更新日:2023-11-14 06:00
投稿日:2023-11-14 06:00
現代の夫婦は「自立」が大事
私の両親の世代とは違い、賃金がなかなか上がらない現代では1人の給料で、家庭を支えるのは難しくなっています。
総務省統計局の労働力の調査では2022年は、共働き世帯数が、専業主婦世帯数の2倍以上となっています。
仕事を継続できるなら続けるべき
仕事をしたい、社会と関わりたいと思って仕事を続けている女性とお金のために仕方なく働いている女性、両方いると思いますが、結婚しても子どもが生まれても仕事は続けるべきだと感じています。
なぜなら、経済的な自立は精神的な自立につながるからです。
0.5と0.5の男女を足して「1」になるのではなく、本来は1+1=2であるのが理想ですよね。
なにも経済的な部分だけではなく、家事や子育てに関しても同じことが言えます。
家事や育児を積極的に行う男性が増えましたが、まだまだ女性のサポートをする程度の人が多いはず。
「明日から1週間、妻が不在です」といった状況になっても困らないレベルにならないと話にならないのではないでしょうか。
他人事ではない
「共依存」の話は、自分とは関係ないと思っている人でも注意が必要です。
「夫は私がいないとダメだから」というのは一見、深い愛情で結ばれた関係のように思われますが、関係に何か問題が起きた時には共倒れになってしまうかもしれません。
お互いの存在が励みになるような関係を目指したいものです。
ラブ 新着一覧
毎日のように、友達のSNSをチェックしている人は多いでしょう。そんな人の中には女友達の“匂わせ”に気づき、ついイライラ...
「片思い」というとどこか切ないイメージがありますが、好きな人がいるのはとても幸せなこと。片思いの時しか経験できないことも...
涼香(リョウカ)と言います。銀座で長らくお仕事をさせていただいています。といって、接客型のクラブではなく、カウンター越...
皆さんにとって、“ダメ男”ってどんな印象ですか? 人によって「ダメだな」と思うポイントは異なりますが、私が思うに「自分...
男性からアプローチされたら、たとえ興味のない相手であっても悪い気はしないもの。でも、それは下心があってのアプローチかも...
彼氏が飲み会に行くたびに不安を感じる女性は多いようです。彼氏が帰宅するまで、気が気ではなくて眠れなくてつらいという声も...
せっかく付き合うなら、「付き合ってよかった」と思われる彼女になりたいですよね♡ 実はそんなふうに思われる彼女たちは、無...
格別に美人というわけでもないのに、なぜかモテる女性っていませんか。そんな女性は気遣い上手な女性なのかもしれません。外見...
恋愛中、好きな人に無視されるようになった経験はありますか?「何か嫌われることした?」「脈なしなのかな……」と、マイナス...
「恋愛には駆け引きが有効」と思っている女性は多いでしょう。でも、実際には駆け引きをしたことが逆効果となり、嫌われてしまう...
「本当の恋がしたい!」と思うことはありませんか? 年齢を重ねていくごとに恋愛経験が増えているとしても、いつも相手に合わせ...
男性に甘い言葉を囁かれると、多くの女性は疑いながらも嬉しい気持ちになりますよね。でも、果たしてそれは本音なのでしょうか...
悩みがある振りをして彼氏や夫に近づき、2人きりになって彼を奪おうとする「相談女」。やっかいなことに男性自身は相談女の本...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.83〜女性編〜」では、再婚した夫が仕事に意欲を見せず、収入が低下していることに苦しむ妻・優奈...
魅力的なのになぜか自分に自信がなく、「どうせ俺なんて……」とネガティブな発言ばかりしている男性がいます。もしかしたらそ...