夫と大喧嘩!発熱の娘に家事させるか、フツー。モヤる私はおかしいのか

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2024-05-13 06:00
投稿日:2024-05-13 06:00

果たして本当に価値観の違いなだけなのか?

長女がコロナに感染し、一家全滅に…(写真:tumugi)
長女がコロナに感染し、一家全滅に… (写真:tumugi)

 月に1度ある出社の日。私は都内に出なければならないので、その日は夫に在宅ワークをしてもらっています。

 夕飯はつくりおきかミールキットを用意しておき、中学生の長女に食卓に出してもらいます。

 私的には夫が居るなら夫に用意してもらいたいのですが、仕事が忙しいという理由で、後片付けまで長女に任せている始末。

 長女も不満はあれど、ちゃんとやらないと夫の機嫌が悪くなりゲームをさせてもらえないのが嫌で、従っている状態です。

 そんなことが続いていたある日、私が出社の日に運悪く発熱してしまった長女。夫に熱が出たことを伝えたのですが「薬を飲んで食事の用意をしろ」と言われたそうです。

 私が帰宅すると「しんどかったけど準備と後片付けをした。パパ怖かった。私のことはどうでも良いんだ」と長女が泣きながら訴えてきました。

 その様子に頭がカッとなった私は、夫に直談判! 帰宅後の疲れも相まって、少し強い口調で夫を責めてしまいました。

 そんな私の態度に夫も「鬱陶しい」と逆ギレをはじめ…。「ああもうダメだ」と悟った私は、やり場のないモヤモヤした気持ちを抱えながら、夕飯も食べずに寝たのでした。

モラハラかどうか考えるべきかもしれない

よくこの状況でゲームできるね(写真:iStock)
よくこの状況でゲームできるね (写真:iStock)

 結局、次の日娘がコロナに感染していたことが発覚。そして数日後に私も感染しました。

 それをLINEで夫に伝えると「昨日はごめん」と返信が…。なんとなく和解となりましたが、根本は改善していません。

 後の話し合いで「夕方まで長女は友達と遊んでいたから仮病かと思った」、「長女の話だけを聞いて事実だと思われたことにイラっとした」、「熱が出たなら寝るしかないんだから寝てれば良いじゃん」、「心配はするけど態度には出さないし、うつると大変だから極力関わらない」などと言っていました。

 現に私や子どもが寝込んでいても、ご飯を用意する、体調を気にする声かけなどはほぼなく、いつも通りゲームをしながら自分の時間を過ごしています。

 果たして価値観の違いだけで済まされる内容でしょうか? 正直に言って、私にはモラハラのような気がしてなりません。

 それもそのはず。夫は外面が良いので、他人が同じ状態の場合は心配したり声をかけたりしています。

 なぜ同じことを家族にはできないのでしょうか? これじゃまるで嫌がらせですね。

「モヤモヤ=モラハラ」なのかもしれない

積極的に気持ちを伝えて(写真:iStock)
積極的に気持ちを伝えて (写真:iStock)

 このように、一緒に生活をするなかでモヤモヤを感じることがあれば、それはモラハラなのかもしれません。

 その場合、相手からの理不尽な対応には、はっきりと自分の気持ちを伝える必要があります。「こうされるとつらい気持ちになるからやめてほしい」と、積極的に伝えましょう。

 私も夫に素直な気持ちを伝えましたが、謝罪の言葉はあれど「考え方は簡単に変わるものではないから」という意見を返されました。たしかに、なかなか直そうと思って直るものではありませんよね。

 でも気持ちを伝えたうえで嫌がらせのような態度が続くのであれば、今後の身の振り方について考えるいいきっかけになるでしょう。

 今一度、その夫婦喧嘩の原因は価値観の違いなのかモラハラなのかを考えてみてもいいのではないでしょうか?

 先の長い結婚生活を続けていくためにも、見極める必要はあると思います。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


階段道の“たまたま”君♡嬉しいスリスリ攻撃であわや転落危機
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
南アルプスのコントラスト【春】
 柔らかな陽の光、鮮やかな桃色、雪をかぶる南アルプス。  まだ少し冷たい空気と一緒に胸に入り込まれてしまう。
【難解女ことば】「湯湯婆」パソコンで変換できないかも…なんて読む?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ぐはっ!金欠で焼き肉のお誘い…ギクシャクも翌日リスケも回避する断り方
 金欠の時、友達から飲みや遊びの誘いが入ると、どうやって断るか悩んでしまう人は多いはず。  断り方によっては、人間...
資格勉強中の彼。ウザイも既読スルーも回避!気遣い上級国民のLINEテク
 せっかくLINEを送ったのに、相手から返信が来ないと不安になりますよね。特に、LINEに気づいているのに既読スルーだっ...
脱力と見せかけて宇宙と交信中?くねくねコロンな“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母と喧嘩したら仲直りは?顔見ずLINEで「韓ドラで仲良くなりたい」
 義母と喧嘩してしまうと、とても気まずいですよね。  特に子供がいる家庭では、祖母としてこれからも付き合いが続くで...
何じゃコレー!モクモクの正体は開運の木「スモークツリー」♂♀どっち?
 GWが過ぎた5月中旬あたりから毎日無言の“圧”をかけ、見つめております。我が家のほっぽらかし園芸に植えられたアノ樹木を...
嘘吐きピンクローター
「知ったかぶり」という言葉がある。実際は知らないのに、知っているようなフリをすることだ。  知らなかったことを恥ず...
LINEで退職届は“フツーにある”と聞いてたが…辞めるの簡単すぎじゃね?
「退職する場合は1カ月前までに申し出ること」などと、会社ごとにルールが設けられている場合が多いですよね。でも最近は「今日...
友達褒めるはずが「シェイシェイのワンピ可愛い」で自滅…知ったか、恥っ
 人間誰しも知ったかぶりをしてしまった経験があるはず。知ったかぶりでその場を乗り切れるならいいものの、中にはボロが出て顔...
控えめな家族葬が200万ってマジ? 祖母急死で痛感!葬儀業者の“こっそり上乗せ”テク
 幼い頃に両親が離婚し母方の実家で暮らすことになりました。そんな筆者を優しく迎えてくれた祖母が2023年の11月に他界。...
2024-05-27 06:00 ライフスタイル
「楽しく暮らしています」“たまたま”が遠く離れた母上に一筆啓上
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
幸せの価値、そして――。
 家族親子恋人たちお年寄りも若者も桜に埋もれて過ごす時、人は皆幸せそうだ。  季節はもうすぐ梅雨――。
ほっこり癒し漫画/第74回「ヘルプみーこ」(中編)
【連載第74回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
今さら聞きにくい? 英語の新敬称「Mx.」や「X」って何
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...