「リンドウ(竜胆)は仏花」と決めつけるのはもったいない! “花が咲くリンドウ”を楽しんで

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-10-09 06:00
投稿日:2024-10-09 06:00
 日中は冷房、夜は毛布をかけて寝る不思議な時期です。これを秋と呼んでいいのかは迷いますが、季節の移ろいを感じる今日この頃。世間よりも一足早く季節を感じるお花屋では、「咲く」リンドウの大量入荷は、夏前から始まり秋が深まるまで続きます。まさにいま、真っ只中。今回はそんな「咲く」リンドウのお話、「秋の花の代名詞、苦いけど体にも嬉しいリンドウ」の解説でございます。

「リンドウ=仏花の定番」だけじゃないわよ!

 リンドウといえば「青」のイメージが強いせいか、夏のお盆、秋のお彼岸と続く仏事イベントの仏花制作には欠かせないお花ではあります。それがゆえに、仏花以外の用途で使おうものなら、手に取った途端、お客様から「他のにして」なんて言われてしまうことも多々…。

 ですが、青いお花のアイテムとしてはリンドウは大変貴重。とりわけ、秋のお彼岸が終わるとドバーッと流通量が増える「咲く」タイプのリンドウは、正直、仏花だけではもったいない(仏様には失礼な言い方ですけど)のでござんすよ。

 リンドウは長い一本の茎にたくさんの花がお行儀よく並んでいるものが主流ですが、野生種のリンドウは、高山植物のミヤマリンドウを代表とし、メチャメチャ短いものがほとんどです。

 野山を散策していると、足元に一輪、ポチャッと可愛らしく咲く短い花丈のそれは、あたり一面に広がり、まさに「天空のお花畑」を連想させます。大正時代に市場に出回っていたものは、この野生種の丈の短いタイプのリンドウだったと言われています。

 ところが、昭和初期に栽培品種として背丈の長いものが出回ると、仏花の商材として使用され一気に量産体勢に拍車がかかります。この頃流通していたのは、ミヤマリンドウに比べて背丈のある「エゾリンドウ」をルーツにするものが多く、これがリンドウにとってチョイと不都合な誤解と先入観を招いているのでございます…。


【こちらもどうぞ】球根をお得に買うなら秋! でも植えるのは“待ち”が正解。「秋植え」のベストタイミングはいつ?

「咲かないからいらない」なんて言わないで

「リンドウは咲かない」。リンドウに対する一般的な固定概念は簡単には覆らず、「咲かなくても綺麗だからいいね」もいらっしゃれば、「咲かないからいらない」の方も決して少なくはございません。えぇ、お気持ちよくわかります。

 エゾリンドウがルーツのリンドウは、開くことなく花の命を終えます。流通しているリンドウのほとんどがこのタイプで、正確には「咲かない」ではなく、しぼんでいるように咲く品種です。つまり、もう咲いてます状態よ、全く見えないかもしれないけど。というタイプが仏花によく使われています。

 ワタクシのような花業界の人間が「リンドウ」と呼ぶのは、奥ゆかしく咲く(しぼんで咲く)タイプのもの。可愛らしく花びらをポチャッと咲かせるタイプは、「ミヤマリンドウ」や「ササリンドウ」などと呼び分けております。

 特にポチャッと咲く可愛いにもほどがあるミヤマリンドウが市場に出始めるとテンション爆上がり! 「まもなくリンドウも終わりです~」の合図でもあるので、季節の移ろいを惜しむようにバンバン仕入れてバンバン売りまくるのでございますよ。

ミヤマリンドウを長持ちさせるには

 ミヤマリンドウの大きな特徴はお日様を感じると咲き、日暮れとともにしぼんで「また明日~」なところ。何度も咲いたり閉じたりを繰り返し、やがてお日様が照っても咲くことなく朽ち果てていきます。

 リンドウ全般にいえることですが、朽ち果てる前に一輪でも劣化したお花は摘んで除去です。花びらだけを摘んで引っ張れば簡単に取れます。劣化した花びらはやがて水気を帯びながら腐り、それがカビると茎や花びらに伝染していくので、劣化した花は早めのお手当でございます。

 前述の通り、本来ならば、一輪で成立するお花。除去に除去を重ねて、たとえ一輪しか残らなくても、小さなグラスなどに生ければ、最後の最後まで楽しめるお得な花でございます。

 そして、茎はハサミで切るのもいいですが、ワタクシは手でへし折ります。水の吸水面が広がり水揚げが良くなります。簡単に折れますので試してみてくださいませ。

「竜胆」の由来は?

 リンドウは「竜胆」と書き、お客様に「なんで?」とよく聞かれます。リンドウの根や根茎などは昔から生薬として使われておりました。効能は多岐に渡りますが、難点は恐ろしく苦いこと。その苦さが「竜の肝ぐらい」ということで、中国では名付けられたそう。そんなお話をさせていただくと「中国にはやっぱり竜っているの?」いたら怖いですわ(苦笑)。

 花言葉は「正義」。可愛らしい花の中にも凛とした佇まいを感じます。まっすぐな力強さを感じるリンドウがアナタのそばで励ましてくれますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ほっこり癒し漫画/第65回「パカラパカ、春のひとみにタツノオトシゴ」
【連載第65回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
惚れてまうやろー!彼氏より気が利くChatGPTに「好き」について聞いた
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
恐怖の親知らず抜歯!30女が超ビビりながら人生初抜歯した話
 皆さんは親知らずがまだ生えていますか? 筆者は30代になってもすべての親知らずが生えたままです。  歯は大切にしてい...
世帯年収1500万円でも越えられない壁。耐え難い屈辱を喰らった女の選択
 御茶ノ水駅が最寄りの持ち家で2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、ママ友と共に充実し...
え…? 優雅な御茶ノ水ママ友会をブチ壊した、地方出身者の悪気ない一言
 御茶ノ水駅が最寄りの持ち家に住む薬剤師の綾乃。2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、...
千代田区民は“勝ち”だよね。通勤ラッシュを知らない自分は上流階級層の女
――『東京の中心に暮らす、ということ』…なんてね。  鈴木綾乃の頭の中にマンション販売のコピーのような、そんな言葉...
「自責と他責」バランス上手な大人が口癖にしている神ワード
 ここ数年、自責思考・他責思考みたいな話題をよく見かけませんか? 私はもう見るたびに「うるせぇ~!」となっている反面、し...
たまにはこんな日もあるよね? 終電を見送ってしまった夜
 久しぶりの仲間との時間が楽しくて、「あと1杯だけ」「あと10分だけ」を続けていたら終電を見送ってしまった。  だ...
出張ホスト、ママ活、女風…女性の金目当てに上京する男性が増えている!
 近頃は地方移住が話題となっていますが、その逆に「地方では稼げないから上京する」男性も出てきています。  出張ホストや...
ご飯をありがとにゃ! お母さんが大好きな“たまたま”君たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
荒れる2024年幕開け 花屋が祈りを込めた「復興と希望」の花束
 2024年が明けました。今年は元旦から思いもよらないことが起こって、まさに辰年。大きな変化の年が始まったようでございま...
暇すぎ死にそう…大きな声じゃ言えないけど仕事中にばれない暇つぶし5選
 同じ仕事でも、忙しいと時間は早く過ぎ、暇すぎると永遠に時計が止まったように見えるもの…。とはいえ、仕事の拘束時間なので...
2024年こそシンデレラボディ!フェロモンジャッジで分かるケア&香り術
 素敵な女性はいい香りがする――。  そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
動物は「あったかい場所」を見つける才能があるみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
私「復縁希望?」女友達「あと2年で吹っ切る」失恋かまってちゃんLINE
 失恋をして心が傷つくと、少しでも誰かに気持ちを聞いてもらいたくなるもの。  でも、あまりにしつこかったり、常識が...
キャンプより安近短なべランピング!楽しむコツ&それでも失敗したエピ
 空前のキャンプブームが到来していますが、やはりイチからキャンプギアを集めてテントを張って…となると、ハードルが高いと感...