猫飼う40独女が準備する「防災グッズ」元カレのアレと被災した親の経験談が沁みる…

コクハク編集部
更新日:2024-09-03 06:00
投稿日:2024-09-03 06:00

猫いる40代独女がゆる~く準備する防災グッズ

 9月1日は「防災の日」でした。地震や台風などに対する不安が高まっている今、災害に備えていますか? 私は、しなきゃしなきゃと焦りつつも完璧にはできていません…。準備しようにも防災グッズは膨大にあって、何から買えばいいのかわからない!

 そんな人は多いのではないでしょうか。そこで、私(40代、独身、猫と同居)がゆる~く準備している防災グッズをご紹介したいと思います。

【関連記事】記憶鮮明な阪神・淡路大震災発生前夜の“異変”。冬眠モードのカメが突然大騒ぎして…

まずは買っておきたい「ポータブル電源」

 これは絶対に持っておきたい! とずっと欲しかったのは、大容量の充電ができるポータブル電源。ポータブル電源ってデカくてゴツくて高いというイメージだったのですが、探せば意外とコンパクトなものも売ってました。

 私が購入したのは、シンプルで部屋にも馴染むデザインのこれ。重さも1.6キロしかないので持ち運びも楽々です。お値段もかわいく、購入価格は14,800円でした。もっと高いイメージだったのですが、このぐらいの価格帯のものも割とあるんですね。

 とはいえ、容量もコンパクトなのでスマホなら13回程度、扇風機なら6時間まで…という簡易的なもの。私のような一人暮らしならまあ、やっていけるかな…と思いますが、家族4~5人がこれ1台で過ごすのは心許ないかもしれませんね。

 本当はソーラーパネルを一緒に購入し、そこで充電するのがベストなのでしょう。こちらは未購入ですが近々買う予定です。

 スマホの充電器ももちろん持っていますが、私はバッテリー型ではなく電池式派。なぜならいつも充電するのを忘れるから…。どちらも常備し、備える予定です。

断水したらどうする?「簡易携帯型トイレ」

 実は東日本大震災で地元が被災しているのですが、両親が話していた「とにかくトイレがつらかった」という言葉が頭から離れません。

 断水し、トイレが流れない状態は精神的にとてもきついとのこと…。そこで自宅に常備しているのが、簡易携帯トイレです。袋の中に入っている凝固剤が、排泄物を固め、匂いまで防いでくれるという代物。こちらはなんと、100円均一のダイソーにて購入できます。

 ダイソーは防災グッズが充実していて、大型店舗では防災グッズコーナーを大々的に展開していたりします。

 また、500円商品ですが、袋型ではなく、便器の形をしたダンボール製の簡易トイレも発見。お金をかけずに備えておけるのはありがたいですね。

意外と大事「ホイッスル」&「ミニ懐中電灯」

 なんでホイッスル? と思う方もいるでしょうか。ホイッスルを使うような状況になりたくはないですが…例えば、家が倒壊したりがれきに巻き込まれたりした際に、自分の居場所を伝えるために必要なグッズ。

 大声で叫べばいいじゃん、というのは間違い。なるべく体力を消耗しないため、役に立つのがホイッスルなんです。

 災害時だけではなく、日常で危険な目にあった際に助けを呼ぶこともできますね。ポーチに入れて持ち歩いたりしてもよいのでは。私はヘルメットに結びつけています。

 また、一緒にヘルメットに付けているのはミニ懐中電灯です。こちらもダイソー商品で、ちょっと昔のギャルっぽいデザインが気に入っています。小さいけど、明かりは十分。

 ちなみに、なぜ年季の入ったヘルメットを持っているのかというと、建築系で働いていた元カレのお古です(笑)。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【動物&飼い主ほっこり漫画】連載特別編「春山先生 幼少期の思い出」
【連載特別編】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!  11月下旬発...
【女名の植物クイズ】夏の花で「あの有名映画の主人公」と同じ名前の品種があるのは?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
理解不能すぎ!義実家の謎ルール6選。「トイレの水は3回分ためて流す」ってありえる?
 家事のやり方、生活の仕方、人付き合い……それぞれの家庭ごとに存在する「謎ルール」ってありますよね。それが義実家の謎ルー...
花火大会の“有料化”が増えた背景。3万円の高級席も…若者世代は「お金を払って見る」が当たり前?
 今夏も花火大会が大盛り上がり。特に日本三大花火大会の長岡花火は、開催直後のSNSでは観客が撮ってアップした写真や動画が...
まだまだ帰省したくない…私が使った言い訳LINE集。“本当にありそう”な絶妙なウソで切り抜けた!
 この夏、義実家や実家に帰省したことを後悔している人もいるでしょう。「帰省せず1人でゆっくりしたい…」と願う皆さんのため...
めんどくさ! 意味不明な“ママ垢”ルールにゲンナリ…。「成長自慢は禁止」ってなんでよ?
 妊娠出産が初めてだったりママ友がいなかったりすると心細いですよね。そんな中「情報がほしい」「仲間がほしい」と、SNSで...
スナックに「客が来なくなる理由」はどこに? バブル時代とは違う、令和のシビアな現実
 みなさん、ぜひスナックに行ってください! 絶対楽しいから大人になったら一軒くらい行きつけのスナックを…!!  と...
ギャー! 旅行先での恐怖体験6選。友人が車窓を見て真っ青に…満面の笑みを浮かべる人物が
 楽しいはずの旅行で、身の毛もよだつような恐怖体験をしたことはありますか?   この記事では、夏の暑さを吹き飛ばす...
大昔から「究極のモンスターペアレント」は存在した!? 激怒した親がトンデモ行動に…盲目的な愛が生んだ悲劇
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
ダンディな“にゃんたま様”の色気にメロメロ♡ これはもう、ガン見です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「あなたのためよ」に潰されないで。“優しさの押し付け”と戦うために、私が仕掛けた小さな反撃
 この時期になると、毎年思い出すのは姑のこと。実は、新婚当初、私たちは二世帯住宅で姑と同居していました。とあることがきっ...
見事な“おばさん体型”にショック! 食事は1日3食か、1食か…正解はどっちなの?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
やる気が見えない…原因はこれかも。若者が “静かな退職”を選ぶ理由「やるべきことだけ淡々と」が主流に?
「ここ最近、入社してくる若い世代の仕事に対する熱量が感じられない…」「部下が仕事のやる気を出してくれない」とモヤモヤして...
カワイイが大渋滞! “にゃんたま”の無防備な寝相、ポンポン尻尾…9連発に癒されて♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
「え、誰?」“親戚ズラ”する義母の親友にウンザリ…39歳女性が撃退した最強のカード
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
社長の「お気に入り」で準主役に大抜擢…芸能界の“暗黙ルール”に飲み込まれたタレントの悲劇
 世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...