更新日:2024-05-09 06:00
投稿日:2024-05-09 06:00
華やかな青春時代を過ごせるかどうかを決めるのは、ズバリ、スクールカースト上位に君臨しているかどうか。
スクールカースト上位のキラキラ女子学生だった方は、大人になった今でも自分に自信があるのではないでしょうか。でもその一方で、一軍女子だった人ほど、大人になってつらい現実に直面することがあるようで…。
スクールカースト上位のキラキラ女子学生だった方は、大人になった今でも自分に自信があるのではないでしょうか。でもその一方で、一軍女子だった人ほど、大人になってつらい現実に直面することがあるようで…。
スクールカースト上位が大人になったら気づく現実
自分に自信があって自己肯定感が高いのはいいこと。でも、スクールカースト上位だった人は、自信を通り越して勘違いをしていることも多いんだとか。
ここでは、スクールカースト上位が大人になって気づく恥ずかしい現実を紹介します。
1. 私って可愛いほうじゃない…?
スクールカースト上位にいた女子一人ひとりを思い返すと「そこまで可愛いくなかったような…」と感じませんか? もちろん顔が可愛い子もスクールカースト上位にいることが多いのですが、キラキラ女子の大半は「可愛い子と同じ仲良しグループの“普通の子”」でしたよね。
一軍に所属していると男子にも女子にもチヤホヤされるので、どうしても「私って学年のなかで可愛いほうなんだ!」と思いがち。
でも、実際は可愛い女友達がいることで「可愛い子と仲が良いイケてる風の子」としてスクールカースト上位に君臨していただけです。
大人になって個々で評価される社会人になると、「イケイケグループに所属している女子が可愛く見えてくる魔法」が解けてしまいます。周りから「可愛い」と褒められることがなくなり、「あれ? 私って可愛いんじゃなかったの…?」と気づいてしまうワケです。
2. 私ってモテてたんじゃないの?
スクールカースト上位のグループに所属していると、それだけでイケてる風に見えるので、「グループモテ」していたはず。でも、社会人になると完全に個人のスペック・能力で評価されるようになります。それは、男性からの評価も一緒。
学生時代は1軍女子としてブイブイ言わせていたのに大人になってからは一切言い寄られなくなり、自分1人だとあまりモテないことに気づいてショックを受ける…こんな女性も多いようですよ。
ライフスタイル 新着一覧
実の親子であっても分かり合えなかったり、親に苦しめられたりする人もいるもの。場合によっては、縁を切る選択がふさわしいケ...
「アラフィフ独女、51歳、フリーランス」この3点セットで生きていると、ふとした瞬間に「このまま、ひとりで歳を重ねていくの...

夏本番。朝から照りつける日差し、ムワッとした湿気、汗が止まらない毎日…。そんな中で「今日も仕事か…無理かも」と思ってし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
もうすぐお盆がやって参ります。
お盆の時期は地方によって7月か8月に分かれますが、お盆とは、仏教でいうところの...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
大型連休になると訪れるイベント、“義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに、「帰省のことを考えるだけで憂鬱」という声は...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
テレビやネットでふと耳にした、あのひとこと。記憶の片隅に残る発言の背景には、ちょっとした物語があるのかも?
ネ...

日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場で後輩がたびたびため息をついていると、「大丈夫かな?」と気になったり、「職場の空気が悪くなる…」とモヤモヤしたりし...
自分の存在や状況、感情を認めてあげられる自己肯定感が高い人は、明るく前向きですよね。そんな人が羨ましくて「私もそうなり...
最近メイクすらしない日々だったのですが、不意に撮られた写真に愕然…。あ、せめてちゃんとメイクしよう。そういえば美容雑誌...
7月末、Ⅹで大きな波紋を呼んだのは、一般女性の投稿だった。結婚式の後撮りで着用予定だったウェディングドレスを元AV女優...