私が見た最凶の闇ホステス!後輩いびり、“ブルーカラー”のお客様を蔑む女

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2024-04-26 06:00
投稿日:2024-04-26 06:00

私が見た最凶の“闇ホステス”

 ホステス歴10年。スナックへの愛は今も増しており、これからもスナックの良さを知っていただくべく、何か綴れたらと思っています。

 でも同時に、あまり良くない面の話もしなければアンフェアな気もする…。今回は、私が見た最凶の“闇ホステス”のお話をさせてください。

  ◇  ◇  ◇

 前回のお話し「号泣しながら『愛の讃歌』を熱唱…なぜ人はスナックで“ダサい姿”を晒すのか」はコチラから

夜は誰にでもやさしい、でもやっぱり暗い

 基本的に、スナックは人への「愛」で成り立っていることが多いです。接客する側、そしてお客さん側のどちらにいてもそう感じます。

 そしてそこで働くお姉さんたちも、基本的には人が好きで優しく、情け深い人ばかり。まさに日本の古き善きナイトカルチャーといった感じです。

 しかしこの“情け深さ”ゆえにトラブルが起きることも。お客さんのトラブルで私がよく耳にするのが、無銭飲食です。

 おそらく結構な割合でスナック経営陣は経験しているはず。そしてホステス側なら、闇属性の人が混ざってしまうこと。

 私が見た中で最もひどかったのは、あるアラフィフのお姉さまです。わざと後輩ホステスにプレッシャーをかける・下戸のホステスへの飲酒強要・急に顔をジャッジするなど、まあ全てがかなりヤバめな女(ここでは女と言わせてくれ!)。

 なかでも特にヤバかったのは、お客さんがいる前で「作業着をきてるような人が来る店だったんでしょ?w」という発言です。これ、他店から移籍してきた新人ホステスへの言葉でした。

 ちなみに目の前で聞いていたお客さんは会社経営者でしたが、作業着でお仕事をされています。全方位に無礼すぎて、固まってしまいました。

懐の深さゆえのよからぬことも

 スナックでは、こんなパッパラパー的な考えをしてしまう人でも働くチャンスがあるんです。しかも、その懐の深さゆえ自浄作用が機能しにくい。

 本当なら誰かが指摘すべきですが、ヘタにホステス歴だけは長い相手だとなかなか…。

 これはとても難しい問題で、ホステス歴10年の私にも明確な解決策はわかりません。もしかしたら、さらに経験を積んでいけばわかるのか?

 いや、そこまでひっくるめて楽しめるのが“スナック玄人”なのかも??

【登場人物紹介】

モジョ子:自信がほしい主人公。先輩たちに憧れる新人ホステス。ダル着ラブ。

マキさん:どろんぱナンバーワンホステス。プライドをもって仕事をこなす3人の子持ち。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


白米信者の夫もご満悦!米が高いなら「もち麦」を食べればいいじゃない
 米価格の高騰が止まりません。農林水産省が3月24日に発表した米の平均小売価格は、5キログラム入りが4172円。とうとう...
ボスママに嫌われる人の特徴5つ。子どもの入園・入学シーズン、ロックオンは回避したい!
 これから子どもの入園・入学を控える女性の中には「ボスママとうまくやっていけるかな…」と不安になっている人もいるのでは?...
天界からのパワーを受信中? 神聖な空気が漂う厳かな“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
伴侶、ペット…大事なパートナーの死の乗り越え方。花屋が痛感する「ほどほど」と「さっぱり」
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、ギフトやデイリーユースの販売に加え、冠婚葬祭をはじめとした「ライフイベント」...
バツイチ女一匹、大学院での「ポンコツ商店会研究」が高評価! 学問と実践、どっちがムズイ?
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
グレイヘアは腰が引けるよね…。それでも中年女性の白髪はチャンスだと思えた“素敵な一言”
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
既婚者マチアプが大盛況。更年期=女の終わりにあらず、恋も人生もアップデートしたい40代女性の決意
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  今回は「更年期」...
ママ友の裏表に震えた3つの話。子どもつながりとはいえ、皆と仲良くする必要はない?
 子どもを通して接点を持ったママ友。仲良くなるにつれて、良くも悪くも「こんな人だろう」とイメージが固まるものですが、果た...
遊び疲れた帰り道…夕日の中、友達の声に耳を澄ませる“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
都電が走る風景もどんどん変わっているようだ
 歩行禅って知ってる?  歩きながら「ありがとう」や「ごめんなさい」を唱えると、ココロがすっきりするらしい。 ...
【異なる句読点探し】「!?」の中に隠れた異なる“一文字”は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
まだ40代?もう40代? 老いを痛感した切ない瞬間6選。夜の生活で途中休憩したくなるトホホ
 年齢を重ねると、体の老いを実感する瞬間が増えてきますよね。今回は、40代を過ぎて老いを実感した人のエピソードをご紹介し...
他人への「うらやましい」をやめられない人の対処法3つ。嫉妬心を少しでも手放そう
「なんで私はこんな生活をしているのに、友人ばっかり幸せそうなの…」「みんな毎日充実してそうなのに、私は全然充実していない...
40代の倖田來未が《全盛期と変わってない》と話題に…20年前と同系ファッションでも、なぜ痛くない?
 歌手の倖田來未(42)が23日、自身のインスタグラムを更新。4月13日に開幕する『2025年大阪・関西万博』関連のイベ...
猫になりたい! 春の訪れを教えてくれる自由奔放な“たまたま”8連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年2月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
「私もう〇〇じまいしました」解放感半端ない!40代女性がやめたこと6選
 あなたには「そろそろやめようかな」と思っている習慣はあるでしょうか? 今回は40代の女性たちに「やめたこと」を聞いてみ...