更新日:2024-05-14 06:00
投稿日:2024-05-14 06:00
職場のかまってちゃんおばさんの対処法
できるだけ関わりたくない、かまってちゃんおばさん。無視したいところですが、角が立たない程度にうまくかわしたいですよね。
ここでは、職場でのかまってちゃんおばさんの対処法を3つ紹介します。
1. 「仕事が忙しい」と切り上げる
ちょっとくらいは雑談に付き合ってあげてもいいかもしれませんが、長々と雑談されそうになったら、「今仕事が忙しいので、また聞かせてください」と逃げてしまってOK。
あなたに雑談してくるのは、「この人なら私のことをかまってくれる」とつけ込まれているからです。
「この人は仕事中、私の話を聞いてくれないタイプ」と思わせることができれば、かまってアピールは少なくなるはず。
2. 仕事中はバッサリ、飲み会のときは優しく
かまってちゃんおばさんとの関係性をこじらせたくない方は、ランチや飲み会などで優しく話を聞いてあげるのも◎
仕事中に「忙しいんで」とバッサリ断ったせいで気まずい雰囲気になった場合のフォローとしても、ランチに誘うのは名案です。
ランチ中に「仕事とプライベートにメリハリをつけてます」とアピールすれば、仕事中の“かまって被害”も減りますよ。
3. 1人の仕事を任せる
あまりにもかまってアピールがひどいときは、1人でやる仕事をたくさんお願いして、距離を置くのも対処法の一つ。
多少のかまってちゃんなら聞き流しつつ相槌を打つのが親切ですが、ひどい場合は仕事での接点を無理やりなくすのが手っ取り早いです。
かまってちゃんおばさんは優しくしすぎるとつけ上がる
職場のかまってちゃんおばさんに悩んでいるあなたは、きっと相手に配慮ができて「傷つく言葉をかけたくない」と思っている優しい心の持ち主。でも、かまってちゃんおばさんは、そんな優しさにつけ込んでくるので必要以上に優しくしなくていいんです。
仕事中に長ーーーい雑談に付き合わされそうになったら、「今は忙しい」と断る勇気を持ってくださいね。
ライフスタイル 新着一覧
夕暮れ時に浮かび上がる曲線美――。
それに気づく人はあまりいないようだ。
あなたはどうですか?

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
結婚した夫の母親から、ある日突然「家族のLINEグループを作ったんだけど、入ってくれるわよね?」と言われたら、あなたは...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
久しぶりの海外旅行だ。まだ「コロナ」といえばメキシコのビールでしかなかった頃に、友人と台湾へ茶を飲みに行って以来である...
酒癖の悪い夫を持つと、女性は苦労するもの。場合によっては周りに迷惑をかけてしまうため、夫の代わりに謝罪したり止めに入っ...
2024年元旦の石川県能登地方の地震は、まだ記憶に新しいですよね。日本のどこかで災害が起こると、一時的に防災意識が高ま...
6月21日、とうとう関東地方も梅雨入りしました。汗かき民としてはつらい季節の到来です。
代謝がいいのか、年齢的なも...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世の中には、集合時間や出勤時間にいつも遅れてくる「遅刻常習犯」がいます。彼らは、反省している顔を見せながらも、何度も遅...
嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
「東京人は冷たい」という言葉を一度は聞いたことがありますよね。東京で生まれ育った人にはわからないかもしれませんが、地方か...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人はいろいろな経験をしながら成長していくものですが、40代というのはその中でも大きな節目です。子育て中に多くを学んだり...