#1 夢を諦めきれない32歳の女。高円寺で燻る芸人らと酒に溺れる日々

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2023-12-17 16:55
投稿日:2023-12-16 06:00

高円寺の優しい夜に抱かれて思うのは…

 午前2時になると女将さんに店を追い出されてしまったので、そのまま私たちは北口のロータリーに移動した。

 解散しようにも、たかぴーが相当酔っ払っており、帰るに帰れなかったのだ。

「…正直、ああいうのってやめて欲しいんですよね」

 たかぴーは、ぐったりとうなだれながら、純情商店街に掲げられている横断幕を指さして呟いた。

『優勝おめでとう』――この街にゆかりのある芸人さんが賞レースで優勝したことを祝うものだ。

 同じ芸人として嫌な方向に刺激されるからやめて欲しい、と彼は呂律の回らぬ口調で述べた。その気持ちは十分理解できるので私は、「まあまあ」と肩を組んで同情する。

「俺だって、一生懸命やってるんですよ。てっぺん、いつか取れるって信じてさ。でもどうあがいても無理なんすよ! 何が正解なんすか!」

「とりま、これ呑んで座んなよ」

「あざっす」

 青春マンガの1ページのような熱弁ののち、彼はストゼロを一気飲みした。

 気が済んだのか彼はそのまま吐瀉物にまみれた地面に伏す。相当嫌なことがあったのだろう。

私だって同じようなものだけれど

 たかぴーと同じ事務所のユウくんいわく、彼は今日行われた事務所のバトルライブで最下位だったそうだ。

 ふたりの所属する事務所は芸人のみのマイナーなプロダクション。その最下位ということは、芸人として下の下であることを突きつけられたようなものだ。

 私は苦笑いするが、状況は同じようなものである。

 今日のライブは、自分の集客は0であった。SNSのフォロワーもいまだ3桁だ。

 ――まあ、彼みたいにはっきりダメを突きつけられるより、マシか。

 見下しあうことで、精神衛生を保つライフハック。

 その後は、消化しきれなかった与太話を処理して、いつの間にか解散していた。

寝起きの一服中、妹から連絡が

 目が覚めると、そこは我が住処、8畳間の湿ったマットレスの上だった。

 寝覚めのタバコに火を点け、バイトの時間まで、もう一寝入りしようと決意する。

 ――昨日のギャラも、全部使っちゃったな。

 ヤニでうっすら色づいた天井を眺めながら、愚かな自分を笑う。

 すると、スマホが振動していることに気づいた。3年ほど会っていない、新潟に住む妹からだった。

「ああ…わかった。もういいって。そっちで勝手にしておいてよ。私はよくわからないもん」

 返答もぞんざいに、5分ほどで電話を切った。

昼からやっているあの店なら…

 トピックは3つほど。認知症ぎみの父親をホームに入れるということ。実家じまいをするということ。高校時代の親友が結婚して、招待状が来たということ。

 どれも、耳をふさぎたいことばかりだ。最近は、近況さえも聞いてくれない。彼女も、もうあきらめているのだろう。

「ふぅ…」

 ふたたびタバコに火を点け、大きく煙を吐く。目が冴えてしまった。

 昼からやっているあの立ち飲み酒場ならば、誰か知り合いはいるはずだ。

 私は眉毛だけ書いて、適当なパーカーを洗濯物の中から引っぱり出し、そのまま羽織る。

 そして、高円寺の懐に、今日も抱かれにいくのであった。

#2へつづく:いつも変わらない場所、だけど人は入れ替わっていく…】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「帰省キャンセル界隈」は親不孝じゃない。実家に帰らないための冴えた言い訳
 色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。 (コクハク...
ポンポン尻尾にメロメロ♡  “にゃんたま”丸見えの姿に心をくすぐられちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第101回「くまさんスイカ!シャクシャク」
【連載第101回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【“偏”探しクイズ】共通する偏をみつけて2文字の熟語を2つ作ろう(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「頑張りが伝わってきたよ」ママ友の言葉にホロリ…思わず嬉し泣きしたLINE3選
「LINEに救われた」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか? 連絡手段として用いられるLINEが、救世主のよう...
浴衣の下って何を着ればいいの? 下着をつけたくない場合の最適解とNG行動
 夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。 ...
「来月はハワイ♡」ってダルっ…。“幸せアピ”がウザい女友達のLINEエピソード
 自分が幸せの中にいるとき、周りに話したくなったりアピールしたくなったりする人もいるはず。でも、相手に「ウザい」と思われ...
「スナックのママ=不美人」説は本当か? 超納得のシンプルな理由を解説します
 「スナックのママって、そんなに美人いないよね」  これ、みなさんも思ったこと or 聞いたことないですか? 私は...
4割が「事故物件に住み続ける」と回答。それぞれの“ワケあり”事情とリアルな体験談
 夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。  松原タニシの実話怪...
猫の「まなざし」に恋をした…“にゃんたま”には何が詰まっているの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?
 ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
クッソ頑固な父親の「ひとりごと」が増えた謎。これは老化か、特性か?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「嫌だと言いたいの?」上司からの戦慄パワハラLINE6選。休日、早朝でもお構いなし…勘弁して~
 最近はプライベートだけでなく、仕事でもLINEを活用する会社が増えてきましたよね! しかし、今、ひそかに問題になってい...
アラフィフ独女、恋がしたくて何が悪い?「痛々しい」の声に振り回されないで
 アラフィフ独女ライターの私だって、恋をしたい。そんな思いがふと心に浮かんだのは、担当編集さんのおすすめで、Netfli...
これ言ってない? 自己肯定感が低い人、9つの口癖。「私なんか」「どうせ」はもう禁句にしよう
 あなたはありのままの自分を受け入れ、自分の存在を認めたり価値を感じたりできていますか? 自己肯定感が低いと、生きづらさ...