更新日:2023-12-30 06:00
投稿日:2023-12-30 06:00
snsのアイコンを変える人の中で注意すべき人の特徴4選
snsのアイコンをすぐ変える人の中には、注意すべき女性がいます。友達だったら、距離を置いた方がいいかも!? 特徴をチェックしていきましょう。
1. 過度な加工の自撮り写真
snsのアイコンを過度な加工の自撮り写真にしている人は、異性へのアピールが強い人だと思っていいでしょう。
出会い系アプリを使用しなくても、最近はsnsで男性と出会うことが可能です。
自分を可愛く見せることで、出会いを期待しているケースも多いようです。
2. アイコンを真っ黒に塗りつぶしている
ある日突然、snsのアイコンを真っ黒に塗りつぶして、周囲に病んでるアピールをしてくる女性にも注意が必要です。
情緒不安定なメンヘラ気質の人が多く、下手に関わるとトラブルに巻き込まれてしまう可能性もあるので気を付けましょう。
3. 裕福アピールの強い写真
高級車やブランド品など、裕福なアピールの強い写真をアイコンにしている人は、周りからに羨ましがられたいタイプの女性。
自慢やマウントだけならいいのですが、最近は裕福なアピールをして株などの投資に誘導する詐欺も多いので、安易に信用しない方がいいでしょう。
snsのアイコンを変えるのは承認欲求が強い証拠
LINE、Instagram、X…どのsnsでもアイコンはプロフィールの中で最も重要なもの。
そのアイコンをすぐに変えるのは、承認欲求が強い証拠です。
あなたの周りでアイコンをしょっちゅう変える人がいるなら、ちょっと警戒してもいいかもしれないですね。
ライフスタイル 新着一覧
「女は見た目がすべて」なんて言葉が昔からあるように、男性よりも女性の方が外見を厳しく見られる傾向です。そして残酷なことに...
齢46、人生初のぎっくり腰になりました。腰が砕け、身動きがまったく取れない状態に陥るって本当にあるんですね。
デス...
ちまたでは『孤独のグルメ』(テレビ東京系)や『ひねくれ女のボッチ飯』(テレビ東京系)、『めんつゆひとり飯』(BS松竹東...
2023-12-19 06:00 ライフスタイル
見知らぬ土地で、山道を越えて現れた見事な石垣に圧倒される。ここまで積み上げる労力を想像すると途方に暮れるし、これが自然...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【#1のあらすじ】
ミュージシャンの沙恵は高円寺に暮らし、芸人の卵や音楽仲間と毎日飲み歩いている。高円寺はうんざ...
【#2のあらすじ】
ミュージシャンの沙恵は高円寺に暮らし、毎晩芸人の卵や音楽仲間と飲み歩いている。高円寺はうんざ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
この街は、まるでネバーランドだ。
いつもの店に行くと、いつもの仲間がいて、相変わらずのバカな話で盛り上がれる。...
義母が高学歴だとなんとなく上品でスマートな人柄が連想されますが、現実では学歴の高さと人格は比例しないようです。実際には...
2025-02-20 17:59 ライフスタイル
秋は色鮮やかな季節。まるで黄金色のイチョウの葉、鮮やかな朱赤の柿。
心まで秋色に染まるような日だった。
...

世の中には、人一倍豊かな観察力や感受性を持つ人も存在します。そうした人は「優しい」「気遣いができる」などの長所をたくさ...
今回ご紹介する雑誌付録は、「ムーミントラベルポーチ3点セット」と「別冊付録:保存版!ESSEのBest時短ベストおかず...
ぶっちゃけ、私はあまり人づきあいが得意なほうではありません。一人のほうが気を遣わなくていいし、楽だから。
これから...
年末の大仕事といえば、家の大掃除ですよね。やはり、一年の汚れを綺麗にしてから、新しい一年を迎えたいものです。でも、何か...