“子供部屋”を出てチヤホヤされて 36歳女性が勘違いから気づいた現在地

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-02-10 06:00
投稿日:2024-02-10 06:00

やりたいことで生きていくことを決めたかおりだったが

 かおりは、雑誌の編集部に呼ばれた。そこで、順調だと思っていた連載の担当から、あることを告げられたのだった。

「もっと写真映えするようなものはないですか」

「え…」

 何かを含んだような言葉の重みは、かおりの奥にずしんと響いた。

 正直に、思い当たらない旨を答えると、担当は大きなため息をついた。

「フルーツが乗っていたり、彩りが可愛いものをインスタで見ましたけど…?」

「フルーツサンド系ですか。存じていますが、私は邪道だと思っているんです。クリームやソースでデコレーションされたのも、華やかでおいしいのですが、好みじゃなくて」

 素材の味を生かした手作りのシンプルなシフォンケーキ。それこそがかおりが求めるシフォンのあるべき姿だ。

 どれも代わり映えしないのが難点だが、その繊細な違いを見極めることこそ、味わいの醍醐味だと思っている。

「でも読者が求めるのは違うみたいなんですよね。Web版の記事の反応も近頃は微妙ですし…。編集部に送られてきたプレスリリースに、こんなお店があったんですがどうですか?」

無理強いはしないけれど…

 渡された資料には、青山に開店したばかりの、シフォンケーキ専門店が掲載されていた。

 有名スイーツブランドが手がける店だという。

 実はかおりも開店のレセプションに呼ばれ、口にしたことがある。フルーツとパステルカラーのクリームに彩られたそれは、一口で満足してしまうようなインパクトがあった。

「あの、個性を求めているなら、小田原のお魚屋さんを間借りしたシフォンのお店があるんですけど、そこはどうでしょう」

「いや、そういうことじゃ…」

 担当はその先を飲み込んだ。一旦、その企画提案は承諾されたが、打ち合わせはわだかまりを残して終わった。

 案の定、帰路の電車に乗っていると、担当からメールが送られてきた。

『青山のお店をご紹介できないのであれば、来月は一旦お休みということにして別の方に原稿をお願いしようと思うのですが』

 文面をじっと見つめていたら、いつの間にか西荻窪を通り過ぎていた。

 そもそも、中央特快に乗っていることさえ気づいていなかった。

いつもの店のいつものシフォンケーキ

 かおりは三鷹で降り、歩いて西荻まで帰る。

 頭は真っ白に、足は棒になりながら、1時間。いつのまにか珈琲芳村の前にいた。

 思わず店の扉を開ける。お決まりの席に座った。

 とはいえ、訪問するのは久しぶりだった。

「ヨーロピアンブレンドと、紅茶のシフォンください」

「かしこまりました。砂糖とミルクは…いらないですよね」

 この店の心地のいい距離感は相変わらずだ。

 時間は18時すぎ。ラストオーダーが近く、客はひとりのみ。

 ほどなくして注文のものが届く。香り立つ深い苦みで自分を奮い立たせながら、かおりは現在地をかみしめた。

何かの歯車であることに変わりはない

 所詮、自分は何かの歯車であることは変わりなかったこと。

 目の前のシフォンケーキはクリームさえ添えられていない。かおりは、ゆっくりとフォークを入れた。

 舌に残る苦みがシフォンのほのかな甘さを引き出して、静かな幸福感が心身に染みた。

『こういうので、いいんだよ』じゃない。『こういうのが、いいのだよ』と主張したくなる素朴さが心を落ち着かせる。

「あれ、土井さん?」

 店の入り口が開く音がして、入ってきた客が自分の名を呼んだ。

 聞き覚えのある声に振り向くと、そこにいたのはパート時代の勤務先社員・宮本だった。

「やっぱり。お久しぶりです」

手にした新しい幸せ

 作業着姿のその男は、聞いてもいないのに、最近、この店に通い出したことを語り出した。

「……」

 かおりは、なぜか嫌な気がしなかった。

「――宮本さん、喫茶店、お好きなんですか」

 思わず尋ねてしまうと、宮本は嬉しそうな顔を見せた。柔らかな、優しい笑顔であった。

「僕、珈琲が趣味なんです。土井さんは」

「私は…シフォンケーキが好きで」

 かつて、あれだけ嫌悪感があったことが噓のように、会話を始めていた。

「土井さんは、シフォンケーキが、好きなんですね」

 子供部屋の外の世界で、特別な存在ではなかった自分。

 だけれど――。

『わたし』は確実にひとりの人間として、存在していることは確かだった。

 そう気づけたことを、かおりはふと幸せだと感じていた。

――Fin

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


貴女はどれ? 2025年総合運を上げるアロマオイル、自然派の香りは運気を引き寄せる!【調香師が解説】
 明けましておめでとうございます。  新年を迎え、さまざまな運気を上げたいと思っている方も多いはず。恋愛運、金運、...
2025年、光に導かれ歩いてみる
 巳年は挑戦、変革、成長の年。  その光に導かれ、身近なことからはじめてみようか。
あけましておめでたま! 今年も“たまたま”でハッピーチャージ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【2024年人気記事】「コーヒー1杯も買えない!」キャッシュレス化に乗り切れない、現金派の叫び
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】これって誘拐ですよね!? 遊んでいたら詰められた恐ろしいご近所トラブル
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】日本の美徳すごい!便器に汚物箱…海外で体験した考えられないトイレ事情
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
2025-01-04 06:00 ライフスタイル
【2024年人気記事】千代田区民は“勝ち”だよね。通勤ラッシュを知らない自分は上流階級層の女
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】初の顔出し告白!1日最高40万円稼ぐ 格闘技好きギャラ飲み女子の私生活
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】昭和生まれの40女LINE、不適合にもほどがある?「おばさん構文」なのネ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。水回りは大事だ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと
 2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
みなたま、ありがたま! 来年も素晴らしい“たまたま”に出逢えますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【2024年人気記事】二日酔いがきつい…! スナックママ流3つの予防法。意外な「あの食べ物」が効果的?
 2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
無視したくせに個別LINEで取り繕われてもねえ。偽善者っぽさがプンプンにおう人たち
 良い人になりすまして、実は裏があったり何か企んでいたりする偽善者。そんな厄介な人との関わりは、最小限にとどめておいたほ...
夫のスマホ依存が止まらない! あるある過ぎてマジ泣ける…改善方法は?
 ガラケーがスマホになりSNS社会になった現代、多くの妻を悩ませているのが夫のスマホ依存。スマホを離さず、仕事以外の時間...
「もしや旦那無職?」って聞いてくるか!? 自称サバサバ女のデリカシーゼロなLINE3選
 竹を割ったような性格の人を「サバサバしている」と表現することがありますが、なかには「自称サバサバ女」と名乗り、自分の短...