【フェロモンジャッジ調香師選】ホンマでっかより深掘り!憂鬱撃退香り術

太田奈月 調香師・IFA国際アロマセラピスト
更新日:2024-05-13 14:11
投稿日:2024-05-09 06:00

GW明け、なんとなくどんよりな気分…

 4月の環境変化を乗り越え、ゴールデンウィークが明けて日常に戻った5月、なんとなくすっきりしない気分で疲れていませんか?

 今回は【5月の憂鬱を吹き飛ばすシトラス香り術】として、フェロモンタイプごとに気分を上げるシトラス系アロマを紹介します。

 柑橘は人類が猿だった頃から嗅いでいる香りで、柑橘大国のイタリアではメンタルの不調に役立つことが研究されています。

 気分が沈むときはアロマ専用のガーゼハンカチを用意して、シトラスの香りでゆっくりと深呼吸しましょう。どこか懐かしさを感じる香りが貴女の心を癒してくれます!

 前回とは違う結果? それとも同じ結果!?

「フェロモンジャッジ」ってなに?

 素敵な女性はいい香りがする――。

 そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけでなく、心身ともに活力がみなぎってオスたちを引き寄せる魅力がアップします。

「フェロモンジャッジ」では、調香師・太田奈月が貴女のフェロモン度数を診断。5月8日放送の「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)では異性にモテまくる香りを説いて話題を振りまいた“フェロモンの達人”が、おすすめの香りとともに日々の癒しと元気のヒントをお届けします。

【5月前半】貴女のフェロモン度を判定!

     ↓   ↓   ↓   ↓

フェロモン度90%の貴女は…

官能と純粋さを合わせ持つ最強モテ「処女」

 フェロモン度数90%の貴女は意識のあるなしに関わらず、オスが思わずムラムラしてしまう、桃のような甘い匂いを全身から発しています。

 人一倍気遣いができて、職場でも笑顔を絶やさない処女は、いつも太陽のように明るいぶん、一人になると急にネガティブになることも…。相手のことを考えすぎて「さっきの言い方で大丈夫だったかな」と落ち込むことも多いのでは?

 繊細な神経をもつ貴女は気疲れしやすいので、ネガティブモードになってきたら目をつむって呼吸を整え、気持ちを切り替えましょう。

【5月の憂鬱を吹き飛ばすシトラス香り術】
 小夏

 地域によっては「ニューサマーオレンジ」とも呼ばれる小夏は、5月の限られた時期にだけ収穫される希少価値の高い果実。やさしくて甘酸っぱい香りが心身の疲れをとり、自己肯定感を上げてくれます。

 女子力が上がるピンク×水玉柄のガーゼハンカチに、小夏の精油1~2滴をたらしてゆっくり深呼吸を。「自分を大切にしよう」という気持ちに戻って落ち着くはず。

フェロモン度80%の貴女は…

大人の色気を持つ妖艶な「熟女」

 定期的にメランコリー(憂鬱)の波が押し寄せる熟女。憂いのあるミステリアスな色気が貴女の魅力ですが、どこにも出かけたくないくらい気分が沈む日が続いたら“赤信号”です。

 無理は禁物ですが、5月の新緑を眺めながら散歩したり、ラグジュアリーホテルの日本庭園を散策したり、緑に触れるのがおすすめです。気が向いたら、ぜひ外に出て気分転換してくださいね。

【5月の憂鬱を吹き飛ばすシトラス香り術】
 グリーンライム

 なんだか体が重くてボーッとしてしまう…そんな日はグリーンライムの香りでリフレッシュを。グリーンか水色のガーゼハンカチにライムの精油(※)1~2滴をたらし、玄関でひらひらと振りましょう。爽やかな香りが重い腰を軽くして、お出かけ気分にさせてくれそうです。

 散歩に行くときは、スニーカーの靴ひもに精油を1~2滴たらしてもGOOD。

 ※水蒸気蒸留法で抽出したライムには光毒性がなく、安全に使用できます

フェロモン度50%の貴女は…

同性が惚れるかっこいい「イケメン女子」

 周囲から「かっこいい」といわれることが多く、ずばり「できる女」。ストレスがたまり、お疲れモードになると、かっこよさが薄れ、「疲れている」感が外見にも出てしまうので要注意!

 責任感が強く目標達成に向けて突き進むイケメン女子は、ストイックになることで快楽ホルモンが出やすい体質です。周囲の「たまには休んだほうがいいよ」の一言もストレスに感じて、休日になると何をすればいいのか分からなくなりがち…。

 目標や夢を叶えたときの報酬ホルモンで全ての疲れが吹き飛ぶなら、今は無理したいというのが貴女の本音なのかも。
無理やり休むよりも、エンジンオイルを補給しながら走り続けられるようにバランスをとったほうが貴女もいきいきと過ごせそうです。

【5月の憂鬱を吹き飛ばすシトラス香り術】
 グレープフルーツ

 可能性を感じさせるグレープフルーツのフレッシュな香りは、やる気エンジンを全開にしてくれます。気分爽快になって、ストレスも楽しみながら乗り越える力がみなぎってくるはず。

 真っ白のガーゼハンカチにグレープフルーツの精油1~2滴をたらし、頭上でひらひらと振って体の周りに香りを拡散させましょう。目をつむって深呼吸すれば、一瞬で気持ちがリセットされて停滞気味の運気も動き出しそう!

フェロモン度30%の貴女は…

独自の世界観を放つ個性的な「無臭の女神」

 確固たる信念をもち、我が道をいく貴女。周囲からは「変わっているね」と言われることが多いのでは? 個性的で好きなオスにも染まらず、自分の都合を優先する生き方を好むようです。

 新しいイベントが多くなる新年度は、苦手な分野に挑戦することも多かったかもしれませんね。自分の強みを生かした世界観を築くのが得意な無臭の女神は、陰で努力する姿を見られたり他人に弱音を吐くのが苦手。さらっとこなしているように見えるぶん、ストレスを感じていることも周囲には分かりづらいタイプです。

 そんな貴女は、一人になったときに肩の力を抜いて休み、自分を解放させてあげることが大切です。

【5月の憂鬱を吹き飛ばすシトラス香り術】
 国産ベルガモット

 本来はイタリアの限られた地域でのみ育つベルガモットですが、南国高知で育つ国産ベルガモットは、新たな環境にも負けずに育った生命力の強い植物。自分の居場所を常にベストな状態にしてくれるメッセージがあります。

 ビタミンカラーの黄色かオレンジのガーゼハンカチに、国産ベルガモットの精油1~2滴をたらし、一人になれる空間で静かに深呼吸してみて。頑張っている自分をもっと好きになる、前向きな気持ちが湧いてくるはず!

  ◇  ◇  ◇

※抑うつ気分が長く続いたり、体調を崩したりする場合は医療機関を受診してください。

※精油の成分中には、皮膚刺激の強いものや光毒性をもつものもあります。敏感肌の方、妊娠中の方、基礎疾患・アレルギーのある方などは事前に安全性を確認し、使用するときは十分ご注意ください。

 貴女が放つフェロモンは日々、変化します。おすすめの香りを上手に取り入れ、良縁を手繰り寄せていきましょう!
 

太田奈月
記事一覧
調香師・IFA国際アロマセラピスト
 静岡県生まれ。英国ケンブリッジにてホリスティックアロマテラピーを学び、アロマセラピストとして活動、様々な人種・国籍のクライアントのトリートメントを体験する。

「肌は嘘つかない」がコンセプトのフェロモンジャッジ🄬、天然アロマ香水「アロマパルファン🄬」の創設者。イギリス・ドバイなど世界で活躍する調香師として、企業とのコラボ企画やメディアに出演。

 アロマテラピースクールに24年従事し3,000人以上を指導。現在は香りのエキスパートサロン主宰。ひとりひとりに合わせたオーダーメイド香水セッションを行っている。

InstagramYouTube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


オレは“たまたま”に磨きをかける!パール男子に負けねえゼ!!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「おかずは卵、出し巻き、卵サラダ!」恨みを晴らすLINE3選
 ひどいことをされて、相手に恨みの感情を持ってしまった時、あなたはどうやって解消していますか?  今回は、深い恨み...
メンタル強者が指南「メンタル弱い人」共通の思い込みとは?
 みなさんは人の気持ちに敏感な方ですか? 相手が気分を害さないように行動したり、言葉を選んだりするタイプですか?  ...
伏し目がち“たまたま”の大人の色気…美シルエットにドキッ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人の幸せを喜ぶには? まずは“自分ファースト”で心に余裕を
 友達が幸せそうにしていると、なぜか自分だけが取り残されたような気持ちになる人もいるでしょう。人の幸せを自分のことのよう...
ミッフィーのライトが寝かしつけをお手伝い 2022.7.7(木)
 夫の転勤に伴い、子どもが生まれてから2度の引っ越しを経験した我が家ですが、どのおうちでも、子どもがいる部屋のどこかに鎮...
開運花師激推し!夏っぽ“黄色の花”で元気&やる気をチャージ
 びっくりするほど短かった梅雨が明け、猛烈に暑い日本でございます。 「日本の気温がヨーロッパではニュースになってい...
円安でも大満足!ダナン&ホイアン満喫、世界はもう動いてる
 こんにちは! 複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます...
「忘れ物が多い」と自覚するなら“時間ギリ子”の習慣をなくす
 常日頃、忘れ物が多いと悩んでいませんか? 仕事で必要な資料を家に忘れてきたり、お店に傘を忘れてきたなんて経験がある人は...
「40代の女子会」手抜きメークは“ご法度”!NGマナーの確認を
 気の合う女性同士が集まって、本音を言い合いながら楽しめる「女子会」ですが、大人になると、やはりそれなりのマナーが必要で...
えっ“たまたま”が落ちてる?夏の夕暮れの路地で大胆ポーズ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「枕元に麻婆豆腐置いとくわね」世界一意地悪な姑LINE3選!
 大切な息子をとられた恨みがあるからなのか、世の中には嫁をいびる意地悪な姑が存在します。今回は、運悪く意地悪な姑と家族に...
自分ファーストは難しい…他人軸で生きる人のメンタル安定術
 みなさんは、“自分のため”だけにできる行動って何かありますか? 「スキルアップに繋がる」「誰かのためになるかも」とか...
“たまたま”そっくりな口元に注目!ソファの上で寝落ち寸前!!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
暑い夏!“NO.1”の青い花「デルフィニウム」で頭も体も冷やす
 ここ数日の暑さには本当にまいっちゃいます。暑いのが大の苦手で、基本毎日薄着のワタクシ。夏だからとはいえ、女である以上脱...
タイ→ホーチミンへ!ベトナムドン、やっぱりゼロ多すぎ問題
こんにちは! 複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...