更新日:2023-10-30 09:10
投稿日:2023-10-29 06:00

公演前夜、湿布を剝がしたら…

 池袋ミカド劇場での仕事まで、1週間もない。右肩を使わない振り付けを調整し、肩が隠れる衣装を作り、いつもよりよっぽどテキパキと準備を進めた。

 そしていよいよ明日という夜、なんとなく惰性で貼りつけていた湿布を剥がしたら、肩の皮がずるんと剥けた。折れた直後、冷却スプレーを吹き付けたことで、水ぶくれになっていたのだ。

 超痛い。骨折よりよっぽど痛いじゃないか、チクショー!

 はがき大のずる剥け地帯からじくじくと体液が流れ出し、患部の周囲が青紫に染まっているのと相まって、なかなかにグロい。写真掲載は自粛しよう。

そもそも明るい人間ではない

《ときには嵐のような逆境が人を強くする》とは、王貞治さんの言葉だ。野球のボールで頭部陥没骨折をした先人の言葉は本当だった。

 せっかくのオフが肉体的には散々だったのだが、振り返るとびっくり、なんと私は一度も落ち込んでいないのである。

 踊り子がメインの仕事になってからというもの、ステージで10日間踊りきると、オフに入った途端に鬱々としてしまいがちだった。俗に言う、躁鬱というやつだろうか。

 そもそも明るい人間ではないので、人前で目一杯明るく振る舞うと、反動でどうしても陰鬱としてしまうのだ。

 貴重な休日にやる気が起きないのは何よりつらい。

自己肯定感が高いオフになるとは!

 しかし肉体が大変なことになったおかげで、自分のことが嫌いだとかなんだとか、もちゃもちゃ考えている場合ではなくなった。

 リュックサックを背負えていたこと、うーんと両手で伸びをしていたことを、素直に感動する心持ち。

 四十年も生きているのに、どれもそこそこ機能していて、えらいじゃないか。

 スタジオ練習後に毎日遊び歩き、食べたいものを食べ、大いに飲んで、いつになく自己肯定感が高いオフを過ごせたのである。

もしも死にたくなったら…

 オフのたびに骨を折ることはできないが、もうどうにもこうにも死にたくなったら、死なない程度に骨を折ってみる、という手があることは覚えておこう。

 ただし、冷却スプレーはほどほどに。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


飲み会キャンセル界隈でまわるカモ。LINEで乗り切る!? 飲み会の面白い断り方3選
 会社の同僚や友人を飲み会に誘った時、仕事の予定や金欠、体調不良を理由に断る人は多いですよね。ただ、なかにはセンスを感じ...
正月の門松に「松」は絶対必要? 住職の言葉にヒントが…歳神様を招く際に本当に欠かせないもの
 元旦から大きな災害に見舞われた2024年、当たり前の日常や生活に大きな変化が起きてしまった方々が、少しでも心穏やかな年...
Happy Merry Christmas! すいません、2024年最後のポンコツ商店会は思いっきり愚痴!!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期あるあるの「めまいよ、止まれ」自宅で単身コーヒーカップ状態、耳鼻科医は“夜のある習性”を指摘した
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「もっと頑張れるはず!」は“凶器”だよ…心がまいっている時に届くと嫌なLINE3選
 心がまいっている時は、ちょっとした言葉にも敏感になるものです。相手に悪気がないとわかっていても、たった一言で追い詰めら...
女性のセルフプレジャーはなぜ浸透しない? パートナーとの性交渉とは別物だと考える理由
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。 「セルフプレジャ...
結局「嘘も方便」なのよ…サンタクロースの正体を知った子どもの末路
 クリスマスイブですね。みなさんは、サンタクロースを何歳まで信じていましたか?  筆者は保育園の年中さんでサンタクロ...
すべてが完璧! 至高“たまたま”のベストアングルは譲れない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【ルポ】顔出し告白!ギャラ飲みで稼いだお金は「テニミュ」の推し活にぶっ込む26歳キラキラ女子
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
40代、あちこち不調が…老いを痛感した9つの瞬間、頭の感覚と体が連動しない
 40代になって、一気に体の不調が増えた人は多いはず。見た目が若くても、やはり加齢による体の変化はごまかせません。今回は...
冬の色の街で
 生ビールの文字が呼んでいる。  まだ早いかな?  もういいか。  
美人に使われる女ことば「柳眉倒豎」って読めますか?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
子どもが「メイクしたい」と言い出したら? 知っておきたいリスクとコスメ選びのコツ
 もし自分の子どもが「メイクしたい」と言い出したら、あなたはどうしますか? 自分のコスメを使ってメイクしてあげようと思っ...
会話泥棒はLINEでも絶好調だった3種。「私も、昔…」で流れを根こそぎ持っていく
 人の話を遮って自分の話にすり替える“会話泥棒”、あなたの身近にもいるのではないでしょうか? 承認欲求が強い人や、目立ち...
モーニング食べたら食パン1斤!? 勝負の2025年、心に刻む「岐阜のサービス精神」
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
返信に困る…体調不良自慢LINE3選。体温計の写メ付きで頑張るオレの猛アピール
 あなたの周りにいませんか? 体調不良のLINEにを自慢のニュアンスがある人…。心配されたいアピールが強めの人や、「私の...