更新日:2024-04-16 06:00
投稿日:2024-04-16 06:00
子供に「学校行きたくない」と言われた時の注意点
子供が「学校に行きたくない」と言った時、親として留意したい言動があります。見ていきましょう。
1. 無理矢理学校に行かせようとする
学校に行きたくないと打ち明けた子供は、限界の精神状態になっているかもしれません。
でも、子供の気持ちを親が受け止められず、無理矢理学校に行かせるケースがあります。
きっと、子供にとっては、絶望的な気分になるはず。学校でも家でも、ゆっくりと休めないからです。無理矢理動かしても、心が変わらなければ同じ。まずは、じっくり気持ちに向き合ってあげましょう。
2. 感情的に叱りつける
子供が学校に行きたがらない時、感情的になる親の気持ちはよくわかりますが、叱りつけて改善することはほとんどありません。
まずは、親の不安な気持ちは一旦置き、一番つらいはずの子供の気持ちをよく聞いてあげましょう。安心を与えるのが先決です。
子供が「学校行きたくない」と言ったらまずは受け止めよう
誰もが親初心者です。正解は子供の数だけあるので、誰もわかりませんし、不登校になったから未来を諦めるのは早すぎるでしょう。
親も子供も、自分の不安な気持ちも認めつつ、あらゆる可能性を調べてみてください。きっと子供にぴったり合った道はあるはずですよ。
ライフスタイル 新着一覧
お花を飾りたい気持ちはある。それなのに…気づけば水は干上がり、葉っぱもカリカリ。そんな経験ございませんか?
ワ...
“PTA役員”と聞くだけでゾワッとする保護者は少なくないはず。その理由の大半は、このような地獄体験が待っているからでしょ...
物価高なのに、所得は満足に上がらない我が国ニッポン。その影響は、日々の美容費にも。
しかし「おトク」だけを意識...
旅行中、「ここは節約しよう」とケチったことであとから後悔した…なんて経験はありませんか? 「なんであのとき、もうちょっ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“PTA役員”と聞くと、「なりたくない」「面倒くさそう」とネガティブな感情が湧く保護者が多いでしょう。しかし、「なってみ...
あなたがこれまでの人生でいちばん怖かった出来事はなんでしょうか? 霊的な体験、人間の恐ろしさなど、今回はさまざまな“ゾ...
【連載第100回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...

実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われ、大磯のプールリゾートに先乗...
実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われてしまう。大磯のプールリゾー...
東海道線・グリーン車で都内から1時間弱。それからバスで10分くらい。やっとたどり着いたのは、歴史あるのどかなリゾートホ...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...