【無印良品週間】ルミネのレジ混雑&行列を回避する“裏技”はガチで優秀!

コクハク編集部
更新日:2023-10-31 06:00
投稿日:2023-10-31 06:00

待ってました!「無印良品週間」が開催中

 今年2度目にして、おそらく2023年最後であろう「無印良品週間」が開催中です(11月6日まで)。

 無印良品メンバー(登録無料)を対象とした、全品10%オフで購入できるキャンペーン。ムジラーではなくても、お目当てや試したい商品がある場合はとっても魅力的ですよね。

 しかも、さらにお買い得に買うべく、LUMINEカード利用者は常時5%オフのカード特典との“W割引”を狙って、ルミネ内にある無印良品で買う人は多いのでは?

同期間中はいつもレジ渋滞…

 だからこそ、期間中の店舗レジは、大・大・大渋滞になるのも珍しくありません。ええ、お馴染みの光景です。

 先日の週末も訪れた都内にあるルミネの無印良品のレジ前には、会計を待つ30人超の客が列をなしていました……。

 時間がめちゃかかる。でも、お得に買うにはしょうがないよねと、半ば諦めていたのですが、それを回避する術があったのです。試してみたら、本当に良かった!

無印良品週間のレジ大行列“裏技”とは…

 収納ケースとして人気の「トタンボックス」。商品説明や仕様・サイズだけでは購入を決められず、実際に見たいと店舗に訪れ、いざ購入。するとレジ横に「ルミネカードWEB決済サービス」のリーフレットが置かれていました。

 ルミネカードで買い物をすれば、わざわざ来店せずに、WEB上で決済をすることができる……のかな?

 ルミネ内にある無印良品なら対象店の扱いなの?
 無印良品週間期間中も適応されるの?
 ルミネカード10%オフのキャンペーン時も使えるサービスなの?

 無印良品の店員さんいわく、すべて「イエス」。昨春から始まった「ルミネカードWEB決済サービス」はまだ認知度が高くないものの、混雑した店内で会計待ちをせずに済むのでおすすめというではないですか。

 そんなサービスがあるの、知らなかった……。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと
『電マの営業・新井です!』(略して「電マの新井」)という新作が大変好評だ。  書店員にとっての新作といえば「新しく...
貸したお金を催促するのにこんな手が…! モヤモヤを解消するLINE3選
 人にお金を貸した後、なかなか返してくれなかったら、とても嫌な気持ちになりますよね。  とはいえ、お金の話は、言い...
口喧嘩で負けたくない! 勝ちたい時に使えるマル秘戦術3選
 みなさんは誰かと口論になった時、どんな戦法で勝ちにいきますか?  方法は十人十色ですが、今回は代表的な勝ちパターン...
凍り付いた湖の夜が更けて
 もしも突然、この瞬間に、氷が解けたらどうなるんだろう。  そう思いながら、凍て付いた湖の上に立つ自分が結構好き。...
私って性格悪い? 自分のダークサイドを自覚した4つの瞬間
 誰の心にだって、優しい部分と優しくない部分が存在するもの。そうわかっていても、自分の心のダークサイドを自覚すると「もし...
青空にオレンジボディが映え“たまたま”の見返りメンチにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「レンジでゆたぽん」人気じわり..足を温めると眠りやすい!
「レンジでゆたぽん」を知ったのは、年末年始に長野県の義実家に行った時。寒がりな私を気遣って、義母が用意してくれたのです。...
真似から始まったファッションも、いつか体に馴染むもの
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
仕事のサボりがバレた瞬間4選 リモートワークは意外と見られている!
 近年では、リモートワークやフレックスタイムなどの制度が導入されて、数年前よりも働きやすくなりました。  一方で、自由...
「とにかく盛り上がるやつ頼むよ」ってさぁ 先輩の無茶ぶりLINEがすぎる
 お笑い芸人の松本人志とその後輩芸人たちによるアテンド飲み会が話題になっていますね。  ニュースの真偽はともかく、...
2024-02-21 06:00 ライフスタイル
卒入学、彼岸、送別会【花屋が教える】予算内で理想の花束を贈る7カ条
「斑目さん、今年こそは頑張って期限内にお願いしますよ!」  お正月がなんとなく終わったばかり、なんて思っていたら、我が...
仕事のモチベが上がらない!30女40女のやる気スイッチをONにするテク
 どんなに好きな仕事でもモチベーションが上がらない時だってありますよね。気持ちが乗っていない時は、ミスしたり、時間が永遠...
年の差婚の弊害?夫の“昭和の価値観”を持つ息子の将来が不安すぎる件
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  私の夫は10...
今夜は誰と出合おうか…人で溢れる街の隅っこに転がる心
 先に仮想世界(?)でお互いを見つけて、そこから顔を合わせるって最初は気まずくないのかな? と昭和の世代は思っちゃうけど...
菜の花の小道で一触即発! 道を譲るのはどっちの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
この子を育てるのは無理かも…発達障害児がストレスで鏡に刻みかけた言葉
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...