更新日:2023-12-15 06:00
投稿日:2023-12-15 06:00
3. こだわりが多い
「今気になってる彼がいて、たまにデートしたりしてるんですけど、最近になって繊細なのかな? って感じるようになりました。
人が多い場所でのデートは嫌がるし、食事や飲みに行くときも個室にこだわるんです。
理由を聞くと、『周りの視線が気になる』とか『大きい音が苦手』って言うんですよね。
他にも『秒針の音が気になって寝れないから寝室に時計は置いてない』とか、『会話してる人たちを見ると自分のことを言われてる気になる』とか言ってました。敏感で神経質なところがあると思うので、付き合うとなったら大変かも…って思っちゃいますね」(30歳・歯科助手)
細かいところによく気づく繊細な人は、神経質な一面も持ち合わせている様子。
だとすると、一緒にいる空間やかける言葉は少し配慮してあげたほうが良さそうですね。
繊細な人の“良さ”にも目を向けてあげよう!
大雑把な人や楽観的な人からすると、繊細すぎる人は面倒だったり疲れたりするかもしれません。
しかし、繊細だからこそ持っている優しさや気遣いなどの“良さ”もあります。
観察力や感受性が豊かな繊細さんがあなたに弱音を吐いたり相談したりするのは、あなたを信頼している証しです。
そうしたプラスの面に注目しながら上手に付き合っていきましょう。
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
必死に子育てに取り組んでいると周りが見えなくなってしまい、限界を感じることがあります。仕事や家事に加えて育児となると、...
いろいろな調味料がある中でも、あまり使う回数が少ない調味料は余ることがありますよね。結局使いきれずに、賞味期限が切れて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
遠くの山や空の色に溶けそうな青。
アジサイのもともとの色はピンクで、土が酸性かアルカリ性かによって変化するんだ...

育ちが悪いと、大人になった時にどうしても会話や行動に出てしまうものです。育った中で染み付いたものなので、なかなか悪い言...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
あなたが「もういいや」と返信する気を失うのはどんなLINEですか? 話が通じない相手や、価値観が異なる相手とのLINE...
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...

子供がいると仕事や家事で忙しいうえに、学校でのアレコレに参加しなくちゃいけなくて……。特にPTA役員に選ばれると苦労し...
「ロッカン! ロッカン!」という歌に合わせて、シャカリキに踊っている。その「ロッカン」とは「第六感」のことだ。
...
あしたから7月に突入。衣替えが終わったと思ったら、今年も酷暑の予感だって。
季節に追いかけられて、頭がぐるぐる...

もうここでぶっちゃけますが、図々しい人って良識がない人が多くないですか? 良識がないから図々しいのか、図々しいから良識...
新年度が始まり、3カ月が経ちます(1年単位でいえば半分を折り返しました……)。転職や異動などで今までとは違う生活になり...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
先日、2年前に購入したティファールを買い替えました。油を敷いてもフライパンがこびりつくようになり、お鍋の底が傷だらけに...
登場から物議を醸す「東急歌舞伎町タワー」(東京・新宿区)のジェンダーレストイレ。多様性に配慮する目的で作られましたが、...