更新日:2024-06-21 06:00
投稿日:2024-06-21 06:00
いらないと言われないためには? 喜ばれる結婚式の引き出物3つ
では、どんな引き出物なら喜んでもらえるのでしょうか? 見ていきましょう。
1. 高級ブランドのスイーツ
引き出物の中でも喜ばれやすいのが、高級ブランドのスイーツです。人気のブランドやパティシエのお菓子なら、もらったゲストも満足感が高いはず。お土産として持ち帰りやすい点も安心です。
スイーツを選ぶ際には日持ちするものを選ぶといいでしょう。おいしさと高級感を兼ね備えた消えもののスイーツなら、万人受けすること間違いなしです。
2. 自由に選べるカタログギフト
贈る人を選ばないのがカタログギフトです。ゲストが自分の好きなアイテムを自由に選べるので実用性が高く、無駄になることがない点が一番の魅力。
持ち帰るのに重さも負担にならないため、喜ばれるでしょう。近年ではいろいろな種類のカタログギフトが出ているので、選ぶ時間も楽しんでもらえそうですね!
3. 自分では買わない高級グルメ
スイーツのほかに、高級グルメも喜ばれるでしょう。A5等級の牛肉や、プレミアムな調味料、産地直送の特産品など、自分では買わないけれどもらったら嬉しいグルメがおすすめです。
ただ、ゲストの中には食物アレルギーのある人がいるかもしれません。事前にアレルギーの有無を聞いておき、健康に配慮したグルメを贈れば、細やかな思いやりにも喜んでもらえるはずです。
いらないとは言わせない! 結婚式の引き出物は相手を考えて
結婚式の引き出物は、結婚式に参列してくれたゲストへの感謝の気持ちを伝える大切なアイテムです。実用性や利便性を考慮しながら、相手の気持ちを考えて選んでみてくださいね。
思い出に残る素敵な結婚式になりますように!
ライフスタイル 新着一覧
「節約しなくちゃなぁ……」と思いながらも、欲しい物があると、つい我慢できずに買ってしまう人は多いでしょう。そんな人は、こ...
きょうは、たくさんの猫が暮らす瀬戸内の猫の島にお邪魔しました。
猫たちは島の人達にあたたかく見守られながら、自...
家事に苦手意識があり、部屋を片付けようと思っても、なかなか手を付けられない人もいるのではないでしょうか。特に、一人暮ら...
日常生活に欠かせない便利なLINEですが、いつでも気軽に送れるぶん、うっかり変換ミスをして、誤った意味に捉えられてしま...
みなさんの周りには、「あんな年の重ね方をしたいな」と思える先輩はいますか? やっぱり私は、先輩であるお姉さんたちのよう...
3COINSはアクセサリーやキッチン用品など、トレンドを抑えているのにコスパ最強なアイテムが揃っていますよね。3COI...
きょうは、鼻チューのにゃんたまω君。
これは猫流のあいさつです。こんな風にしっかり嗅ぎ合っているのは信頼しあっ...
突然ですが、あなたは縁を切りたいと思った相手がいますか? 筆者にはいます。その相手はズバリ父親です。身内の恥をさらすよ...
コロナに右往左往する日々が3年目を迎え、ステイホーム、テレワーク漬けの方も少なくないと思います。ずーっと座りっぱなしで...
春イベント目白押し(!)の3月でございます。ひと足早くお花屋さんの店内では、桜のお花見シーズンでござんすよ。そして、桜...
千葉県を代表する農作物といえば、落花生(ピーナッツ)。そのご当地フードである落花生をモチーフとした乗車位置マークが、J...
花のつぼみ、にゃんたまωのふくらみに春を感じる嬉しい季節となりました。
きょうは、澄んだ青空に映えるオレンジ色...
日々のデスクワークと疲労が重なって、慢性的な肩こりに悩まされています。今回は、猫背でストレートネック、そして“肩ゴリゴ...
多くの人に使われている「LINE」。何気ない挨拶や業務連絡、家族のコミュニケーションや恋愛の駆け引きにまで使われていて...
皆さんは最近何かに対して、「つまらない」と感じましたか? 映画だったり人との会話だったり、あるいはこの『どろんぱ』に対...
私の惚れこんだにゃんたま君です。
彼は、モデルに求められる素質を備えています。
圧倒的な個性、コミュニ...