新たなモテ男?本当はダメじゃない“ファッションダメ男”とは

しめサバ子 マルチポテンシャライトライター
更新日:2019-07-20 06:00
投稿日:2019-07-20 06:00

 時代は今、空前絶後の「ダメ男」ブームです!

 バリキャリ女性が増えて十分な収入がある自立した女子が増えてきていることもあると思いますが、一方で「意識高い系男子」への疲れも背景にあるのではないでしょうか?

 意識高い系男子、まぁ一緒にいて疲れますよね? 人からどう見られるかを常に気にしていたり、自分が結果を出すと謎のマウンティングを仕掛けてきたり。

 そうなると、ダメ男はありのままの自分を受け入れている感が素敵! 一緒にいて楽! 逆に人間力高そう! といった「逆に!」ベクトルが働き、ダメ男の価値が相対的に上昇しているのです。

 そこで、ダメ男好き女性に聞いてみたダメ男のメリットや、最近新たに登場した「ファッションダメ男」についてご紹介いたしましょう。

そもそも、ダメ男の魅力とは?

その1. 元来のスペックが高いイケメンが腐ったパターン

 ダメ男系によくいるのが、元来はジャニーズでもいけるんじゃない?というくらいの顔面スペックを誇った男子。あまり努力をしないか、努力の方向を大幅に間違えた結果、ダメ男になってしまったパターンです。

 したがって、顔の造形だけ見れば、かなりの高スペック!

「自分で稼げるようになったし、イケメンならそれで十分!」と開き直ったバリキャリ女子が、もはやペット感覚で飼育することがあるようです。

 また、意外と学歴が高いパターンもあるので、そうした点もダメ男コレクターの所有欲をくすぐるポイントなのでしょう

その2. キャラ崩壊の甘え上手

 ダメ男は、甘え上手。犬でいうと、完全におなかを上にするタイプ。基本的に外面が良いため、最初に会った時の印象とは全く違う甘えっぷりに、「私には素の自分を見せてくれている」と、プライドの高いバリキャリ女子の心をくすぐりがち。

 通常であれば気持ちの悪い赤ちゃん言葉も、イケメンであればなぜか許せてしまうようです。

 ただし、イケメンに限る――。ここでも健在です。

その3. ギャップ演出力が高い

 ダメ男に共通するスキルとしてあるのが、ずばりギャップ演出力です。

 基本的に人間性はクズなのに、「優しさ」とか「気配り」などで、いいタイミングでヒットを打つのに長けています。空気を読むのがうまいのでしょう。

 例えば、仕事でトラブルがあって疲れて帰ってきたときに限って、ちゃんと部屋を掃除して待っていてくれたり、風邪を引いた時には看病してくれたり。普段ダメな分、いざというところでちゃんとポイントをとってくるのです。

 これは“沼力”が高いですよね。ハマったら抜け出せなくなりそうです。

その4. マイナスからのスタートだからこれ以上は落ちない

 ダメ男は、ゼロではありません。マイナスです。どうやら人間というのは、一度マイナスになると、ある種の開き直りができてしまうようです。例えば、借金って一度するまでは躊躇するんですが、一回してしまうと抵抗感がかなり下がってしまうんですよね。

 これと同じ作用がダメ男にはあり、一度受け入れてしまうと、「マイナスからのスタートだったらこれ以上落ちることないし、上がるだけだよね!」と、なぜかポジティブな気持ちに。

 人間の感情、不思議です。

ファッションダメ男で新たなダメ男ブーム到来

 さて、そんなダメ男ですが、最近は“新種”として、本当は全然ダメじゃないのに、ダメ男ブランディングをするファッションダメ男がSNSには登場してきました。

 実はやり手なのに、実作業が苦手とかコミュ障をアピールする起業家も多いですし、なぜか「俺はADHD(注意欠陥・多動性障害)だからさー」という申告も、何やらかっこいい風な自己主張に使われています。

 何かをおごられたり、何もしないといった行為も、ダメ感をスマートに表す表現手段として活用されたりもしますよね。

 さて、こうしたファッションダメ男がやっていることは、ズバリ「期待値のコントロール」です。

 期待値は上げすぎると人はガッカリしやすくなるもの。逆に下げすぎると興味を失われてしまいますよね。ファッションダメ男は、この期待値コントロールが絶妙に上手な皆さんなのです。

「リバウンドを制するものはゲームを制する」のごとく、「期待値を制するものは恋愛を制する」のです。

しめサバ子
記事一覧
マルチポテンシャライトライター
主に恋愛・性に絡むネタを執筆。ライター業以外にも法務や税務、イベント企画、プログラミング、起業、ひいては寿司を握るなど、興味を持ったことに手当たり次第に挑む。休日はシメサバ作りをこよなく愛する。
X

関連キーワード

ラブ 新着一覧


義母からってアリ!? 私が「プロポーズ」をやり直してほしい5つの理由
 大好きでかけがえのない存在である彼氏からのプロポーズは、一生の思い出になるでしょう。でも、そのプロポーズに納得いかなか...
恋バナ調査隊 2025-07-29 08:00 ラブ
33歳の“できる風”男が語った夢に呆然…「好きなことで生きていく」に騙された!
 いまやマッチングアプリやSNSでの出会いは当たり前。でも、相手の背景が見えにくいぶん、隠された真実に後から気づくケース...
おがわん 2025-07-28 11:45 ラブ
「それ以上でも以下でもない」結婚を“合理的”に決める40歳男性の計算。物価高を乗り切るためには正解?
「冷酷と激情のあいだvol.256〜女性編〜」では、同棲8年目にして、突然パートナーであるカズマさん(仮名)から、“ペア...
並木まき 2025-07-26 11:45 ラブ
「納得がいきません」未婚主義の彼から突然のプロポーズ。同棲8年目で決意した男の呆れた仰天理由
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-07-26 11:45 ラブ
これ、うちの夫? マチアプで妻が発見。ミニスカ姿にまんまと釣られ…仕掛けた“おとり捜査”の行方は
 世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-07-25 11:45 ラブ
どこでもいいよ…って丸投げは困る! 経験者が語る“カップル旅行”で喧嘩になる7個の理由
 いよいよ夏本番。旅行を計画しているカップルも多いのでは。今の彼との結婚を考えているなら、旅行がおすすめ。これまで見たこ...
恋バナ調査隊 2025-07-25 08:00 ラブ
芸能界志望のイケメンに近づくチャンスは? 年上女性がハマる「恋愛」と「応援」の落とし穴
 最近、芸能人を目指す男性が、これまで以上に増えています。美容意識が高く、ファッションや髪型にも気を使うイケメンたちです...
内藤みか 2025-07-24 11:45 ラブ
「ディズニー女は無理」ってなんで!? マーケター男の独特すぎる“マチアプ”攻略法に仰天。顔出しNGは美形説も
 世田谷乃たらこと申します。30歳でフリーランス(とは名ばかりのフリーター寄り)ですが、この度婚活を始めることにしました...
論破男にイラ~!妻たちが明かした「夫の嫌いなところ」それでも離婚しない理由ってなあに?
 情熱的な恋愛を経て結婚したはずの夫。結婚生活が長くなり「気づけば嫌いになっていた」なんて人も多いのではないでしょうか。...
恋バナ調査隊 2025-07-23 08:00 ラブ
65%が妻からの提案。夫婦のリアルな寝室事情…夫と寝るのが吐き気がするほど苦痛です
 子どもが成長してきて、上の子はすでに自室で寝るようになり、そろそろ下の子も「ベッドが欲しい」と言い出すようになりました...
豆木メイ 2025-07-22 11:45 ラブ
ついていけないよ~!年下彼氏がいる女性の嘆き5つ。体力お化け男子との“お泊り”でめまいが…
 年下彼氏と交際中のアラサー・アラフォーは、体力の差に驚くこともある様子。中には「好きだけどついていけない…」と悩みにな...
恋バナ調査隊 2025-07-22 08:00 ラブ
もう限界!私の「離婚スイッチ」が入った5つの瞬間。致命的なのは浮気や借金だけじゃない
 現在、3組に1組が離婚するといわれている日本。離婚を切り出すのは妻からのほうが圧倒的に多いのだとか。そこで今回は、妻た...
恋バナ調査隊 2025-07-21 08:00 ラブ
「臭いチェックありがと」夫婦のイチャイチャLINEを見せてください♡  熟年も新婚もノロケるものなのね…!
 あなたの家庭では、LINEでどんな会話が繰り広げられていますか? 夫婦のLINEは2人だけにしかわからない世界観が確立...
恋バナ調査隊 2025-07-20 08:00 ラブ
妻が自覚しない“致命的な浪費癖”。「金をドブに捨てるのと同じ」と憤る45歳男性の願い
「冷酷と激情のあいだvol.255〜女性編〜」では、外回りの仕事をする夫・ユキノリさん(仮名)の暑さ対策への出費に悩む、...
並木まき 2025-07-19 11:45 ラブ
「暑さ対策は無駄遣い!」外回りの夫に激怒する40歳女性、子どもの塾代のため節約したいのに
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-07-19 11:45 ラブ
イケメン遭遇率No.1は「永田町のカフェ」って本当? 彼らに響く“意外な言葉”を評論家が伝授
 東京・永田町。大企業のビジネスマンから議員関係、有名大学の学生まで大勢の人が行き交う。「私にとってはローマ(笑)。全て...