【45歳からの歯科矯正】ワイヤー矯正終わったのにマウスピースを装着。毎日キッチン泡ハイターが手放せない

コクハク編集部
更新日:2024-10-04 11:08
投稿日:2024-10-01 06:00
 ワイヤー矯正が終了し、1年半装着していた矯正器具を外しました。食後の歯磨きのしやすさに感動するのもつかの間、今度は「マウスピース」を装着する日々が待ちかまえていました。

矯正は「保定期間」こそがキモ

 1年半のワイヤー矯正では、歯に持続的に無理なく力を加え、ベストな歯並びになるよう調整してきました。歯列矯正は歯そのものだけでなく、支える骨やそのまわりの組織にも“伝播”し影響を及ぼしますが、歯を動かしたらハイ終わり、ではありません。

 歯列矯正はいわば、自然の流れに逆らう行為であり、きちんとフォローしなければ、歯も骨も組織も元の場所に戻ろうとします。ダイエットのリバウンドを死守する以上に厄介かも。サボると大変そう…。

【こちらもどうぞ】【45歳からの歯科矯正】本当の苦行は1年半はめていたワイヤー矯正を外したあとだった

何をどうする?

 ワイヤーを外した直後から、「ポジショナー」と呼ばれるボクサーがつけるようなもっこりとしたマウスピースを、食事や歯磨きの時以外は装着。私の場合は3週間ほどポジショナー生活を送ったのち、「リテーナー」への移行となりました。

 ポジショナーもリテーナーも、役割はほぼ一緒。歯列矯正後に歯の位置を保つために使用される装置です。ただし、ポジショナーはその形状から、しゃべることさえままなりません(苦笑)。日常生活に支障が出まくりなのです。

 リテーナーにも種類があるようですが、私はマウスピース型のリテーナーでした。見た目は歯列矯正用のマウスピースそっくりですが、素材や目的は似て非なるものだとか。

外食時に油断すると泣きを見る

 型取りした自分専用のリテーナーは、透明で装着しても目立たず、四六時中着けておかなければならないといっても、ワイヤーとは雲泥の差です。もちろん、自分で取り外しも可能。

「だからこそ、外すとなくしてしまう人がめちゃ多いから。『外したら容器に入れる』習慣を徹底してください」

 力説する主治医によれば、「特に外食時がキケン!」だとか。リテーナーを外し、紙ナプキンに包んでおく――なんて行為をしてしまうと高確率でそのまま持ち帰るのを忘れて、まんまと紛失。リテーナーを作り直す患者さんは後を絶たないといいます。

 いやあ、お酒飲んじゃったら、そうなるよねえ。新たにリテーナーを作製する費用が別途かかるなんて、是が非でも避けたい。

夜はポジショナー、日中はリテーナー

 就寝前にポジショナー、日中はリテーナーを装着する日々。唇が学習したのか、ポジショナーを着けていても、装着当初に悩まされた“よだれだらだら”状態にはなりません。

 また下手な違和感もなく、素肌ならぬ素歯より、どちらかを装着しているほうが心地いいというか、落ち着くぐらい。

 食後は歯磨きが鉄則なので間食も控えるように。ポジショナー&リテーナーのW使いをスタートさせ、1カ月が経ちますが、不便は感じません。

お手入れにマストな“台所にあるアレ”

 ポジショナー、リテーナーともに清潔に保つのが鉄則です。『矯正 洗浄剤』とググると、専用の洗浄剤(主に錠剤or液体タイプ)がヒットし、世の中にはほんとう、いろんな商品があるんだなあと感心。

 それにしても種類が多く、迷いに迷って、主治医に助言を仰ぐと意外なものを薦められました。一家に1本(?)、台所用漂白剤の「キッチン泡ハイター」です。

 使い方はいたってシンプル。洗浄容器にポジショナーorリテーナーを入れたのち、きちんと浸るまで水道水を注いで、泡ハイターを1プッシュ。泡ハイターは液体のそれより塩素濃度が薄く、手軽に使えるのが利点とのこと。確かに寝起き、寝る前でも「シュッ」だけなので、毎日苦にならずに続けられます。

スタンダードプロダクツで見っけ

 洗浄容器は、蓋付きの陶器やガラスを薦められたので、スタンダードプロダクツのガラス容器(330円)を購入。ダイソーもチェックしましたが、大きさや見ためからスタンダードプロダクツに軍配!

 ほぼほぼ四六時中、ポジショナーかリテーナーのどちらかを泡ハイター液(塩素)につけおきしておくので、漬かっていた部分の容器表面は次第にざらざらとしてきました。“使い捨て”覚悟、リーズナブルな容器で十分です。

 ポジショナー&リテーナーとの付き合いは、まだ始まったばかりです。装着時間は徐々に短くなっていくものの、保定治療コンプリートまでの道のりは、めちゃ長い…。

※本文はワイヤー歯科矯正を行う個人の感想です。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


恋愛もセックスも「コスパの悪い幻想」と気がついた若者たち
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(62)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「別に」のレス連呼で一抹の不安よぎる…反抗期の子供あるあるLINE3選
 子育ては大変ですが、可愛い寝顔や「ママ大好き」の言葉に癒されて、明日も頑張ろうと思えるもの。ところが、ある時突然、可愛...
子宮失ったら性交渉は?子宮頸がんサバイバーの更年期障害と性欲と男問題
 42歳未婚で突然、ステージ1B1期の子宮頸がん宣告。悪性度が高いとされる「子宮頸部腺がん」の疑いで、5年前に「広汎子宮...
2023-06-22 18:41 ライフスタイル
【無印】今までのはなんだった?機能的&高コスパのキッチン用品みっけ!
 無印良品のキッチン用品は、どんなスタイルのキッチンにもマッチするシンプルで機能的なデザインが魅力ですよね。物価の値上が...
どんな人にも使える!万能な「励ましテクニック」のコツは視点の切り替え
 友だちが落ち込んでる時、みなさんはどうやって励ましますか? おいしいものを食べに行ったり、話を聞いてあげたり……。 ...
ねえねえ、お弁当ちょーだい! 2023.6.9(金)
 人懐っこい奈良の鹿たち。狙いはやっぱり……。 「ねえねえ、どこから来たの? お弁当ちょーだい」 「コラっ!...
自分時間は“秒”レベル! 忙しい主婦が行う「人に言えない」家事手抜き術
 世の中の40代女性は仕事に家事に育児にと、とても忙しいですよね。毎日きちんと家事をこなしていたら、自分の時間なんて1分...
見られてる?カメラマンの念に気付いた“たまたま”の緊迫表情
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
18万円の“最新ルンバ”をレンタルしてみた! 2023.6.8(木)
 お家にルンバを置くのは、ちょっとした憧れだったりします。最新モデルの性能はかなり上がっているようで、お値段もお高めです...
おっさん上司じゃなくても悩む 知っておきたいZ世代部下との付き合い方
 仕事経験も増えたアラサー・アラフォーには、部下を持っている女性もいるでしょう。中には、部下との付き合い方に悩んでいる人...
季節が変わったことにようやく気がついた 2023.6.7(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
女性から男性に花を贈るのはアリかナシか【4つのデメリット解消法付き】
 唐突ですが、男性への贈り物って迷いませんか?  ワタクシはマジで困っております。彼氏やご主人様の場合は、お酒や洋...
雨も味方に…オスに効くフェロモンジャッジ!貴女の度数は【6月前半】
 素敵な女性はいい香りがする――。  そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
「悩んだらオカマバーに…」先生に言われた思い出の言葉&意味深な名言
 学生時代の思い出は濃厚で、何年経ってもふとした瞬間に思い出しますよね。特に、お世話になった恩師に言われた言葉が人生の指...
無印良品で発見!激推し“夏支度アイテム”4選 2023.6.6(火)
 6月に入って蒸し暑い日が増えましたね。夏はもうすぐそこ! 今回は、「無印良品」で見つけた夏支度にピッタリなアイテムを4...
「怪しいヤツはいないにゃ?」パトロール中の“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...