そうだ熱海だ!女子温泉旅、全員ペーパーでも『大江戸温泉物語Premium あたみ』は駅から徒歩圏で心配無用

並木まき ライター・エディター
更新日:2024-10-29 06:50
投稿日:2024-10-29 06:00

ポイント2:「バイキング形式」の食事で好きなものを好きなだけ

 女子旅で最も悩ましいのが「食」にまつわる決定権。食べたいものや金銭感覚が異なると行きたいお店が決めにくく、調整には気苦労が伴いませんか?

 こちらのホテルは朝食も夕食もバイキング形式。食事の量、好みが異なる友人同士でも気軽に食事を楽しめます。

 海鮮料理だけでなく、焼きそばなどのがっつり系や、アップルパイなどのスイーツなど、メニューも豊富。

 ハーゲンダッツのアイスクリームも食べ放題に含まれていましたよ!

「好きなものを好きなだけ」スタイルは、みんながのびのび過ごせますね。せっかくの旅行ですもの、ダイエットはひとまず忘れましょう♡

 朝食では、熱海といえば干物! 朝食では、自分で焼いて好きなだけ食べられますよー。ご飯が止まらなくなっちゃうかも?

 レストラン内の座席配置も余裕があり、隣の席がほとんど気にならない距離感でした。

 存分におしゃべりをするのも女子旅の醍醐味のひとつですよね。とはいえ、盛り上がりすぎにはご用心。

ポイント3:入浴後は「おしゃれラウンジ」で風呂上がりの一杯

「大江戸温泉」といえば日帰り入浴施設としても有名ですよね。

 入浴タイムの充実ぶりは、さすがの一言。

 今回のリニューアルでの目玉でもある「湯上りラウンジ」では、まるで海の中にいるみたい。

 18時から22時までのプロジェクションマッピング投影が幻想的なムードを盛り上げてくれますよ。なんと追加料金なしで生ビールも飲み放題!

 誰に気を遣うことなく自分のペースで風呂上がりの一杯を楽しめる幸せよ。女子旅の夜も大いに盛り上りますね。

「熱海」で古き良き昭和を思い起こす素敵な時間を

 熱海は、どこか懐かしさを感じる昭和の良さがたっぷり。日々の忙しさを癒すのには最適です。

 今回、大人世代の女子旅視点で『大江戸温泉物語Premium あたみ』をご紹介しましたが、カップルや家族での宿泊もおすすめですよ。

「週末、どこか行かない?」

 そんな気軽な旅の計画を立てる際には、ぜひ選択肢に入れてみてはいかがでしょう。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


心をすり減らす“毒友”と縁を切る3つの方法 その違和感に目を背けないで
 自分にとって毒になる友人、毒友。一緒にいて違和感を抱くあの人も、あなたにとって毒友なのかもしれません。今回は、毒友の特...
3歳娘にアタマジラミ!? 我が家を救ったアナログな退治法と意外な美容家電
 2人の保育園児を育てる我が家では先日、ちょっとした“事件”がありました。下の子どもの頭にアタマジラミが住み着いてしまっ...
女友達へのディスり誤爆!《純粋アピールのフルコンボだったじゃんね笑》深夜LINEの後悔が止まらない…
 深夜に誰かへLINEを送るときはくれぐれもご注意を。“深夜テンション”でネガティブになりすぎたり、ヤケクソになっていた...
「女人禁制」の読みは「にょにんきんせい」とは限らない?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「明日は何時?」親の老いをLINEでも実感…切ないけれど受け入れる!
 人間誰しもいつかは老いがやってくるものです。ただ、これまでたくさんの愛情と安心を与えてくれた絶対的な存在の「親の老い」...
アラフォーが若者とのカラオケで失敗しない方法3つ 10年前の選曲はあり?
 職場での飲み会後、二次会としてよくあるのがカラオケ。アラフォーともなると、若〜い後輩を引き連れてカラオケに行くこともあ...
「スナック常連客に嫌われるNG行為」初めての店ではマジ注意して!
 いわゆる夜のお店というのは、「大人の社交場」と言われることがあります。昔からなんとなく納得してはいたんですけど、最近や...
キィー!羨ましい! 実はめらめらとママ友に嫉妬している6つの瞬間
 子どもがいると切っても切れない仲になるのが、ママ友。母として生きている女同士、話が盛り上がりますよね。その一方で、近い...
美しすぎる方向転換…国宝級“たまたま”にどこまでもついて行きます
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏に日持ちする切り花オススメ7選、家庭で簡単にできる“延命対策”7カ条
 神奈川の片田舎にある猫店長「さぶ」率いる我がお花屋。夏の暑い昼間の来客はめっきり減りますが、夕方の若干涼しい時間帯にな...
人間の決断回数は1日35,000回! 悩ましい「決断疲れ」の最終兵器は猫?
「今日のランチはどこに行こうかな?」「仕事も疲れてきたし、カフェにコーヒーでも買いに行こうかな? それとももう一踏ん張り...
【調香師直伝】汗かいても“爽やかフェロモン女子”!夏の疲れを癒す簡単手作りデオドラントスプレーも紹介
 汗をかく行為はフェロモン放出にとって重要ですが、汗自体のにおいがよくないとフェロモンを上手に活かせません。  本...
育休明けのモヤモヤがしんどい。先輩ママの体験談から紐解く3つの解決法
 育休明けのママたちは、職場復帰するにあたって多くのモヤモヤを感じているようです。子供と仕事と生活の間で、ベストな答えを...
透明ボードの下から失礼しますよ♡ 不思議&かわいい空飛ぶ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
未来のような街の先に…
 未来のような街は、まるで先の見えないトンネルのよう。  その先にあるものは明るいものであってほしい。
ほっこり癒し漫画/第77回「もふもふサマー」
【連載第77回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...