更新日:2024-08-09 06:00
投稿日:2024-08-09 06:00
コロナ禍でリモートワークに対応する会社が多くなり、地方への移住を一つの選択肢として捉える人は増えました。でも、あまり調べずに夢ばかりを思い描いて移住し、後悔する人も事実…。
今回は移住を考えている人に向けて、移住の思わぬ落とし穴や対処法をご紹介します。
今回は移住を考えている人に向けて、移住の思わぬ落とし穴や対処法をご紹介します。
移住して後悔する前に…事前に知っておくべき落とし穴4つ
まずは、移住して後悔する人が陥りがちな4つの落とし穴から見ていきましょう。
1. 人付き合いがしんどい
都会と地方では、近所の人たちとの付き合い方が異なります。都会よりも助け合いの文化が浸透している地域が多く、「距離感が近すぎる」傾向にあるようです。
いろいろ質問を投げかけられたり、お裾分けをいただいたりなど、距離感を「温かい」と感じる人もいるはず。ただ、都会の暮らしに慣れすぎていると後悔の原因になる可能性があります。
【読まれています】令和なのに「婦人会=奴隷」な件! 田舎あるあるに見る窮屈な人間関係
2. 車がないと生活ができない
移住をすると、自然豊かな場所でのんびり暮らす生活を楽しめますよね。ただし、必然的にお店や飲食店の少ない場所に住むことにもなるので、地域によっては車なしでは生活できない状態に…。
ちょっとしたものを買うだけでも車を数十分走らせることになれば、不便と感じる人もいるようです。
3. 仕事が少なく収入が減った
移住先で仕事を探そうと思っている人は、都会に比べて職種も給料も少ない現実に、前職の知識や能力を活かせない場合があります。
思ったよりも収入が減ってしまい、思い描いていた生活を送れないとなると、移住がイメージとは違ったものになってしまうかもしれません。
4. 自然環境に対応できない
自然環境に対応できず後悔する人もいます。地方は自然豊かな場所が多いため、虫や害虫、猪や熊などの動物が出没するケースもあるでしょう。
また、寒い地域では雪かきが必須になりますし、暑い地域では草刈りや畑仕事も過酷なものに…。厳しい自然環境に対応できるかどうかを想定しておく必要がありそうですね。
ライフスタイル 新着一覧
青空に染まり流れる利根川。
彼方には赤城山を望む。
まだまだ冷たい上州の春の空気の中、走る自転車はとて...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第69回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
誰かにお礼をされて嫌な気持ちになる人は、あまりいないですよね。
でも、お礼を大切にする人の中には、些細なことで...
久我真弓はひとりベッドに潜り、寝室で恋人を待っていた。
空気も冷たい午前0時。惰性で続けていたスマホゲームのレ...
34歳の真弓は若手映画監督のマサキ(34)と交際している派遣社員。交際は10年以上、マサキとの結婚を夢見ている真弓だが...
34歳の真弓は若手映画監督のマサキ(34)と交際している派遣社員。交際は10年以上、マサキとの結婚を夢見ている真弓だが...
子育て中に親を悩ませるのが「兄弟喧嘩」です。仲良い時があると思ったら、数分後には取っ組み合いの喧嘩をしている…。ただで...
天然で言っているのか、それとも意味を持たせて言っているのか分からない“失礼なLINE”が送られてきた経験はありませんか...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
40代女性は、仕事や家事、育児など人生でとても忙しい時期を迎えていると言えます。また、家や車の購入など、大きな出費も多...
スマホゲームって、ちょっとした待ちや、トイレの間など隙あらばついつい触ってしまいますよね。
しかも、やり出して気が...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
本当に仕事ができる人は効率よく仕事をし、遊びも睡眠もきちんと時間を確保する余裕のある人が多いですよね。
一方、...