千代田区民は“勝ち”だよね。通勤ラッシュを知らない自分は上流階級層の女

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-01-13 06:00
投稿日:2024-01-13 06:00

都会に暮らす自分に酔いしれる綾乃の居場所

――私って、社会のヒエラルキーの中ではどのくらいの位置にいるんだろう…。

 散歩がてら、現在の職場である大学病院へ向かう中で綾乃はぼんやり考える。自身に問いかけながらも、答えの予想はついているのだが。

 綾乃の世帯は、一般的にパワーカップルと呼ばれている。都会暮らし、持ち家持ち、夫婦ともに正社員で、世帯年収は1500万を余裕で越えている。

 そもそも、肌感覚で世間の勝ち組グループにいることは自覚している。

 この物価の高い時代の中でも、好きなものを買い、食べ、余暇には出費を気にせず旅行にも行けるのだから。

「鈴木さーん、ごきげんよう」

 本郷通りの坂を下っていると、子供が同じ知育教室に通う藤堂さんに車の中から声をかけられた。

「おはようございます、藤堂さん」

 彼女が運転するランボルギーニの助手席には、制服を着た息子の賢至くん。きっと幼稚園への送りの最中だろう。

 着飾っているわけではないが清楚で上品な身なり。彼女は綾乃を見つけるといつもわざわざ停車して、挨拶をしてくれる。

 一点の曇りもない穏やかな笑顔は、心の余裕に溢れていた。自分も同様の笑顔で彼女に頭を下げた。

住民に共通しているのは“余裕”

 この辺りの住民は、ベイエリアや武蔵小杉などのタワーマンション住民とは違う、独特の空気感があると綾乃は感じている。

 洗練されている、地に足がついている、とでもいうのだろうか。

 港区や渋谷区などの浮ついた雰囲気もない。だからといって成城や田園調布のようなお高くとまった雰囲気もない。地価が高いにもかかわらず、見栄で暮らす地域でもないので、地に足着いた富裕層が多い印象だ。

 同じマンションのご近所さんは、会社経営者、政治家のご家族、高齢の資産家のご隠居、芸能関係の人もいれば、孝憲のような大手企業勤務の会社員もいる。

 様々な種類の人が混在しているからなのか。似たような家族構成と所得者層がどんぐりの背比べでマウント合戦するような、下品な階級闘争とは無縁だ。

 共通しているのは、多くの意味での、余裕である。

 オフィスビルや学術機関などが立ち並ぶ無機質な街並みには見えるが、それぞれの空気感を漂わせた穏やかな時間が、暮らす住民の間には流れている。

親子レッスンの後は、恒例のランチ会へ

 毎週土曜日の午前中は4歳の娘、香那の知育教室がある。

「鈴木さん、もしよければ今日も私の家でランチでもいかがですか?」

「はい、ぜひ。お誘いありがとうございます」

 親子レッスンの後は、同じ教室に通うママ友とのランチ会が恒例だ。旦那さんが外資系コンサルティングファームに勤務する森さんと、実家で赤坂の料亭を営む佐橋さん、大学病院医師の妻である高柳さんが主なメンバー。

 先日の出勤の際にすれ違った藤堂さんは、彼女自身が多忙のことが多く、参加頻度は低い。だが、付き合いが悪いなどという陰口もない。余裕あるママ同士、お互いを尊重しあっているのだ。

確かめるまでもないハウスキーパーの存在

 森さんの家は、オフィス街の中心にある高層タワーレジデンスの28階にある。綾乃の家と同じ程度の広さの似たような3LDKの間取りだが、きちんと掃除や整理整頓がされた空間は、その裏にハウスキーパーの存在を感じさせる自宅だ。

「みなさん、お年賀にロウリーズのクラシックセットもらっちゃったから、そちらでもいいかしら?」

「あら、ローストビーフを頂けるんですか?」

「もちろん!」

「良かった。私もお義母様から頂いたテーベッカライを持ってきたので、食後にどうぞ」

「嬉しい。私、大好きなんです~」

 同じ価値観を持つ者同士で繰り広げる、等身大の会話に酔いしれる。

 綾乃の居場所は、確実にそこにあった。

#2へつづく:自身が勝ち組だと信じる綾乃が起こす、界隈間の歪み】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ロマンチックおばさんですがなにか? 親の小言もスルーし、好きな服を着続けてきた51歳独女の決意
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。先日、SNSで話題になった「ロマンチックおばさん」。とあ...
尊すぎる! 親子“たまたま”に遭遇♡ パパを超える日は来るかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東日本大震災津波伝承館にて~伝えて、記憶する。
 伝えてゆくということ、そして、記憶するということ。  東日本大震災から14年目となる、2025年3月11日、何を...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第92回「町のちいさな動物病院にハルがキタ」
【連載第92回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「燗」の中に隠れた漢字は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
56歳で初めて包丁を握ったYO! 万年実家暮らし男性が力説する「テキトーな自炊」の愉しみ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
主婦vs丸の内バリキャリの「マウント合戦」は漫才よりも笑える。“負け顔”ができる女芸人の観察
 かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。SNS・mixiのコミュニティに麻梨乃が書き込むと、2人の同期生...
早稲田卒、商社OLの称号は「貧乏な夢追い人」とは違うの。誰よりも高い“現在地”は私だよね?
 かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。約20年後、懐かしさで当時使用していたSNS・mixiのコミュニ...
ゲッ…まだ「mixi」見てるの? 独身女2人の即レスに“意地悪な幸せ”を感じる上から目線の主婦
 mixiでの呼びかけに、応答があったのは2人だけだった。  当然だろう。そこはもう誰もいない公園なのだ。あの頃は...
否定ばかりする人のLINEがしんどい…。我慢せず、受け手側ができる3つの対応策とは?
 LINEのやりとりで、相手から否定ばかりの内容が届いたら対応に困りますよね。  腹が立ち、関係をやめたいと思って...
金運を上げる花5選!植物で開運を狙う基本のキ。黄色いお花だけではない【開運花師おすすめ】
 いくらやりくりを頑張っても、追いつかない物価高。こうなったらもう金運を呼び込むしかないかも?  お花や開運に関する...
辻希美は第5子妊娠の衝撃度。長女希空とは18歳差に…年の差きょうだいの良さと熟考すべきこと
 元モーニング娘。の辻希美(37)と夫の俳優・杉浦太陽(43)が3日、第5子妊娠を発表した。  2007年6月に結...
一気に距離が縮まる会話術! 社長も平社員も、みんな笑顔になる「あの話」は鉄板エピソード
 例えば今目の前に距離を縮めたい相手がいたら、みなさんは何をしますか? 私なら、その人の子供時代の話を聞きます。 ...
「子持ち様」認定されないように…非常識な親バカママ友あるあると3つの対処法
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い。  今回は、思わずイラッとしたママ友の親バカ行動をご紹介。周...
職場の「1on1ミーティング」を苦痛に感じる3つの原因。今すぐ取り入れたい対策方法は?
 近年、企業で取り入れられている「1on1ミーティング」をご存知ですか? 新しい手法を取り入れるのは良いことですが、蓋を...
堤防の上は“たまたま”のランウェイならぬ、ニャンウェイ♡ 見せ場のターンの瞬間をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...