更新日:2024-03-07 06:00
投稿日:2024-03-07 06:00
スマホゲームをやめたい! 依存状態から抜け出す3つの方法
スマホゲームへの依存状態から抜け出すにはどんな方法があるのでしょうか? 自分でできる方法を見ていきましょう。
1. アプリを消す
一番手っ取り早いのが、アプリを丸ごと削除する方法です。課金していても、スパッと消してしまいましょう。
スマホを開いた時に、ゲームアプリがなければ、はっと我にかえって「やめることにしたんだ」と思い出せるはずです。
2. スマホの時間制限ができるアプリを使う
どうしてもスマホゲームに手が伸びる人は、スマホの閲覧制限ができるアプリをダウンロードしましょう。
閲覧制限をするだけでなく、我慢した分だけキャラクターが成長したり、ポイントがもらえるなど、楽しんで取り組めるものもたくさんありますよ。
3. デメリットを書き出してみる
心から本気で「やめたい」と思うために、スマホゲームを続けた時のデメリットを書き出して、自覚する方法もあります。
たとえば、「このペースで課金し続けたら、数年後いくらになるか」「そのお金で何が買えたか」などです。
1日に何時間スマホを見ているか調べて、その時間があったらどんな資格が取れるかなどを計算するのも手。きっと「本気でやめたい」と思えるでしょう。
スマホゲームをやめたいと思ったらアプリを削除しよう!
スマホがいつでも見れて、アプリが入っている状態のまま、意思だけでスマホゲームをやめようとしてもかなり難しいはず。
何はともあれアプリを削除。さらに物理的にスマホを見れないようにする制限アプリを使いながら、毎日我慢を繰り返してみてください。
そのうちに、スマホゲームをやらないことが習慣になっていくはずです。
ライフスタイル 新着一覧
不倫や離婚、退職など、人生の流れを変えるような決断をする時、たったひとつのLINEが気持ちを大きく突き動かす場合があり...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
なぜか嫌われる人っていますよね。本人も嫌われる原因がわかっていない可能性があります。
今回は、なぜか嫌われる人に共...
中学受験シーズン真っ只中の2月1日、ホリエモンこと堀江貴文氏(52)が自身のⅩに《未だに中学受験とかに血道を上げてる親...
長く使える良いものを購入したいと思ってはいたのですが、ついついプチプラを選んできた人生。
ハイブランドが良いと...
忙しい日々の業務中、無駄な会議やミーティングが差し込まれると「それ、私が出る必要あります?」とイラつくことも正直ある。...
男から見て「みっともないな」と感じるような女性の特徴、みなさんご存じですか? 男性って意外と女性のことをシビアにチェッ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
特にJK界隈がソワソワする卒業式シーズンに突入です。自分がもらう側の卒業生であっても、彼氏に、彼女に、そして仲良しのお...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
令和の今、昭和の価値観を引きずった「昭和おじさん」に違和感を抱く人は少なくありません。特に仕事の場面では、上司である昭...
不注意でどこか抜けているうっかりさんは、周囲に迷惑をかけてしまう人が多いですよね。でも、本来なら被害を被って怒りたいと...
先日、愛猫のもんさまが亡くなりました。苦しむことなく、穏やかで立派な最期でした。
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...