更新日:2024-07-16 06:00
投稿日:2024-07-16 06:00
育休明けの職場復帰…先輩ママのモヤモヤ解決策3つ
では、育休明けのモヤモヤを先輩ママたちはどう解決したのでしょうか?
1. 上司にきちんと状況や働き方を伝える
ある女性は職場復帰後に上司との面談機会を持ち、子育て中にできる仕事の範囲や働き方、今後どうしていきたいかなどを何回も話し合ったそうです。
その甲斐あって、独身男性である上司も育休明けの女性にどう接していいか理解し、職場にも周知。かなり働きやすい環境になったといいます。面倒でも、自分から伝えていくことは大切ですね。
2. 在宅勤務にしてもらう
コロナ禍で在宅勤務に対応する企業は増えましたよね。もし、在宅勤務が可能な会社なら、臨機応変に在宅勤務に調整してもらえるよう相談してみましょう。
在宅勤務なら通勤時間を省略できるため、保育園にお迎えにいく時間にも余裕ができますね。
3. 子育てサポートを利用する
仕事と家事と育児の両立は、とてもハードです。保育園に預かってもらっていても、子供の送迎は思ったより神経を使うもの。
体力に不安があるなら、子供の送迎をベビーシッターにお願いしたり、病欠の時には病児保育を活用するなど、子育てサポートを上手に活用しましょう。
育休明けにモヤモヤはつきもの! 無理せず人を頼ってOK
頑張り屋なママほど仕事も育児も家事も全力投球! と思ってしまう傾向があります。でも、慣れない育児にストレスが重なって、体や心を壊してしまう人だっているのです。
どうか無理せず、両親や夫、地域の友人や子育てサポートを頼ってください。会社にもしっかり状況を伝えて、協力してもらいましょう。ママが笑顔でいることが、子供にとっても一番嬉しいはずです。
ライフスタイル 新着一覧
【連載第105回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
普段あまり会うことのない親戚や遠い親戚から、図々しいLINEが届いて困惑した経験がある方もいるでしょう。今回はそんなL...
「前よりは大人になったつもり」「昔と比べて変われたはず」そう思っていたのに、ある瞬間「あれ、私、全然変わってない…?」と...
あなたは、毎日頑張ってる自分にご褒美を与えるとしたらなにをしますか? 今回は、アラフォー女性をターゲットに、自分へのご...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
神奈川の片田舎にございます、猫店長「さぶ」率いる我がお花屋。この季節になると店のぐるりはアノ「黄色いテロリスト」に包囲...
子どもの健やかな成長を祝う「七五三」。日本ではとてもメジャーな行事ですが、実は準備から当日まで、各家庭には様々な苦労が...
幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
どんな職場にも気の合わない人はいますよね。たいていはスルーしたり、距離をおいたりすればいいと思うのですが、相手が上司だ...
コンビニやスーパーを中心に、急速な勢いで普及しているセルフレジ。様々なメリットがある一方で、セルフレジについてもやもや...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたは、なんの偽りもなく生きていますか? 自分をよく見せたくて、あるいは相手に話を合わせたくて嘘をついてしまうことは...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
















