更新日:2024-06-06 06:00
投稿日:2024-06-06 06:00
「DINKs」という言葉があるように、「子どもを産まない」ということが近年では夫婦の選択肢の一つとして普通になってきました。
では、子どもを産まない決意をした女性は、どんな理由で子なし人生を選んだのでしょうか。
では、子どもを産まない決意をした女性は、どんな理由で子なし人生を選んだのでしょうか。
子どもを産まない理由6選
ここでは、よくある子どもを産まない本当の理由を6つ紹介します。あまり大きな声で言えない内容ですが、子どもを産まない選択肢をとった女性なら共感できるはず。
1. 子どもが嫌い
「子どもと動物は可愛がるべき」という風潮が世間一般的にあるので大きな声ではいえないものの、子ども嫌いな人だってもちろん存在しているんです…!
食べ物の好き嫌い、趣味、得手不得手が人によって違うように、子どもへの好き嫌いも人によって異なります。
でも、「子どもが嫌いだから、産まないの」と言うとなぜか白い目で見られる雰囲気はまだ残っているので、正直に子ども嫌いを明かす女性はあまりいない傾向です。
2. 金銭的に難しい
金銭的な理由から子どもを諦めている人も多数。子ども1人を育てるのにいくらかかるか知っていますか? 内閣府の調査では子ども1人につき3000万~4000万円かかるといわれているんです。
この数字を見てしまうと、「子ども産むの、やめよう」と考えるのは不自然なことではありませんよね。
3. 旦那を独り占めしたい
旦那が大好きすぎて、独り占めしたいという思いから子なしを選択する人も存在します。
子どもがいると、旦那もやはり子どもの方に気を取られてしまいます。「せっかく結婚したのに、そんなの寂しい!」という気持ちには、女性なら共感できるのではないでしょうか。
また、子育て方針が原因で夫婦間に亀裂が入るのもよくあることなので、それが嫌で子どもを産まないという意見も。
ライフスタイル 新着一覧
みなさんは自分のことを会話上手だと思いますか? スナックなどの水商売で最も大切なスキルがこの会話力なのですが、何をもっ...
お風呂に入るのが億劫になり、入浴を諦めてしまうクセがついている人を指す「風呂キャンセル界隈」。SNSを中心に話題になり...
本日も猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に隣接している「ほっぽらかしラボ」(売れ残った二軍、三軍の花鉢商品の置き場)をボー...
「毎日毎日節約のために出費を抑えた生活をしていて、全然楽しくない」と感じているそこのあなた! それは、節約疲れが出てきて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
人はお酒を飲むと日頃心に秘めている本音が出てきますよね。酔っ払い同士のLINEをのぞいてみると、本音同士の面白い会話が...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
GWや年末年始など、長期休みに帰省する人は多いですよね。実家で過ごすと「懐かしい」「ホッとする」と感じ、心身ともに満た...
アラフィフ独女ライターのmiraeです。前回のコラムでもお伝えしたとおり、アラフィフである私は、氷河期世代として社会に...

眠い眠い眠すぎる! 「春眠暁を覚えず」昔の人はよく言ったもので、つい昼間でもうとうと…。
この眠気、我が家に関して...
2025-04-29 06:00 ライフスタイル
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自宅の床には片方だけの靴下や、ぐちゃぐちゃのハンカチが転がり、デスク回りは書類と資料の山で作業するのも一苦労。そんなあ...