出産を機に中途半端なキャリアに…今にマッチした働き方は?

豆木メイ フリーライター
更新日:2023-10-17 06:00
投稿日:2023-10-17 06:00

正社員を選びたくても選べない事情

 私の個人的な話をしますと、出産後に正社員として働き続けたい希望はあったものの、様々な面で継続が難しく妊娠をきっかけに退職しています。

 何が問題だったのかといいますと、まず就業時間が8時30分からだった点。

 通勤には1時間30分かかっていたので、朝の6時半頃から預かってくれる保育園を探さなければならなかったのですが、家の近所にはありませんでした。

 他には営業職として仕事をしていたので、得意先からの連絡が17時以降に集中している業種でした。

 そこで会社から「事務職へ転向しては?」 との打診を受けたのですが、どうしてもその会社で事務職として仕事をする気になれなかったのも退職した要因の一つです。

「会社の近くにある保育園を探して、一緒に途中まで通勤する」「職種を事務職に変える」なら正社員を継続できたかもしれませんが、それらの障害を超えるのは、私にはとてもハードルが高かったのです。

義母と二世帯同居だった

 そして一番大きな問題は、当時夫の母親と二世帯で同居していたんです。

 高齢で超保守的な母親は、私が結婚してから仕事を継続しているのすら良く思っていなかったので、「子どもができてから仕事を続けるなんてもってのほか!」といった感じでした。

無意識でキャリアを諦める

 20代で転職を経験しているので、出産を機に辞めた会社には2年半しか在籍していません。

 営業職ではあったものの大したキャリアを築かずに退職しています。

 その後、専業主婦を経て仕事を探す際には、偶然子どもが幼稚園の二号認定で入園できたのでスムーズにフルタイムのパートを見つけられました。

 本当はもう一度正社員でチャレンジしてみたい気持ちがあったものの、子育てをしながらそれを叶えるのは難しく、無意識に諦めていたように思います。

 正社員としてのキャリアを諦めずに産休と育休を取得し、なんとか乗り越えていたらなぁ……と後悔する瞬間もあります。

場所を選ばない働き方が最強

 出産しても、女性が望めば自分のキャリアを諦めないで良い世の中になればいいのに……と感じます。

 しかし、その未来は近い将来実現するようにも思えず、待っているだけでは年を取るだけです。

 そして、在宅フリーランスという今の働き方が一番、現代社会にマッチしているのでは? と思うのです。

 夫の転勤や子育てに振り回さずに働き続けられますし、仕事量も自分で調整できます。

インターネットがあれば仕事ができる時代

 ネット上で仕事を受発注できるクラウドソーシングのサイトが多くあるのをご存知でしょうか。

 私も実際にそれらのサイトで仕事を受注した時もありますし、逆に依頼した経験もあります。

 体感的には、パソコンを持っていなくてもスマホだけで月5万円ぐらいなら稼げます。
 
 私のように中途半端なキャリアの経歴の女性ってたくさんいると思います。

 40代でも50代でも自分の力で働いて、お金を稼げる時代ですので、諦めずに一緒にがんばりましょう。

豆木メイ
記事一覧
フリーライター
アラフォー2児の母。2人目の子供を出産後からセックスレスになる。各SNSでセックスレスのつらさについて発信したところ多くの方から反響をいただく。5年後離婚するために経済的自立を目指して奮闘中。趣味は飲酒。
XInstagramnoteYoutube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


日々頑張ってるから年末くらいは休みたい…耳が痛い大掃除言い訳あるある
 年末になると、心に重くのしかかってくるのが「大掃除しなきゃ」というプレッシャーです。掃除が苦手な人にとっては、大きな問...
「死ぬ時は一人なのにね」ぼっち上等な女友達が放つクリスマスの名言6選
 今年も近づいてきた、街に恋人たちが溢れかえるクリスマス。この時期はひとりぼっちの女性にとってつらいシーズンですよね……...
仕事できずとも一生懸命さにきゅん♡ 40女悶絶!若い子の可愛いLINE3選
 40代になってから20代くらいの若い子とLINEをすると、思わず「かわいいな」と感じる瞬間がありますよね。  若...
毎日のことだから…「心地よく」を基準に日用品を選ぶ大切さ
 こんにちは! コクハクリーダーズ1期生のなーちゃんです。  我が家は夫も息子も肌が弱いため、日用品にはこだわりアリ!...
家族と離れ、ひとりになりたい時は間違いなくある。波風立てない伝え方
 夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に小さな子供の...
羽生結弦離婚で深まる謎…非ガチ恋なのに推しの結婚を追い込むファン心理
 フィギュアスケート五輪2連覇の羽生結弦(28)が11月17日、公式SNSで離婚を発表した。8月4日の結婚発表からわずか...
東京スカイツリー クリスマスマーケットとプラネタリウム体験
 東京スカイツリーでクリスマスマーケットを開催しているのを知っていますか? キラキラとしたイルミネーションを眺められて、...
何気ない言葉が差別に?「マイクロアグレッション」を考える
 みなさんは「マイクロアグレッション(小さな攻撃性)」という言葉を知っていますか? ここ最近SNSなどで話題になっている...
独りの空間を満喫した後、なぜか人に優しくなれる気がする
 仕事に追われるサラリーマンも子育て中の専業主婦も、小学生にだって独りになれる空間や時間が必要だ。  煙草を吸った...
想像するのはタダ!理想の年末年始の過ごし方を大告白します
 年末年始といえば、夫の実家に帰省したり、大掃除に明け暮れたりとバタバタ過ぎ去ってしまうのが現実。特に40代女性は、あま...
40代女性のソロキャンプ 最低限の持ち物&防犯面で気を付けたいこと
 大自然の中、自分と向き合い、静かで何もない時間を過ごせるソロキャンプ。忙しい日々から逃れ、内面を丁寧に整えたい40代女...
U1000円のファブリックミストは香水の代わりになる? 3商品で実験
 物価高っていつまで続くんでしょうか。いろんなものが値上げされて、お財布が大ピンチ。  筆者が大好きな香水も、結構いい...
愛に犠牲はつきものなのよ…無類の猫好きが諦めた4つのこと
 自他ともに認める猫好きです。思えば人生の半分以上の時間を猫と一緒に過ごしてきました。うれしいときも、悲しいときもいつも...
もう言葉はいらない! 立派すぎる最強の神“たまたま”が降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
電話の声似すぎ問題でお母さんも大混乱! 仲良し姉妹LINEあるある3選
 仲の良い姉妹に憧れる人は多いですよね。実際に、仲の良い姉妹は、成人して家を出ても頻繁にLINEのやりとりをする仲良し姉...
年齢差感じる“トンデモ新入社員”の珍行動 あちこちマイペースすぎん?
 仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため「仕事とはこうあるべき」と信念を持って進めてきたお局や大先輩た...