40代女性のソロキャンプ 最低限の持ち物&防犯面で気を付けたいこと

コクハク編集部
更新日:2023-11-30 06:00
投稿日:2023-11-30 06:00

40代女子のソロキャンプデビュー! 安全に過ごすための注意点

 最後に、ソロキャンプの防犯面で注意すべき点をチェックしていきましょう。

防犯対策はしっかりと

 女性のソロキャンプは、少し不安ですよね。防犯対策をしっかりしていきましょう。テントの外側や内側に鍵をかけ、防犯ブザーを近くに置いておいて。

 キャンプ場を選ぶ時には、管理人が巡回していたり、防犯面に配慮されているキャンプサイトを選ぶのが安全です。

SNSに注意

 はじめてのソロキャンプでは、テンションが上がり、映え写真をSNSにアップしたくなるはず。でも、リアルタイムで場所がわかる投稿は危険です。

 1日ずらして投稿するか、場所が特定できないような内容にすると良いでしょう。

もし声をかけられたら

 ソロキャンプをしていると、異性のソロキャンパーやグループなどから「一人ですか?」と声をかけられることがあります。この時は、正直に答えず「後で夫が来ます」などと伝えておきましょう。

 キャンプサイトでは、近くのグループと会話する機会もあるかもしれませんが、ソロキャンプの場合はできるだけ距離を保っておいたほうが安全に過ごせます。

男性の存在をアピール

 南京錠や防犯ブザーを用意しておいても、不安だという人は男性の存在をアピールするのも効果的な方法です。

 テントの外に男性用の靴を置いておく、男性用の洋服をかけておくなどしましょう。女性のソロキャンパーだと気がつかれなければ防犯面での不安も大幅に減るはずです。

40代女性のソロキャンプは防犯面に注意して楽しもう!

 女性のソロキャンプへのハードルが高い理由は、防犯面への不安が大きいかもしれません。でも、南京錠や防犯ブザーを準備しておけば、安心です。

 また、準備するものもキャンプをはじめればだんだんと必要不必要が見えてくるはず。何よりも、自分や自然と向き合う静かな時間は、心を満たしてくれるでしょう。

 ぜひこの記事をきっかけに、ソロキャンプに挑戦してみませんか?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


夕暮れ時に浮かび上がる曲線美
 夕暮れ時に浮かび上がる曲線美――。  それに気づく人はあまりいないようだ。  あなたはどうですか?
【難解女ことば】「御御御付」はなんて読む? ヒントは日本食
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
毎月誰かに「誕生日おめでとう」義家族グループLINEは面倒くさいの極み
 結婚した夫の母親から、ある日突然「家族のLINEグループを作ったんだけど、入ってくれるわよね?」と言われたら、あなたは...
梅雨に負けるな! ラブリー「たまたま7選」で元気チャージ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
海外旅行と整形手術、そして私。
 久しぶりの海外旅行だ。まだ「コロナ」といえばメキシコのビールでしかなかった頃に、友人と台湾へ茶を飲みに行って以来である...
酒癖悪い夫の最悪エピ集「口臭いんですけどいつも歯磨きしてます?」
 酒癖の悪い夫を持つと、女性は苦労するもの。場合によっては周りに迷惑をかけてしまうため、夫の代わりに謝罪したり止めに入っ...
本当に防災対策してますか? 大切な人を守るために家庭でできること
 2024年元旦の石川県能登地方の地震は、まだ記憶に新しいですよね。日本のどこかで災害が起こると、一時的に防災意識が高ま...
【3COINS】梅雨シーズン突入! 全身汗ベタ40女を救う神アイテム3選
 6月21日、とうとう関東地方も梅雨入りしました。汗かき民としてはつらい季節の到来です。  代謝がいいのか、年齢的なも...
去勢手術直前! 驚きを隠せない少年“たまたま”キュートな瞳
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
きたきたきた遅刻常習犯の言い訳。お仕置きだべ!笑面虎な返信LINE3選
 世の中には、集合時間や出勤時間にいつも遅れてくる「遅刻常習犯」がいます。彼らは、反省している顔を見せながらも、何度も遅...
義母「昼ご飯何入れた?」嫁姑戦線!陰湿系から誤爆まで壮絶LINE10選
 嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
地方組が「東京人は冷たい」と感じる5つの理由、人間関係ドライすぎない?
「東京人は冷たい」という言葉を一度は聞いたことがありますよね。東京で生まれ育った人にはわからないかもしれませんが、地方か...
かわいい要素が大渋滞! 困り顔にゃん相がたまらない“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“70点の私”凄い!40代でやめてよかったこと6つ、手放したら生きやすい
 人はいろいろな経験をしながら成長していくものですが、40代というのはその中でも大きな節目です。子育て中に多くを学んだり...
呼ばれてる?
 群馬県にある天神山古墳。  東日本最大の前方後円墳だという。  何かの気配が漂っている。