更新日:2024-11-12 06:00
投稿日:2024-11-12 06:00
あなたの職場にも仕事ができないポンコツなのになぜか周りに愛されている人、いませんか? 今回は、仕事ができないけど愛される人の特徴を紹介します。
自分の頭脳や能力に自信がない人でも、ここで紹介することを意識すれば職場で嫌われるなんて最悪の事態は避けられるはず。最後まで要チェックです!
自分の頭脳や能力に自信がない人でも、ここで紹介することを意識すれば職場で嫌われるなんて最悪の事態は避けられるはず。最後まで要チェックです!
仕事ができないけど愛される人の特徴
仕事ができないけど愛される人にはいくつか共通点があります。ここで紹介することをマスターすれば、職場で愛されキャラになれること間違いなし。
1. 愛嬌がある
仕事ができない人が1番最初に身につけるべきなのが、愛嬌。愛嬌があるだけで、仕事でやらかしてしまっても、「もう、仕方ないな〜」と許してもらえます。
人懐っこい笑顔を向けられるだけで「この人には敵わないなあ」と感じてしまうような愛嬌たっぷりな人は、仕事ができなくても職場で愛されますよね。
まずはニコニコ笑顔を心がけるようにしてみて。
2. 素直に謝れる
仕事ができなくても、ミスをしたときに素直に謝れる人は「何だか憎めない人」として愛されます。逆に変にプライドが高く、ミスをしたときも言い訳をつらつらと並べたり周りのせいにしたりする人は煙たがられるので注意を。
仕事ができなくても、素直に「すみません」と誠心誠意謝ることができれば、何かやらかしてしまったときも周りの人が手を差し伸べてくれますよ。
3. 人のミスに寛容
自分は仕事がデキないくせに周りには異様に厳しい人、一定数いますよね。こういう人は、例外なく職場で嫌われて孤独に。
自分がポンコツなら、周りのミスにも寛容になるべきです。仕事ができなくても、周りがミスをしてしまったときに優しくフォローできれば、職場で必要不可欠な存在になれます。
ライフスタイル 新着一覧
アラフォーにもなると、興味のある趣味はある程度トライした経験があると思います。
新たに習い事を始めるにも、1万...
「まあまあ、みんな我慢してるんだから」と、なだめられた経験はどのくらいありますか?
私は少なくない回数あるし、人にそ...
住宅街で湧き水と出会うなんて。東京には知らない場所がまだまだある。
「東京の名湧水57選」のひとつにも選出されて...

住み慣れると忘れてしまいがちですが、多くの人は上京後に田舎とTokyoのギャップに仰天しています。上京後数年経った人も...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
近年、健康志向の人やダイエット中の人に話題となっている「完全栄養食」をご存知ですか? 現代人は忙しく時間がない人が多い...
故人へのお供え花を作らせていただく花屋の感覚として、暑さ寒さが続く日や季節の大きな変わり目はお悔やみ花を作る機会が多い...
この夏休みは、千葉から夫の実家のある岡山県に帰省しました。帰省中、パソコンを開きたかったのですが、夫の実家は人の出入り...
街に人が戻ってきた。大阪はこうでなくっちゃね。
でも、ココは誰もいなくても賑やかな街だ。
ちょっと見上...

最近、世界の妊婦の間で流行っているのが「ジェンダーリビール」です。日本ではまだまだ聞き慣れない言葉ですよね。今回は「ジ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ムスコン」とは、息子から子離れできない親に対して使われる言葉だとか。特にムスコンの被害を受けやすいのが、お嫁さん。義母...
2023-08-13 06:00 ライフスタイル
お正月やお盆の時期などに、頭を悩ませるのが親戚付き合いです。年に数回しか会わない親戚とは、何を話したらいいかわからず、...
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...

最近ちまたで注目を集めている「平成レトロ」。平成レトロとは「平成を懐かしく想う文化的風潮」のこと。1989(平成元)年...
2023-08-12 06:00 ライフスタイル
結婚すると気になるのが、義母との関係。仲良くいられるかどうかで、結婚生活が大きく変わってしまいますよね。特に多いのが、...