更新日:2024-05-22 06:00
投稿日:2024-05-22 06:00
承認欲求は、人間であれば持っている自然な欲求。誰だって「自分の話を聞いて欲しい」「自分を認めて欲しい」と感じることがありますよね。
ただ厄介なのが、至るところに生息する「承認欲求モンスター」。「ぼっち・ざ・ろっく!」のぼっちちゃんも仰天!? 承認欲求をこじらせたモンスターたちの面倒なあるあるを4つ紹介します。
ただ厄介なのが、至るところに生息する「承認欲求モンスター」。「ぼっち・ざ・ろっく!」のぼっちちゃんも仰天!? 承認欲求をこじらせたモンスターたちの面倒なあるあるを4つ紹介します。
承認欲求モンスターのあるある4選
承認欲求モンスターは、全世界、あらゆるところに生息しています。あなたもここで紹介するあるあるを身近で見たことがあるはず!
1. 自撮りの連投
承認欲求モンスターあるあるの代表例は、自撮りのSNS連投。「かわいいね」のコメント待ちで、ひたすら自分の顔をアップする女性は珍しくありません。
「盛れた♡ 私ってかわいい♡」と自分の顔にうっとりしている脳内お花畑タイプは、まだピュアな方。厄介なのは「私って本当にブス…。ぴえん」タイプです。
自撮り投稿のたびに、「はあ、私ってブスだよね」「整形しようかな…? みんなどう思う?」と自虐をし、「◯◯ちゃんは可愛いよ! 整形なんて必要ないよ」とフォローのコメントをもらおうとするので、めんどくさい!
みんなが愛想を尽かしてコメントしなくなると、「私って生きている意味あるのかな?」「今日も生きるのツラい…小さい頃からいつもそう思ってた」と病み系ポエマーに転身するのもあるあるですね。
2. 会話中にさりげなくマウント
「最近ガーデニングにハマっているんだけど、自分の家ではできないんだよねえ。あ、ほら、うちタワマンだからさ〜(ドヤ)」
「そうそう、これ新しいカバンなの。え、値段? いやいや、そんな高くないよ、50万円♡」といったように、会話の合間合間にマウントを挟んでくる女性、結構多くないですか?
この手法は、さりげない会話でマウントを取っていないように見せかけつつがっつりマウントを取ってくるのが特徴。大人の女性が承認欲求をこじらせたときにやりがちです。
本人はさりげないつもりでも聞いている側はしっかりマウントを感じるので、裏で「マウントおばさん」などとディスられる可能性も。大人の女性の皆さんは全員気をつけてください。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
友達や同僚から人の悪口を聞かされたらあまり良い気分にならないでしょう。でもそれがユニークな悪口だとしたら、思わずクスッ...
【連載第57回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...

説教をされて、いい気分になる人はあまりいませんよね。でも、いつもどこか偉そうで、何かと説教をしてくる人はいるもの。
...
物や情報に溢れた現代では、断捨離やミニマリストに憧れる人が多いですよね! でも、大人になってもどうしても捨てられないも...
人生の転機とは、その時には気がつかず、後になってから「転機だった」と気がつくもの。特に40代を過ぎると、人生の前半を振...
この数年で男性の日傘がすっかり定着したのも納得の暑さ。
日陰に逃げても、どこまでも太陽に追いかけられている気が...

子どもの頃は暇さえあれば遊んでいたのに、大人になると週末は「予定もないし、寝溜めしておくか〜」と何もしない1日を過ごし...
大人のみなさん、「私の人生、これで良かったの?」と考えて不安になる時はありませんか? そしてその不安、名前がついている...
8月の東京はなんと31日連続真夏日! いやー、暑かった。9月になったらちょっとは涼しくなるかなと思いきや、まだまだ厳し...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
こだわり抜いて設計したはずの夢のマイホームでも、住み始めたら「え、この間取り不便!」とガッカリすることがあるようです。...
「強さ」にはさまざまありますが、特に鍛えたいのが「メンタル」。心が強ければ、小さなことに悩まず、ピンチもチャンスと捉えて...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
少し前にフランス人男性が、お仏壇に供える花束だと知らずに日本人のガールフレンドにプレゼントした話がSNSで話題になって...