更新日:2023-12-15 06:00
投稿日:2023-12-15 06:00
3. こだわりが多い
「今気になってる彼がいて、たまにデートしたりしてるんですけど、最近になって繊細なのかな? って感じるようになりました。
人が多い場所でのデートは嫌がるし、食事や飲みに行くときも個室にこだわるんです。
理由を聞くと、『周りの視線が気になる』とか『大きい音が苦手』って言うんですよね。
他にも『秒針の音が気になって寝れないから寝室に時計は置いてない』とか、『会話してる人たちを見ると自分のことを言われてる気になる』とか言ってました。敏感で神経質なところがあると思うので、付き合うとなったら大変かも…って思っちゃいますね」(30歳・歯科助手)
細かいところによく気づく繊細な人は、神経質な一面も持ち合わせている様子。
だとすると、一緒にいる空間やかける言葉は少し配慮してあげたほうが良さそうですね。
繊細な人の“良さ”にも目を向けてあげよう!
大雑把な人や楽観的な人からすると、繊細すぎる人は面倒だったり疲れたりするかもしれません。
しかし、繊細だからこそ持っている優しさや気遣いなどの“良さ”もあります。
観察力や感受性が豊かな繊細さんがあなたに弱音を吐いたり相談したりするのは、あなたを信頼している証しです。
そうしたプラスの面に注目しながら上手に付き合っていきましょう。
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
職場で後輩がたびたびため息をついていると、「大丈夫かな?」と気になったり、「職場の空気が悪くなる…」とモヤモヤしたりし...
自分の存在や状況、感情を認めてあげられる自己肯定感が高い人は、明るく前向きですよね。そんな人が羨ましくて「私もそうなり...
最近メイクすらしない日々だったのですが、不意に撮られた写真に愕然…。あ、せめてちゃんとメイクしよう。そういえば美容雑誌...
7月末、Ⅹで大きな波紋を呼んだのは、一般女性の投稿だった。結婚式の後撮りで着用予定だったウェディングドレスを元AV女優...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「暑い!」というより「痛い!」が正しいような気がする今年の夏。
外に出かけようものなら「命懸けかい?」と、ためら...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。
1993年から2005年にかけて社...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...
色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。
(コクハク...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第101回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...