更新日:2023-11-26 06:00
投稿日:2023-11-26 06:00
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
 毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように……。

【今回の女ことば】嬲ると嫐る

 嫐ると嬲る、いずれも「なぶる」と読みます。

 早稲田大学教授(国語学)笹原宏之さんのご著書「謎の漢字」(中公新書)を参考にしながら、紐解いていくと――。

「嬲」は中国の六朝時代に生まれた漢字で、それよりずーっと後の唐の時代までに、派生語として「嫐」が生まれたと解説されています。

 編集部校閲見習いであるワタクシ、やす子のPCで「なぶる」と打つと、「嬲」のみが変換候補として出てくるのは“本家”だからかも……?

「なぶる」の意味は

 七代目市川團十郎(現在の團十郎は十三代目)が、お家芸である歌舞伎十八番のひとつとして選んだお芝居「うわなり」の“当て字”は「嫐」。うわなりは一説によると、光源氏が愛した藤壺の宮(光源氏パパの後妻)の怨霊による嫉妬を指すのだとか。

 光源氏と藤壺の関係を考えれば、この2人の恋愛事情だけでもややこしや~ですが、お芝居では後妻ではなく、の嫉妬をテーマに描いているそう。

 いずれにせよ「嫐」は男女の修羅場。とりわけ「男1人を巡る女2人の壮絶なバトル&嫉妬」を表現するのにこれ以上ない一文字のような気がしませんか。

「男」を「女」でサンドイッチしているので、ある意味、見たまんま。翻って、“本家”の「嬲」は女1人を巡る男2人の壮絶なバトル&嫉妬……。

女男女どころではなく、女女男女女?

 ちなみに、前出の七代目市川團十郎さん。市川團十郎家の屋号である「成田屋」の公式HPに記載された家系図を見ると、後妻・すみ、妾・さと、ため、と、同家系図の中で唯一、お妾さんの名前まで記されています。

 女男女どころではなく、「女女男女女」という波乱万丈なモテ人生を送ったのかもしれませんね。

(コクハク編集部校閲見習い・やす子)

参考資料:笹原宏之著「謎の漢字」は、漢字にまつわる豆知識、へぇ~な内容が盛りだくさんで読み応えたっぷりです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


いるよねー、グループLINEで会話を止めてしまう人。あるあるでモヤモヤを共感して欲しい!
 大人数での会話では、みんなが楽しく話せるように空気を読んだり、流れを止めない気遣いが大切ですよね。  でもよくい...
40女“ダラダラ家飲み”卒業の3つのコツ。風呂上がりのビールよ、さらば!
 思うところありまして、家飲みを控えております。夏の暑さを言い訳に、家でもビールをダラダラ飲みまくった結果、下腹が過去最...
深まる秋にピッタリ! “たまたま”の後ろ姿にただよう漢の哀愁
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年上? 給料高い? それでも尊敬できない先輩のタイプ6選。雑談は恋バナオンリーってJKかよ!
 職場で頼りにする相手といえば、やはり先輩。上司よりも身近な存在で自分よりも人生経験と社会人経験が長い先輩は、憧れの対象...
「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレの掃除”。運気アゲアゲ狙うなら「水回り」が狙い目
「どうやったら幸せになれるのか」その方法を探してしまうのが悲しいかな、人間の性でございます。
妻のわざと誤爆LINE6連発。モチロン確信犯です、浮気夫もウザい義母もお黙りっ!
 LINEを巧みに使って夫や姑ににわざと誤爆LINEを送り、関係を上手にコントロールする妻が増えているようです…! ...
政治家とは無縁の人生を送ってきたが、「ポンコツ」って⼈気者なのか?
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
“小1宿題あるある”6選。お願いだから、タブレットは丁寧に扱ってー!
 小学校に入学したての頃、はじめての宿題でとんでもないミスをする我が子(笑)。この時期にしか見られないあるあるに思わずほ...
「低気圧と月と更年期」が連動? 天気頭痛とは無縁で、おばさんに仕上がったけれど…
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
最近の台風は凶暴さがレベチ! 最低限備えておきたい7つの備えと対策
 異常気象が相次ぐ昨今、大型台風で大きな被害に遭う地域は少なくありませんよね。大切なのは、事前に台風への備えに関する知識...
10%オフの【無印良品週間】戦利必需品6点、使えるモノしか買わねえ!SALE品もさらにお得で小躍り
 よっ待ってました! 無印良品メンバーは全品10%オフになる無印良品週間。舞台を観に行った足で銀座店に立ちより、生活必需...
そうだ熱海だ!女子温泉旅、全員ペーパーでも『大江戸温泉物語Premium あたみ』は駅から徒歩圏で心配無用
「週末、どこか行かない?」  そんな気軽な女子旅にピッタリなのが、人気再燃中の熱海エリア。東京だけでなく大阪方面からも...
40代子持ち主婦がフルタイムの営業職に転職! が、20時すぎの帰宅も増え、厳しい現実と理想に悩む
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  この度、フリー...
踊り子の実態。温厚な私が苛々するのはなぜ?
 踊り子稼業は、仕事も休みも10日単位。まだお客さんだった頃の私は、盆暮れ正月でもないのに10日もオフがあったら、定年退...
高い所での爪とぎは力の証! 講習中のチビ“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
宝物の小さな記憶
 夏の思い出を振り返る。  季節の移ろいと共に、宝物も、思い出も、色合いが変わっていくんだね。