大人の「友達がいない問題」はスナックで解決!?常連同士が仲良くなるわけ

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2024-06-07 18:30
投稿日:2024-06-07 06:00

友達、どのくらいいますか?

 みなさんは大人になってからできた友達、どのくらいいますか? 「言われてみればもゼロ」なんてこともあるのでは?

 何を隠そう、私がまったくそれなのです。友達は多くなくていいけど、新しい人間関係がないのはさみしい気がする…。

 そんな時こそスナックチャンス!

  ◇  ◇  ◇

 前回のお話し「すげえ!BoA完コピおじいに喝采。スナック常連の濃ゆいエピソード3選」はコチラから

スナックから交流が広がっていく

 みなさんが友達と言われて思い浮かぶ人って、いつできた友達でしょうか。

 私の場合は幼少期からの友達が数人、大学時代の友達が1人とすべて二十歳未満のときから付き合ってる人ばかりになってしまいます。

 そういえば大人になってからって、仕事仲間はいても友達ができたことないかも…。実は同じ悩みを持つ大人は多いみたいなんです。

 ある調査ではこの「友達いない問題」を抱える大人の多くは男性なんだとか。

 女性はわりとコミュニケーション能力が高いので自分から積極的に人付き合いを好むらしいのですが、男性は違うみたい。

 そんなことを聞いたら「うちのお客さんって大丈夫なのかしら?」と心配になってしまいます。

常連同士は仲良くなりやすい

 でもそういえば、スナックのお客さん同士って仲良くなりやすいんですよね。

 わりと最初からくだけた態度でいるところを見るわけなので、付き合いだしてからハズレ…って思うことがないみたい(言い方悪いですね、すみません)。

 そもそも同じ店をいいなと感じて通ってるわけですから納得です。そしてそれぞれスナック以外の場所でも飲むようになり、交流が広がっていく。いわゆる飲み友ですね。

 おじさんたちのスナック通い、理由はここにあるのかもしれません。

 そして女性だって「コミュニケーションが苦手だな」とか「1から関係を構築する体力がない」と思うなら、ぜひスナックでお友達をつくるのはどうでしょうか。

 大人が抱える孤独感、いいかんじで癒されるかも。私もお客さんとして新しい飲み友達をスナックで見つけてみます!

【登場人物紹介】

マキさん:どろんぱのナンバーワンホステス。育児が少し落ち着きつつある今、生活がちょっぴり退屈らしい。3人の子持ち。

ママ:年齢不詳などろんぱのママ。人間関係は友達であろうとメリットがあるかが重要だと思っている。美容重課金勢。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


この子を育てるのは無理かも…発達障害児がストレスで鏡に刻みかけた言葉
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
菜の花の小道で一触即発! 道を譲るのはどっちの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今夜は誰と出合おうか…人で溢れる街の隅っこに転がる心
 先に仮想世界(?)でお互いを見つけて、そこから顔を合わせるって最初は気まずくないのかな? と昭和の世代は思っちゃうけど...
水商売の水は流水説 夜の街で働くホステスやホストだけが当てはまるの?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
2月相次ぐ地震で“南海トラフ”がトレンド入り 専門家の警戒する地震は?
 2月15日午前10時8分、京都府南部で震度3(マグニチュード=M3.7)の地震が発生。14日にも同じ場所で震度4(M4...
贈り物に「無理して喜ぶ」はNG行動 本当にイイ女は“感動コスパ”の猛者
 誰かに喜んでもらえるのって嬉しいですよね。そして小さな労力でたくさん喜んでもらえたら、もっと嬉しいですよね。それが“感...
シャトレーゼ専用のポイ活は知らなきゃ損! 激アツ宿泊特典&賢い裏ワザ
 シャトレーゼのお菓子はよく食べているのに、シャトレーゼのポイント「カシポ」を知らないなんてもったいない! 「カシ...
イラッ!遅刻を許せない私は心が狭い? 穏やかな心を保つ3つの考え方
 会社や約束の時間に、平気で遅刻を繰り返す人を見ると「許せない!」と感じる人は多いはず。とはいえ、自分がイライラすれば周...
朝日に向かって飛び立つハクチョウにも悩みがあるとしたら…
 朝日を浴びて飛び立つハクチョウたち。並んで飛んでいるけど、それぞれどんな立場で、どんな関係なんだろう。  きっと...
私が芸能活動できるのはギャラ飲みのおかげ! タレントの卵の実生活は…
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
祝「日刊ニャンダイ」発売! 俺の“たまたま”も載ってるよ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仕事をがんばるあなたへ こんな時代だからこそ「自己肯定感」を高めて
 自分を条件なしに肯定できる力を「自己肯定感」といいます。あなたは、自己肯定感が高いですか? 低いですか? 実は、自己肯...
春を告げる「ミモザ」、“命短し”可憐なフワフワを長持ちさせる鉄の掟3条
 先だって大雪に見舞われた、我が愛すべきお花屋の周辺にも春を告げる鳥がボチボチやってくるようになりました。  しかも店...
自分がナンバーワンになれる場所 それを見つけるのも才能
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
羽田と成田を間違えた! 職場の新人やらかしエピソード5つ
 新人の頃は、誰でも一つや二つの失敗体験があるもの。でも、中には「ありえない」と思うようなやらかしエピソードも…。  ...
BIGな“にゃんたま”ライバル出現!おにゃんこを巡る壮絶な三角関係ぼっ発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...