恐怖の親知らず抜歯!30女が超ビビりながら人生初抜歯した話

コクハク編集部
更新日:2024-01-13 06:00
投稿日:2024-01-13 06:00
 皆さんは親知らずがまだ生えていますか? 筆者は30代になってもすべての親知らずが生えたままです。
 歯は大切にしているつもりですが、ある日の昼食にナンを食べているとガリっと音がして、右上奥の親知らずが欠けてしまったのです。
 恐る恐る歯医者に行くと、「虫歯になってますね。もういい加減諦めて抜きましょう」と抜歯宣告をされてしまったのです。

親知らずを抜きたくない30女の末路

 私は人生で一度も抜歯の経験がなく、とてつもなく恐怖心があります。できるなら、絶対に抜きたくありません。

「何とか治療できませんか?」

歯医者「親知らずを治療するなんてほとんど聞かないし、うまくいかないと思う。そもそも歯として機能していないんだから、抜いていいんだよ」

「歯を抜いた経験がないので、本当にこわいんです」

歯医者「抜歯担当医に抜いてもらうから大丈夫。あなたの場合、真っ直ぐに生えているし、上の親知らずならすぐに抜けるよ」

 ゴネる筆者をよそに、抜歯担当医が勤務する日に予約を組まれてしまいました。

 その後、「虫歯になった自分の責任でもあるし、欠けてしまってるし、今回ばかりは仕方ないか」となんとか自分を納得させたつもりでした。

 しかし、実際の予約日になると、ストレスのせいか体調不良になってしまいキャンセル。人生初抜歯は延期、恐怖も持ち越しになってしまいました。

親戚の歯医者に相談してみると…

 それから年末年始に親戚の集まりがあり、義兄が歯医者なので、「人生初、親知らずを抜く」と相談してみました。

  ◇  ◇  ◇

義兄「まあ親知らずは、抜いてみないと分かんないところはあるよねぇ。レントゲンに映らない部分でイレギュラーがあると時間かかったりするしね。でも真っ直ぐに生えているんでしょ?」

「ええ、こわ…。一応、抜歯担当医がいるみたいで…」

義兄「じゃあ大丈夫じゃない? どんなに腕のいい教授クラスでも、ドツボにハマる時はあるしね…。あとは実際に抜いてみないと分からないから、人による。親知らずは運みたいなとこあるよ!」

「……(運なのかーい)。」

 その後も専門的な話をされ、最大限まで不安と恐怖心を煽られたところで会話終了。そして、ついに抜歯の日が来てしまったのでした。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


私の「仕事」は夫に内緒。専業主婦が下世話なゴシップにのめり込むワケ
 夫を仕事に、ふたりの息子を小学校に送り出してからが、自分の時間だ。  長時間かけて丁寧に淹れたブルーマウンテンを...
プロ作家・村上龍先生をリスペクト。64歳のプロ童貞が語る「自己啓発本を好きなこれだけの理由」
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「#男児ママ」トレンド入り 小学校低学年の息子が大浴場で誰かに触れて問題になったら?【弁護士解説】
 9月末、X(旧ツイッター)で「男児ママ」がトレンド入り。これは男児を銭湯や温泉、または女子トイレに連れてくる男児の母親...
え、これだけで? 爆速で人と仲良くなれる「超簡単」なテクニック
 みなさんは距離を縮めたい人にはどんな風に接していますか? 私はミリ単位でジリジリ近づくことが多いのですが、スナックでの...
ボサ髪にギョッ! 100均ヘアグッズで「ちゃんとした女」に変身できる?
 写真や動画を見返した時、自分の髪がボサボサすぎてギョッとしました。「いい加減ヘアセットくらいしようよ」と出かける前の自...
最近の小学校で教わる「ふわふわ言葉」って何? 大人こそ大切にしたい心地よい言葉6選
 皆さんは「ふわふわ言葉」を知っていますか? 最近の小学校の教育現場で教材になっている、子供だけでなく大人こそ改めて大切...
プー太郎君の「ほよよ顔」に癒される~♡ 猫カフェで至福のひと時
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「リンドウ(竜胆)は仏花」と決めつけるのはもったいない! “花が咲くリンドウ”を楽しんで
 日中は冷房、夜は毛布をかけて寝る不思議な時期です。これを秋と呼んでいいのかは迷いますが、季節の移ろいを感じる今日この頃...
「あー家が狭い!」4つのイライラ解消法。プチ優雅な暮らしを諦めない
 家が狭いとイライラしてストレスが溜まりますよね。物にあふれた部屋を見るだけで、どっと疲れが押し寄せてきます…。でも、ち...
癒されないわけがない!40女が選ぶ秋の夜長に読みたい珠玉の猫漫画3選
 10月に入り一気に過ごしやすくなりました。読書の秋! と言いたいところですが、毎日の仕事や家事で心身ともにお疲れ気味…...
「出産した女友達に会いたくない…」素直に喜べない自分は性格悪い?
 出産した友達から「会おうよ」「ご飯行かない?」という誘い。それに対して「うわー会いたくないな…」と思っちゃう自分は性格...
「圧の強い友達」の上手なかわし方5カ条。隙ありゃマウントとか、付き合い切れません!
 語気が強い、上から目線、隙ありゃマウント取ってくる…。こんな感じで圧が強い友達、1人くらいはいませんか? たまに高圧的...
仲良くオヤツをむしゃむしゃ♡ 奇跡の“たまたま”3連単を愛でる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
サギって不思議な鳥 秋の景色の中でみつけた気高い立ち姿
 川の真ん中に白鷺の気高い立ち姿をみつけた。  この鳥がなんだか思慮深く見えるのは、あの不思議な顔立ちのせいかな。...
「肌肉玉雪」女性にまつわる難解四字熟語。ヒント:1文字目は音読みです
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
もふもふが恋しい季節に♡愛しの“たまたま9玉”でほっこり一息しましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 9月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...