更新日:2023-11-18 06:00
投稿日:2023-11-18 06:00
3. 年上にもタメ口
年上との会話でも、タメ口を使っちゃう点も元ヤンあるあるです。
こちらの元ヤンの女性は、親友の女友達のお母さんから「最近、娘が悪い男と付き合っているようなので、LINEを教えてほしい」とお願いされ、やりとりをはじめました。
友達のお母さんが「何か気づいたことがあったら、教えていただけますか?」と丁寧な敬語の文章を送ってくれていますね。
でも、親友のお母さんに頼られて嬉しかった女性は、思わずタメ口で「その気持ちわかるよー。まあ、大丈夫だって!」と、かなりフランクな文章を送り、ハッ(笑)。
送る前に気がつけたら良かったですね!
LINEは気を抜きがち! 元ヤンがバレないように気をつけて!
元ヤンの皆さんは、昔からの言動の癖が出ないように相当努力をされているかと思います。
でも、LINEの文章では、つい気を抜いてしまいがち。
ぜひこの記事をきっかけに、元ヤンがバレないように気をつけてLINEの文章を考えるようにしてみてくださいね!
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなた...
ファッション業界の移り変わりは、とても早いですよね。同じアイテムでも、気が付けば呼び名が変わっていることも…。とくに4...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。
今回は一人暮ら...
11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
現在、離婚を目...
10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...