台湾の聖子ちゃん?女神「媽祖」の人気が凄まじい…カオスな宗教お祭り記

更新日:2024-04-24 06:00
投稿日:2024-04-24 06:00

台湾のシンジラレナイお祭り!

 ガヤガヤとうごめく人混みの頭上に降りそそぐ、どう考えてもヤケドしそうな熱々の花火! 街全体が熱狂に包まれ、路上はさながらカオス状態…。なにがなんだか、意味がわかりません!!

 この衝撃写真が、実は女神さまのお祭りだと、誰が信じてくれるでしょうか?

 今回は、道教が最も信仰されている台湾で、ダントツに人気を誇る女神「媽祖(まそ)」のシンジラレナイ! お祭りについて、お話しします。

まるでゾンビ映画!? 台湾の人々が集まるそのワケは

 鐘の音がリズムを刻み、大音量の爆竹が鳴り響くなか…人、人、人!! 大群で押し寄せてくる人の波は、まるでどこぞのゾンビ映画です。
 
 一体ナニが起こっているの!?まだ夜も空け切らない朝の5時から夜まで続くなんて…。静寂を重んじる日本人の私たちには、少々信じがたいですよね?

 にぎやかを通り越して、ちょっとどころじゃない迷惑なお祭りの主役は「媽祖(まそ)」 と呼ばれる道教の女神。 台湾の人たちに絶大な人気を誇る媽祖のお祭り「白沙屯媽祖進香 (バイシャーツンマーズージンシャー)」は台湾最大の宗教行事といわれ、今年も3月18日未明から盛大におこなわれました。

 媽祖がまつられた神輿(みこし)を担いで、台湾の都市から都市へと媽祖の寺院を練り歩く巡礼の日程は毎年旧暦の2月9日から 8泊9日! 歩行の総距離は約400キロ、聞いただけでめまいがしそう…。

神の力で神輿が進む? 破天荒な女神、媽祖の進む先はまさかの…

 とにかく人々の熱気と興奮、そしてなにより根気がすごい媽祖のお祭り。街中を練り歩く神輿のあとを数多の人が、百鬼夜行のようにゾロゾロとついていきます。

 ときに神輿が大きくグラグラと揺れだしても、それは人間が揺らしているのではなくて、「媽祖さまの力によって勝手に動く」そうな。

 信じるか信じないかはアナタ次第ですが…。

 神輿の行き先は「媽祖さま自身が決める!」といわれ、突然の方向転換をしたり、後ろへ進み出したりと、あっちへこっちへの大騒ぎ! 神輿を担いでいる人が吹っ飛ばされないのが不思議なくらいです。

 気まぐれな女神、媽祖の神輿は橋が真横にあるにもかかわらず、川のなかへザブザブと入っていったり、ときには学校のなかへ乱入し授業が中断してしまうことも。

 過去には高速道路へ大群を引き連れて突入するというから…もうなんでもありです!

 2013年には、なぜかBMW販売店へ乗り込んだ媽祖の神輿。神輿が店内に入ってきたので展示されていた超高級車を大急ぎで動かしたことから、それ以来、媽祖の神輿は「粉紅超跑(ピンク色のスポーツカー)」と呼ばれています。

通称「ピンク色のスポーツカー」で登場!

 暴走する女神のド派手なスポーツカーと、それを追いかける人々たち…。これだけ聞くと、メンヘラなアイドルとその破天荒っぷりを熱狂的に追いかける、ファンクラブのオタクとそう変わりませんよね…。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


私が『愛の、がっこう。』に重ねた親との苦しい関係。振り返ってわかる“完璧じゃない”からこそ得られたもの
 フジテレビ系で放送されたドラマ『愛の、がっこう。』を観ながら、ふと「わたしの親も、今で言えば“毒親”だったのかもしれな...
スター猫になれるかな? 夢見るハチワレ“にゃんたま”の練習風景をチラリ☆
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
浮気を警戒したら逆ギレ!?  私が「絶対に謝りたくない」と思った瞬間7選。何でこっちが悪者なの?
「仕方なく謝ったけど…これ私、悪くないよね?」誰しもそんな気持ちになったことがあるのではないでしょうか。  今回は...
30代はご褒美ボディケア、中年女は塗り薬まみれ。色気から進化した風呂上りの「おばケア」事情
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
定時で帰っていいよ→役立たずってことですか!? 職場で出会った「めんどくさい女」図鑑。扱いに困るよ~
 あなたの周りに“めんどくさい女”はいませんか? 今回は体験談を交えながら、接し方に困る女性の7つのケースをご紹介します...
女性の“性”は「下ネタ」なのか? タブー視する社会に言いたい、語り合うことで生まれる安心感
 性の話題は「恥ずかしい」「隠すもの」とされがちですが、思い切って触れてみると、不思議と距離が縮まります。普段は口にしづ...
45歳、いつになれば楽になる? 自由に生きてるはずの私が、定食屋の秋刀魚で涙を滲ませた理由
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
月経不調はストレスで悪化する? “脳疲労”と生理痛を軽くするセルフケア【専門医監修】
「生理痛はいつものこと、仕方ない」「PMSは気のせい」--などとガマンしてそのままにしていたり、鎮痛薬でやり過ごしたりし...
“推し”は最初から決まっていた…元芸能人が明かす「オーディション番組」の過酷な裏側と選ばれる子の共通点
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
「お尻トントン、もっと~!」可愛すぎる“にゃんたま”の甘えに抗えない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「寝てるカナ!」「ぁりがとぅ」それ、なんとかならん? Z世代が震えた“大人のクセ強”LINE6選
 流行り言葉は目まぐるしく移り変わりますが、やっぱり受け入れられない言葉はあるもの。今回は、どうしてもモヤモヤしてしまう...
「生理痛で婦人科に行くなんて大げさ」は間違い。月経不調の陰に潜む病気のリスク【専門医監修】
「月経前や月経中の腹痛がひどい」「頭痛や気持ちがわるくなったりする」「イライラが止まらない」…そんな月経にまつわる不調を...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第103回「みんなで百物語ニャーン!」
【連載第103回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【漢字探し】「鎌(カマ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
40代、気づいたらぼっち…まぁ、仕方がない3つの理由と“新しいつながり”の見つけ方
 40代を過ぎてから「友達が減った」と感じていませんか? 学生時代に親友と呼べるほど仲の良かった友達でも、気がつけば年賀...
メン地下「推し活」でメンタル崩壊、ストーカー寸前…沼りすぎた女たちの壮絶リアルな体験談
 いろんな意味で話題の「メン地下(=メンズ地下アイドル)」は、激しいハマり方をする女性ファンが多いことでも有名です。 ...