「鏡も見たくなかった」対人恐怖症の筋肉マッチョが自分を好きになるまで

河合桃子 ライター、ジャーナリスト
更新日:2024-08-16 06:00
投稿日:2024-08-16 06:00

体が大きくなり自己肯定感も上がるように

「高校を卒業したら上京しようと思ってました。そしてもっと専門的に体のことを学び、トレーナーになろうと。上京先は神奈川県の横浜だったんですが、そこでの日々は楽しかったですね。

 専門学校の友達と筋トレしてプロテイン飲んで、体が大きくなっていくのを実感するうちに自己肯定感が上がりました。なによりも自分を一番に大事にすることが自然と身に付き、そんな自分を認め、好きになれたのです」

 たしかに、フォロワー数214万人の筋トレ推奨インフルエンサー、Testosterone氏も「筋トレは無料の処方箋である」とツイートしているように筋トレで自己肯定感アップはあり得るのでしょう。

 Testosterone氏は「筋トレするとエンドルフィン、アドレナリン、セロトニンなどの気分ブチ上げオールスターズといった感じの脳内物質が分泌される」ともツイートして多くのフォロワーの共感を得ています。

 上山さんはこうして思春期から引きずっていた“自分嫌い”から脱出し“自分好き”になっていったのです。そんな上山さんも、いま実はひとつの葛藤を抱えています。それが“恋愛”なのだとか。

人生初の彼女ができた。嬉しい反面、葛藤も

「自分を大事にするあまり、疎かにしてきたことがあったんです。それが女性を愛するということ。自分はこれまで恋人というものを作ってきませんでした。このままでは誰も愛せないのではないかと思い、一念発起。それから人生初の彼女ができました」

 人生初の彼女ができて、何を葛藤するというのでしょう。

「彼女は筋トレの『き』の字も意識したことのないような女性。普段はそれでいいのですが、減量期などは食べる物が合いません。油物などは翌日に浮腫んでしまうので、好んで食べることはしないのですが…彼女が食べたい時には同じ食を楽しむよう心がけています。

 ここで僕は気づいたんです。誰かと交際するということは、その人に自分の時間や思考も合わせることなのだ、と」

 そんな当たり前のことに気づいたという上山さんですが、これがストレスとなるのか、人生の楽しみとなるのか、今はまだ揺れ動いているのだそうです。

「彼女との時間を楽しむ自分もいるし、こういう時間こそが人生を豊かにするのだろうとも感じます。ただ、コンテスト前などの減量期はトレーニングや仕事以外の人との接触を控えてきたので、その時に自分がどんな感情になるのか…まだわからないです(笑)」

 今年6月初旬にはベトナムで行われたファッションショーにも参加したという上山さん。モデルの仕事にも興味があるのだそうです。今後の彼の活躍に期待します。

【前編:なぜバキバキ筋肉マッチョはミスターコンテストに挑むのか?はこちら】

河合桃子
記事一覧
ライター、ジャーナリスト
1977年生まれ、週刊誌を中心に執筆。大分県の椎茸農家から都内のハプニングバー摘発事件まで幅広く取材。ライフワークはママ友の家庭のいざこざや性愛事情を聞くこと。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


部下の妻に恋をして…不適切な関係に焦がれた男の末路。色恋沙汰のスキャンダルの恐ろしさ
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
昼寝中の我が子がいない! 育児の恐怖体験エピソード。前世の記憶にゾッ…
 今回は、育児の恐怖体験エピソードを集めてみました。これらは誰にでも起こり得る出来事。育児真っ最中の方はぜひ参考にしてく...
【漢字探し】「嫁(ヨメ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
“クレクレ”ママがご降臨! 金持ちなのに「ランドセルもらえない?」って引くわ…ケチすぎLINE3選
 今回ご紹介するのは「ケチだな」と思ったLINE。ケチなのか、ケチではなくフェアなのか、人それぞれ基準は異なりますが、あ...
それ入れちゃう!?  我が家の「かさ増し食材」を大公開。節約×ダイエットにもベストな10選
 メニューの定番の食材を、別の食材で「かさ増し」させたことはありますか? 食費の節約、栄養バランスの調整、ダイエットなど...
「じゃ、誕プレとデート代返して」ってケチすぎない!? 相手の“本性”に幻滅したLINE3選
 あなたが信頼している彼氏や親友は、別の顔を持っているかもしれません。  もしも、そんな相手の本性を目の当たりにし...
「大金に手が震えた」若手芸人が打ち明ける“営業”の実態…VIP相手の席で抱いた違和感の行方
 世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
推し活ロス、将来の不安…独女にこそ「サウナ」を勧めたい。暑苦しい場所が“居場所”に変わった理由
 外出もままならず、仕事も減り、推しにも会えない――そんなコロナ禍の真っ只中、アラフィフ独女の私が偶然出会ったのが「サウ...
媚びない女は憧れる女性へ、スナックママが「一匹狼を目指すな」と伝える真意
 スナックのママといえば、たいがい激動の人生を歩んできたことが多く、その会話は含蓄に富んだものばかり。  今回はつ...
換毛期が来る~! 愛するペットと飼い主のサバイバル術。ガチで“使える”のはコロコロだけじゃない
 春と秋。年2回の犬や猫の換毛期…飼い主は抜け毛に悩まされる時期です。いくら掃除をしても追いつかず、頭を抱えてしまう飼い...
洗練されすぎぃ! モデル級“イケにゃん”のクールな佇まいにズームイン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
その手があったか! 正直しんどい「オンライン飲み会」、 賢いオトナの“断りテクニック”7選
 コロナ禍、スタンダードになったオンライン飲み会。家から気軽に参加できる分、誘いを断るハードルが高いと感じる人も多いはず...
不安な時は「呼吸法」で心がリラックス。“おもち”イメージして体もトロトロに♡【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
「あなたの秘密は?」毎夜、女に探られて…“ハニートラップ”にハマった豪傑な男の末路
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
なんて可愛い“にゃんたま”!「なに見てんの?」な表情と美しいボディラインにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
9月1日は「防災の日」。経験者が教える“我が家の地震対策”7選。マウスウォッシュやヘアゴムが役に立つわけ
 9月1日は、関東大震災に由来して制定された「防災の日」。災害は一人暮らしの女性にとって大きな不安ですが、いざという時に...