最近の台風は凶暴さがレベチ! 最低限備えておきたい7つの備えと対策

コクハク編集部
更新日:2024-10-29 06:00
投稿日:2024-10-29 06:00

 台風で避難することになったり、停電が起きたりした場合に備えて、防災グッズを準備しておきましょう。防災グッズの中身は、

・懐中電灯
・携帯ラジオ
・スマホの充電器
・ヘルメット
・軍手
・マスク
・救急用品
・衣類
・数日分の現金

 などがおすすめです。持病がある人は普段から飲んでいる薬も忘れないようにしてくださいね。

4. 屋外のチェック

 台風がきた時に見落としがちなのが、屋外のチェックです。強風で飛ぶ可能性のあるものは片付けておきましょう。物干し竿や鉢植えなどは、窓ガラスにぶつかって割れたり、人にぶつかって怪我をさせてしまう可能性があります。

 また、大雨に備えてきちんと排水できるように側溝や排水溝の掃除もしておくと安心です。

5. 地域の被害に応じた備え

 河川の近くや低地に住む人は、水を堰き止めるためにも土嚢を用意しておきましょう。土嚢はネットショップやホームセンターでも手に入ります。入手が難しい場合には、ビニール袋に水を入れた水嚢での代用も可能です。

 土砂災害危険箇所に住んでいる人は、雨が降り出した時点で必ず「土砂災害警戒情報」をチェック。警戒情報が発表されたら、早めの避難が大切です。

6. 食糧や水の備蓄

 台風被害で外に出られなくなった時のためにも、食糧や水の備蓄をしておきましょう。日頃からの備蓄は、台風だけでなく地震や災害時にも安心材料になります。

 備蓄する食糧は、普段食べ慣れているものを選び、期限が切れるまで置いておくのではなく、使いながら少しずつ足していく「ローリングストック」がおすすめです。

7. 家族でいざという時の流れを確認しておく

 一度大きな災害が発生すると、場合によっては連絡手段を断たれることもあります。そうなった時のために、日頃から家族で災害時の流れを確認しておきましょう。

 どこに逃げるのか、連絡方法などを話し合っておくことでスムーズな避難につながりますよ。

台風への備えは普段から意識しておくことが大切!

 今まで台風の被害がなかったからといって安心するのは危険です。近年は、気象の乱れから、今まで経験のないような災害が多発しています。

 普段からしっかり備えておくことで、いざという時も落ち着いて行動できるはず。ぜひこの記事を参考に、自分と家族の命を守ってくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


何気ない街の風景
 何気ない街の風景。  ここにいるよ…って呼ばれて振り返る。  心地良い風が吹いた。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第95回「おーい! コテツ!」
【連載第95回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
夫よ「育休=自由」じゃないんだよ! 病む寸前まで追い詰められた女たちの叫び
 子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。また、出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありませ...
【女偏の漢字探し】「桂」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
アラフォー最強のすっぴん女優は? 北川景子らに学ぶ「見た目年齢が若返る」メイク術【プロ解説】
 美人女優たちの素顔が話題になっている。女優の北川景子(38)が21日に自身のXを更新し、主演ドラマ『あなたを奪ったその...
ごめん、フォローしきれない! 新入社員からの正直うざいLINE3選。電話魔、完コピ女、自分至上主義にゲンナリ
 右も左も分からない新入社員を迎えたとき、「自分もそんな時期があったな」と懐かしく感じるとともに、先輩や上司としてフォロ...
病み期のLINEは“黒歴史”の宝庫デス。「生きてる価値ないよね?」かまってちゃん化して大騒ぎ!
 悩みが多かったりつらい出来事が重なったりして心が病むと、いつもとは違う自分が出てくることもありますよね。そんなときに送...
金運=黄色だけ? いいえ「赤い花」もアガるんです。仕事運もゲットするベストな置き場所
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、止まらない物価高騰のせいか「金運が上がる花ってあるんかい?」という質問をお客様からもら...
「猫島のアイドルは俺にゃ!」ニンゲンの寵愛をめぐり“たまたま”が大激突
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大阪万博にいざ! 情報がない、時間が足りない、日本館がひどい…それでも大満足だったわけ【現地レポート】
 4月13日に開幕した2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博。テレビなどのメディアでは大盛り上がりです。実は筆者、開幕...
「思われニキビ」に浮かれたおばさん、衝撃的な事実を知る。お前…更年期症状の一種だったのか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「一緒にいるの恥ずかしい」3カ月後に父が他界…今でも後悔している失言エピソード
 あなたは人生において「あの言葉をなかったことにしたい」と思う失言はありますか?  言ってしまった言葉はいくら悔やんで...
春うらら♡ のんびりタイムのお供にかわいい“たまたま”8連発をどうぞ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年3月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
どうしたら止まるの!? 強火すぎる“推し語り”LINEの対処法3つ。同じ目に遭わせてみたら…
 推しができて夢中になると、つい周りに熱く語りたくなるもの。そんな友達の推し語りLINEに、嫌気が差している人もいるので...
鼻チューで絆を深めるにゃ!“たまたま”の朝デートをのぞき見
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「男はバカな女が好きだから…」違うわ! 高学歴女子の悲しき勘違い5選
「男はみんな自分よりもバカな女が好き、だから高学歴の私は全然モテないの〜」と悲しんでいる女子、周りにいませんか? 高学歴...
2025-04-21 06:00 ライフスタイル