これって誘拐ですよね!? 遊んでいたら詰められた恐ろしいご近所トラブル

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2024-01-08 06:00
投稿日:2024-01-08 06:00
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
 3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。

ご近所付き合いどうしてる?

 明けましておめでとうございます! 2024年もどうぞよろしくお願い申し上げます。今年も我が家の珍事件をご紹介しますので、クスッと笑ってもらえれば幸いです。

 前回は「元夫家族との面会」についてお話しました。元夫・家族と「会わせる」「会わせない」に正解はありませんが、私の基準は「子どもたちの気持ち」を優先することです。

 離婚はしたけれど、子どもたちにとってのパパは元夫であり、祖母や叔母であることも覆せない事実。私の個人的な感情で子どもたちと元夫・家族との縁を切ってはいけないなと思うのでした。

 さて話は変わりますが、みなさんはご近所付き合いをしていますか?

 我が家の場合、100世帯超えの分譲住宅地に家を建てたおかげか、同世代の子どもがたくさん! いつも外では賑やかな声が響いています。

子ども同士はすぐに仲良く遊べるようになる

 なかでも、お隣の家にうちの末っ子と同年代の子どもがいるためよく遊びます。普段から仲良くさせてもらっており、お互い気持ちの良い関係を築けているかなと。

 そんなお隣さんですが、実は末っ子とは違う幼稚園に通っています。同じ場所に住んでいても、子どもの特性と幼稚園の方針がぴったり合うところを選ぶのはよくあることです。

 しかし、違う幼稚園でも年齢が近ければ仲良く遊べるのが子ども。その微笑ましい行動が大きなトラブルに発展するなんて知る由もありませんでした…。

 今回は「本当にあった恐ろしいご近所トラブル」についてお話します。

知らないママが玄関前に…我が子が消えた?

 休日のお昼前、私は家で仕事をしていました。夫のひでまるが末っ子を公園に連れ出してくれたおかげで集中しながら取り組むことができそうです。

 しばらくして遊び相手に疲れたのか、夫と中学生の長女がバトンタッチ。2人で家の前で遊んでいました。

 すると近所に住む同じ幼稚園の同級生と出会い、話の流れでうちの長女と末っ子、同級生とそのママさんで公園に行くことになったそう。

 いつも体力無限大な末っ子に付き合ってくれる長女が一緒なら大丈夫か〜と思い、そのまま快く送り出したという経緯を夫から聞きました。

「そこはあなたもついて行ってあげてよ!」と思いましたが、あと少しでお昼ごはんの時間になるため帰ってくるでしょうし、そのまま家で待つことに。

 ややあって、突然、玄関の呼び鈴が鳴りました。

「うちの子どこに行きました!?」

 ドアモニターを見ると知らない女性が強ばった表情をしながら立っています。不思議に思いながらドアを開けると、開口一番に、

「うちの子どこに行きました!?」

 どういうこと…?

 聞けば女性は近所に住んでおり、小学生のお兄ちゃんと3歳の弟くんがうちの長女と末っ子と一緒に我が家の玄関前で遊んでいたと言います。

 女性は自宅にいたようで、お兄ちゃんはひとりで帰ってきたものの、お兄ちゃんが目を離したすきに弟くんがいなくなってしまったとのこと。

 焦った様子で「どこに行ったか探してください!」と詰問してくる女性。見つかったら連絡をすると伝え、電話番号を控えてその場は解散しました。

 夫にどこの公園に行ったのか聞いてみても、そこは聞いていなかったようで役に立たず…。自転車で近所の公園をしらみ潰しに探しに行きました。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「無能の鷹」の菜々緒もビックリ? 一丁前に仕事ができる風に見えるLINE3選
 どう見てもキャリアウーマンに見えるのに、衝撃的に無能な新入社員の日々を描いたドラマ「無能の鷹」が話題になりました。 ...
「おじたちから評判いいよ」で得た自分の価値。パパ活女子の末路は惨め一直線なの?
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃は、同い年のお客様である港区女子のまひなから誘われ、ギャラ飲みに参加する。気乗りは...
「ギャラ飲み」初体験女子が港区で受けた洗礼。富裕層おじがニヤつくワケは…
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃。お客様の中でも港区女子のまひなは、同い年の晴乃を見下し顎でこき使う。1カ月の食費...
モブキャラ自認の23歳が「パパ活」に落ちるまで。50万円のヴァンクリに「興味ない」は言い訳?
「倉持様、こちらでお待ちいただけますか」  恵比寿から徒歩5分。山手通り沿いのビルにある美容整体サロン。受付の山本...
ママ友界隈の事件簿10連発。キャベツ枕、ゴミ屋敷、NO予防接種の自然派ママまで…今日も激ヤバ!
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるでし...
人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
プロフの名前が『(^^)』に不信感! LINEから滲み出る信用できない人の特徴3つ
 信用できない相手と仲を深めようとする人は、まずいないでしょう。むしろ警戒心が芽生え、距離を置こうとするはずです。あなた...
「スパッツ」も古いの!? 今すぐアップデートしたいファッション用語8選
 ファッション業界の移り変わりは、とても早いですよね。同じアイテムでも、気が付けば呼び名が変わっていることも…。とくに4...
腐女子歓喜! BLさながらのイチャイチャ“たまたま”に胸キュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年末の定番「シクラメンって古くない?」その感覚こそ古すぎる!進化系続々、安価・高価な株の違いは…
 今年も順当に(?)曖昧な秋が過ぎていきなりの冬になったかと思うと、残すところ1カ月を切り、お歳暮シーズン真っ只中。ただ...
職場Gに送った激ヤバ誤爆LINE8選。「先生、夜勤ズル休みしたから会えそう♡」で全部バレちゃった
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
自治体支給の「更年期バッジ」が欲しい!子無し、未婚の中年勢にちょいと冷たくないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
天童よしみ似“銀座おばば”の人生訓。頑固オヤジたちとの付き合い方&「商店会の街路灯」が示すもの
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
一人暮らし初心者必見! 快適生活のために最初に備えるべき「最低限度の必需品」
 はじめての一人暮らし。春の引越しに向けて、早めに家具の購入や引越し準備をはじめる人も多いですよね。  今回は一人暮ら...
【噂の現場】疲れた40代女、自腹で下北沢の「無目的室Morph inn」で“無”になれるか試してみたら…
 11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
離婚を目指す40代女の選択。子育てが終わったら生涯一人? それとも感情押し殺してレス夫と一生過ごす?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  現在、離婚を目...