更新日:2024-02-11 06:00
投稿日:2024-02-11 06:00
自意識過剰だったり、自分に自信があったりする女は“勘違い女”になりがち。そんな女性からのLINEには、思わず「いやいや…」とつっこみたくなりますよね。
あなたも自分が勘違い女になっていないか、これらのLINEを参考にしてみてください。
あなたも自分が勘違い女になっていないか、これらのLINEを参考にしてみてください。
見てるだけで痛々しい!勘違い女のLINE3選
勘違い女のLINEは見ているだけで痛々しく感じるものですが、中には泳がせたり持ち上げたりして楽しんでいる人もいるようです。さっそく見ていきましょう!
1. 好かれてるんじゃないですよー!
「同僚の子でそれなりに仲はいいんですけど、男に対する勘違いがすごいんですよね。見てくる男すべてが自分に好意を持っていると思っちゃう子なんです。
でも男たちが見てるのは、彼女が奇抜すぎるファッションをしてるからなんですよ。メイクも濃くて、ノーズシャドウもくっきり線になってるから、『え⁉』って驚きで二度見さられてるんです。
かといってそんなことは本人に言えないので、とりあえず『またー?』『モテるねー』なんてリアクションをしてますが、いい加減誰か教えてあげてほしいです(笑)」(33歳・会社員)
こちらの女性は、社内の男性から「レイナさんの服装、社会人としてどうなんだろ?」とこぼされたことがあるのだそう。
そのため、男性の視線が好意ではないと分かっているようです。誰か「惹かれてるんじゃなくて引かれてるんだよ!」と教えてあげてほしい…(泣)。
ライフスタイル 新着一覧
最近、世界の妊婦の間で流行っているのが「ジェンダーリビール」です。日本ではまだまだ聞き慣れない言葉ですよね。今回は「ジ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ムスコン」とは、息子から子離れできない親に対して使われる言葉だとか。特にムスコンの被害を受けやすいのが、お嫁さん。義母...
2023-08-13 06:00 ライフスタイル
お正月やお盆の時期などに、頭を悩ませるのが親戚付き合いです。年に数回しか会わない親戚とは、何を話したらいいかわからず、...
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...

最近ちまたで注目を集めている「平成レトロ」。平成レトロとは「平成を懐かしく想う文化的風潮」のこと。1989(平成元)年...
2023-08-12 06:00 ライフスタイル
結婚すると気になるのが、義母との関係。仲良くいられるかどうかで、結婚生活が大きく変わってしまいますよね。特に多いのが、...
「なんだか部下との関係が良くない気がする」「後輩に避けられているのはなんで?」と悩んでいる方必見! 今回は、職場の後輩や...
姉妹(きょうだい)で何番目に生まれたかどうかは、その後の生き方に大きな影響を及ぼしますよね。それぞれの立場でメリット・...
おのおのが好きな姿勢で好きなように過ごす人とハト。
近すぎず、離れすぎず。ほどよい距離感ってある。
会...

みなさんは“自分の価値”について悩んだ時はありますか? 職業柄と性格のせいで、私はけっこう考え込んでしまうタイプなので...
九州・沖縄地方に大きな被害をもたらした台風6号に続いて、お盆休み真っただ中の14日近辺に強い勢力で関東上陸の可能性が高...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
前々から気になっていたグルメキッチンマーケット「カーニバル」。カルディ、成城石井、ジュピターコーヒーなどの“競合”で輸...
お世辞を言われた時、皆さんはどのように返事をしていますか?「お礼を言うべきなのか、否定をするべきなのか、イマイチ反応に...
観測史上最高気温の更新上げ幅がエゲツなく「地球沸騰化時代到来」なんて言葉、聞けば聞くほど恐ろしいとしか言いようがござい...