これって誘拐ですよね!? 遊んでいたら詰められた恐ろしいご近所トラブル

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2024-01-08 06:00
投稿日:2024-01-08 06:00
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
 3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。

ご近所付き合いどうしてる?

 明けましておめでとうございます! 2024年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今年も我が家の珍事件をご紹介しますので、クスッと笑ってもらえれば幸いです。

 前回は「元夫家族との面会」についてお話しました。元夫・家族と「会わせる」「会わせない」に正解はありませんが、私の基準は「子どもたちの気持ち」を優先することです。

 離婚はしたけれど、子どもたちにとってのパパは元夫であり、祖母や叔母であることも覆せない事実。私の個人的な感情で子どもたちと元夫・家族との縁を切ってはいけないなと思うのでした。

 さて話は変わりますが、みなさんはご近所付き合いをしていますか?

 我が家の場合、100世帯超えの分譲住宅地に家を建てたおかげか、同世代の子どもがたくさん! いつも外では賑やかな声が響いています。

子ども同士はすぐに仲良く遊べるようになる

 なかでも、お隣の家にうちの末っ子と同年代の子どもがいるためよく遊びます。普段から仲良くさせてもらっており、お互い気持ちの良い関係を築けているかなと。

 そんなお隣さんですが、実は末っ子とは違う幼稚園に通っています。同じ場所に住んでいても、子どもの特性と幼稚園の方針がぴったり合うところを選ぶのはよくあることです。

 しかし、違う幼稚園でも年齢が近ければ仲良く遊べるのが子ども。その微笑ましい行動が大きなトラブルに発展するなんて知る由もありませんでした…。

 今回は「本当にあった恐ろしいご近所トラブル」についてお話します。

知らないママが玄関前に…我が子が消えた?

 休日のお昼前、私は家で仕事をしていました。夫のひでまるが末っ子を公園に連れ出してくれたおかげで集中しながら取り組むことができそうです。

 しばらくして遊び相手に疲れたのか、夫と中学生の長女がバトンタッチ。2人で家の前で遊んでいました。

 すると近所に住む同じ幼稚園の同級生と出会い、話の流れでうちの長女と末っ子、同級生とそのママさんで公園に行くことになったそう。

 いつも体力無限大な末っ子に付き合ってくれる長女が一緒なら大丈夫か〜と思い、そのまま快く送り出したという経緯を夫から聞きました。

「そこはあなたもついて行ってあげてよ!」と思いましたが、あと少しでお昼ごはんの時間になるため帰ってくるでしょうし、そのまま家で待つことに。

 ややあって、突然、玄関の呼び鈴が鳴りました。

「うちの子どこに行きました!?」

 ドアモニターを見ると知らない女性が強ばった表情をしながら立っています。不思議に思いながらドアを開けると、開口一番に、

「うちの子どこに行きました!?」

 どういうこと…?

 聞けば女性は近所に住んでおり、小学生のお兄ちゃんと3歳の弟くんがうちの長女と末っ子と一緒に我が家の玄関前で遊んでいたと言います。

 女性は自宅にいたようで、お兄ちゃんはひとりで帰ってきたものの、お兄ちゃんが目を離したすきに弟くんがいなくなってしまったとのこと。

 焦った様子で「どこに行ったか探してください!」と詰問してくる女性。見つかったら連絡をすると伝え、電話番号を控えてその場は解散しました。

 夫にどこの公園に行ったのか聞いてみても、そこは聞いていなかったようで役に立たず…。自転車で近所の公園をしらみ潰しに探しに行きました。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


1時間の「孫を見せて~」攻撃がキツ…。電話魔の義母に妻がついた“大胆なウソ”
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
神か? タクシーが来ず大ピンチ→おばちゃん登場! 25歳の女性が海外で救われた話
 日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
【芸能クイズ】ある“美人女優”の発言、兄の恋人に「お前が挨拶しろよ」と言ったのは誰でしょう?
 テレビやネットでふと耳にした、あのひとこと。記憶の片隅に残る発言の背景には、ちょっとした物語があるのかも?  ネ...
90分間、尿意と戦った女性の悲劇。どこも“使用不可”…我慢できるか!? 日本と違う海外のトイレ事情
 日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
島のスター!にゃんたま「小虎」に密着。その視線の先には何があるの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場での“ため息”が気になる…かまってちゃん? SOSのサイン? 心理状態と空気を乱さない対処法
 職場で後輩がたびたびため息をついていると、「大丈夫かな?」と気になったり、「職場の空気が悪くなる…」とモヤモヤしたりし...
「どうにかなる!」自己肯定感つよつよ女の口癖8つ。根拠のない自信はどこから?
 自分の存在や状況、感情を認めてあげられる自己肯定感が高い人は、明るく前向きですよね。そんな人が羨ましくて「私もそうなり...
付録のレベル超えてる!「VOCE」9月号の“デパコス高級アイテム”で夏を過ごせるのだが
 最近メイクすらしない日々だったのですが、不意に撮られた写真に愕然…。あ、せめてちゃんとメイクしよう。そういえば美容雑誌...
セクシー女優のドレスで炎上。ウェディングフォト市場に“課金”する花嫁の心境とは。100万円プランも存在
 7月末、Ⅹで大きな波紋を呼んだのは、一般女性の投稿だった。結婚式の後撮りで着用予定だったウェディングドレスを元AV女優...
見た目は熟女、心は小学生。アドレナリン全開踊り子の夏休み初日。
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
にゃんたま、悩殺の毛づくろいタイム…!「にんげんもちゃんと、整えてるか?」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
結局、暑いの平気な花ってどれ? 花屋が激推しする「夏の花」5選。ユリは日持ちとコスパの良さに文句なし!
「暑い!」というより「痛い!」が正しいような気がする今年の夏。  外に出かけようものなら「命懸けかい?」と、ためら...
そう来る!? AI提案の「酷暑の乗り越え方」に笑った。私が考えたオリジナル“心理的”対処法も教えます
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
終わった…海外トラブルで冷や汗。20代女子のリアルな旅行ハプニング、消えた荷物はどこに!?
 日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
なぜ40~50代に参政党がウケたのか? 参議院選挙の"もうひとつの争点"、氷河期世代の本音
 2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。  1993年から2005年にかけて社...
正直いりません!ダサい服を送ってくる義母。悩める主婦がとった“仕方ない”手段「どうなんだ? とは思うけど…」
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...