大優勝!秋から元気な“開運最強”花5選。一輪挿しでも存在感たっぷりで映える1本を紹介

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-09-04 06:00
投稿日:2024-09-04 06:00

豪雨・大雨の花屋で感じること

 台風10号の遠隔豪雨は、神奈川にあります猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にも様々な影響を及ぼしました。大雨を睨みながら「開店休業だ!」なんて思っていると、ご自宅用、大切な方にちょっと励ましで…とお買い求めにくるお客様が多いのもまた不思議な話。小さな子供さんを連れてパパやママ、おじいちゃま、おばあちゃまが来店されます。

 花でも飾って気晴らししようか~ってことなんでしょうかね。ありがたい話でござんす。

 暑さでバテ気味だった植物も涼しくなり始めると、グッと元気になってまいります。そんな秋にちょっと飾るのにオススメな花とは? 今回は「一本でも大優勝! 秋から元気な開運花」の解説です。

【読まれています】簡単!秋におすすめのアロマと桃尻・股関節・ふくらはぎ・内ももの鍛え方【調香師がチャート別に解説】

秋から元気な花たち5選

 花も野菜と同じで「旬」はあるものの、年間通して安定した入手ができる世の中です。といえ、夏場はチョッとね…と躊躇してしまう花が多いのも事実。そんなチョッと…だった花は秋から俄然元気になってきますわよ。

 そこで、一本でも勝負できる主張度高めな花で開運最強な花とは?

 知りたいですよね~。ワタクシも迷わず実践する『開運花』をご紹介させていただきます。

1. ガーベラ

 年間通してあるものの、秋からトップシーズンに突入します。邪気を払う花として知られ、恋愛運、健康運アップが見込めます。

 特にピンク最強。家族の健康を願うなら真っ赤。飾るならトイレがオススメですよ。

2. バラ

 こちらも秋から見た目・運気ともに俄然盛り返してきます。邪気を払い、女性に相応しいとされており、恋愛運上昇にはぴったりです。

3. 胡蝶蘭

 とりわけお金持ちの方が大好きなお花。「幸せが飛んでくる」と花言葉まで景気良し。

 陰と邪気を払うとされ、最強の運気を運んでくれるかも。玄関や窓辺などが超オススメ!

4. ダリア

 お世辞でも日持ちグーとは言い難いのに、意識高めでオシャレな方が好むお花。今美しければ日持ちなんて関係ねぇ! とおっしゃる。勝負運・仕事運アゲアゲにオススメは情熱の赤。元気を呼び込み、あらゆる運気アップを期待しましょう。

 不要な葉は除去。茎は短い方が水揚げがよく、浅めの水での管理がオススメです。萎れた花びらはつまんで取るのではなく、ハサミでカット。つまむと他の花びらもつられて散ってしまいます。

5. リンドウ

 数ある花言葉のなかでも「正義」。花姿そのものが「私は正しい!」と物語っているようです。凛とした姿は一輪挿しが相応しい。つぼみが開花する様子は縁起良し。金運アップに大いに期待。

 秋が深まると登場する「ミヤマリンドウ」は、陽の光を感じると花開く縁起がバツグンにいいお花です。

 ◇  ◇  ◇

 一輪挿しの花でも一鉢の観葉植物でも、お家にあると外部から良い生気を呼び寄せてくれると申します。たった一輪でも勝負できる花は元気なものに限ります! ぜひお試しあれ!

 勝負の一輪花がアナタに元気と運気をもたらしてくれますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「味噌汁の味を覚えないのよ~」義母の“昭和な価値観”に苦しめられ…28歳新妻が取った静かな逆襲
 幸せなはずの新婚生活に影を落としたのは、姑からの「お嫁さんなんだから当然」という圧力と、夫の無関心だった――。令和の時...
猫のしっぽがピン! 誰を待ってるの? 幸せの黄色い花に映える“にゃんたま”見せて♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ぼっち上等! 私が“ママ友”を作らないワケ6選「子どもの言葉で目が覚めて…」
 ママ友がいないことに焦りや不安を抱えている人もいるでしょう。でも「あえてママ友を作らない」という人もいるもの。そんなマ...
「美的GRAND」が大サービスすぎて大丈夫? 1,870円→15,233円相当の付録ってウソでしょ
 今回もなにやらすごそうな『美的GRAND 2025年秋号 通常版』。  本屋で雑誌を手に取ったときに付録の厚みに...
「一緒にトイレ行こ!」40代でそれはキツい。“大人の自覚ゼロ”な女のイタイ言動。謝らないって中身は5歳児?
 40代は立派な大人。だからこそ言動には注意したほうがよいかもしれません。あなたも普段、こんな言動していませんか!?
グサッときたぜ…「孫の顔も見れずにあの世行き?」未婚ガチ勢の心をエグる“親からのLINE”3選
 結婚するかどうかは自分で決めること。でも親から「結婚はまだ?」なんて言われると、モヤモヤしたり焦ったりしちゃいますよね...
神かよ…つら~い生理中、男性にされて感動したエピソード6選「喧嘩ばかりの弟がナプキンを買ってくれた」
 女性にとって、心身ともに負担が大きい生理中。あなたの周囲の男性は、どんな風に寄り添ってくれますか?  今回の記事...
親と“SNS共有”が裏目に! 教えて「我が家のスマホルール」。リアルな成功&失敗エピソード6選
 制限がないと、いつまでも触れ続けてしまいがちなスマホ。今回は夫婦間、親子間などで決めている「我が家のスマホルール」にま...
増える通り魔的事件、現代人の「狙われやすい」歩き方。危険時に身を守る方法とは【元警部が解説】
 神戸市のマンションで24歳女性が刺殺された事件は、見知らぬ男に50分間つけ回された末の凶行だった。犯人は数日前から神戸...
「色恋営業」は人を選ぶ? スナック嬢が教える“地味に長続きする”接客テクニック
 夜の世界は接客業。来ていただいたお客さんになるべく気持ちよく、そしてなるべく多くのお金を継続的に落としてもらわなければ...
元芸能人「売れるため覚悟を決めた」“暗黙の関係”を選んだ女の後悔。スポットライトの裏で失ったもの
 芸能界の華やかさに憧れて飛び込む若者は多い。しかし、その裏には語られにくい現実がある。元タレントのAさん(仮名・30代...
見返り猫が尊すぎる!神聖なる“たまたま”を近くで拝める幸福よ…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
なぜおばさんは“早朝ウォーキング”するのか? 運動音痴の私が中年になって実感した朝
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ふわぁ~眠すぎる…でも寝ちゃダメ! 一瞬で覚醒できる「私の目覚まし対策」6選
 仕事中、急な眠気に襲われて意識が飛んでしまう…。社会人なら誰しも一度は、もしくは日常的に経験しているのではないでしょう...
不安体質は性格のせいじゃない、変えられない自分を責めないで。穏やかな生活を送るコツ【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
なぜ『鬼滅の刃』は心に響く?ボロボロだった女が“ある台詞”で救われた話「雷に打たれたような衝撃でした」
 最終決戦が描かれる映画三部作の第一章が公開され、アニメの歴史を塗り替える伝説を打ち出し続けている『鬼滅の刃』(フジテレ...