更新日:2025-01-16 19:42
投稿日:2024-11-27 06:00
山のような紙資料、字がおっきい〜
年配者が多い会合での資料は紙が多い。すべて字が大きく、老眼花盛りの50代にとっては嬉しい限り。めちゃめちゃ読みやすい! しかし、その分、枚数が多く、参加するたびに大量に増えていく…。
商店会連合もいろいろデジタル化を図っており、だんだんと紙は廃止していく方向らしいが、なかなか難しそう。QRコードを読み込むよう指示があった際は、急に会場がざわついた。
係の人を呼びつけて方法を聞く人、隣の人に聞く人など、QRコードデビューの方々も多かったようだ。中には、スマホすら出さない人(←諦め系)も多く見かけた。
「そのコードを写真撮る画面にかざせばいいだけなんで簡単ですよ」とお声がけしてみたが、「そういうのはやらないから」って言われてしまった。
そういうのって、どういうのじゃ?
商店会には「お手本シニア」も「残念シニア」も生息中
たかがQRコード、されどQRコード。新しいものに出会った時、教えてくれればやってみようと考えるポジティブおじいちゃまと「そういうのやらない」って言うネガティブじーさん、商店会は両方の種族の生息地だ。
商店会活動を通じてシニア層と接することが多くなったせいで、自分が年を取ったらこんな感じになりたいな、というぼんやりとした未来像が描きやすくなった。
いつでもポジティブで明るいおじいちゃまは若者を応援し、いつも前向き。愛されキャラ。反対に諦めてしまう残念じーさまは、そのネガティブさにより、周りにだんだんと面倒くさがられ孤立していく。
やはり、私も、目指すところは愛されおばあちゃま。残念ばーさんにならないよう日々精進せねば…。
現在、大学院で学んでいるけれど、月に一度の商店会連合の会合の方が勉強になること多いかもwww
次回(#9)へ続く。
ライフスタイル 新着一覧
11月末のある晩、フジテレビのニュース番組を見ていたら、堤礼実アナの美しい顔がドアップで映し出され、「強制的に『無』に...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
現在、離婚を目...
10月に行われた衆議院選。自民・公明が過半数割れし、結果は大荒れとなった。そんななか大躍進を遂げたのが国民民主党だ。若...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
生きていればどんな人間でもメンヘラ化することありますよね。特に恋愛感情が絡んでいるとやらかしがち。これは女性に限った話...
街はすっかりクリスマスムード、もうすぐお正月という時間の流れるスピードに毎年驚いています…。今年もがんばった自分に、ク...
離婚という一大決心をしたシンママでも、心の中は不安でいっぱいな人が多いはず。養育費が確実に支払われる確証もないため「経...
忙しい現代人。疲れきってまいっている時には、誰かからの何気ない一言が救いになることもありますよね。
今回は、心...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、切り花以外にも胡蝶蘭といった花鉢や観葉植物などの取り扱いに加え、店舗や会社様など...
企業でも子育てに対する理解が深まってきた昨今。出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありません。でも、安心...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
闇バイトによる強盗事件が全国で相次いでいますね。離れて暮らす高齢の親の防犯面が心配だと感じる人も少なくないでしょう。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...