28歳独身“知識ゼロ”の私が卵子凍結セミナーに参加してみた

西史織 卵子凍結コンシェルジュ
更新日:2023-01-26 20:25
投稿日:2019-08-25 06:00

卵子凍結にはいくらかかるの?

 卵子凍結の現状はおおよそ把握できたので、次はクリニックを調べようとしたのですが、これがとにかく分かりづらい……。

 まずは不妊治療でも病気でもない独身女性が卵子凍結できるのかどうかを調べるところから始まりました。都内では、10軒ほどのクリニックが該当しました。

 気になる料金は、金額が細分化されており、トータルでいくらかかるのか全く分からない。見当さえつきません。

 卵子凍結の手順は3段階に大別され、①排卵誘発→②採卵→③凍結と進んでいきます。

 各料金は、¥30,000~といった表記で、採れた卵子の数によっても値段が変動するため、終わってみないと正確には分かりません。ザッと見積もってもトータルで60万円、保管料は年間10万円くらいでしょうか。

 うーん、高い……。簡単に手が出せる金額ではありませんが、将来の不妊治療に比べれば安いのかもしれません。

 クリニックによって、支払い方法は主に2つ。

 診療のたびに支払う方法、それにもう1つは前払金制で使用しなかった分は終了時に返金される方法です。採れた卵子の数が多い場合は追加で支払います。

卵子凍結セミナーに参加することに

 それにしても、ネットでの情報収集には限界があり、量も正確さも十分ではなかったので、とあるクリニック主催の卵子凍結セミナー(無料)に行ってみることにしました。セミナーは30代の方を中心に、50人ほどが出席していました。

 まずは医師より卵子凍結についての歴史や流れ、注意事項など1時間ほど説明がありました。その後30分かけて、培養士から具体的にどのように凍結するのかという説明がなされました。

 技術や歴史などの細かい情報、年齢による妊娠率(自然妊娠・体外受精)のお話などグラフを用いて分かりやすく端的に説明されたので、卵子凍結をすることはすごく合理的で早めにすることが大事なのだと理解しました。あの妊娠率や卵子の老化のグラフってはじめて見る人には結構衝撃的なものだと思います……。

 その後、女性5人に加えて医師もしくは培養士を入れた6人グループでの質問会も行われました。参加者は既婚と未婚がちょうど半分ぐらい。既婚者での凍結を希望する理由は、すでにタイミング法などの妊活はしているけれども、今後もうまく行かなかった場合に備えて先に卵子だけでも凍結しておいた方が良いのか、というものでした。

 私はピル使用者だったため、ピルを飲んでいても凍結ができるのかと尋ねると、「ピルは排卵をストップさせるため服用をやめる必要がある」と言われました。飲むのをやめて3回目の生理が来たタイミングで凍結の手順に入ることが可能との説明を受け、その日からピルを飲むのをやめることにしたのです。

西史織
記事一覧
卵子凍結コンシェルジュ
金融業界で営業、IT業界で事業開発に従事後、27歳のときに将来のことを考え卵子凍結をする。その経験から、女性のライフステージと仕事の両立についてをライフテーマに活動。妊活をしている方や卵子凍結をしたい方へ向けたクリニック検索サイト「婦人科ラボ
」を運営。Xでの情報発信や、日刊ゲンダイ、日経xWOMANでの執筆も行う。

ライフスタイル 新着一覧


素敵な女性はいい香りがする!【調香師が解説】フェロモンジャッジで分かる“パワーアロマ”は何?
 年度末を迎えるこの時期は、生活をリセットして新たな気持ちでスタートしている人も多いのではないでしょうか。  今回...
高い所にマーキングするニャン! “たまたま”の二足歩行にドキッ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「保育園の洗礼」の乗り越え方5つ。しんどい働くママ、職場復帰したけど全然仕事に行けないよ~!
 本格的な春が近づき、「いよいよ育休を終えて職場復帰!」と気合いを入れる40代も多い時期ですよね。でも、復帰直後に襲って...
ホトケノザのカーペット
 一冬越した畑は紫色の染まっていた。  春の七草のひとつ「ホトケノザ」が一面に咲き誇り、ピリッと冷えた空気に春を告...
【女偏漢字探し】「暖」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
心が折れた無神経LINE3選 遅刻常習犯がデフォ主張「そろそろ慣れて」ってひどすぎん?
 一生懸命努力していたのに、小さなきっかけで心が折れた経験は誰しもあるはず。とくにLINEで軽やかに送られてくる空気を読...
“察してちゃん”LINEは今日もめんどい…「言わないと分からない?」不機嫌女王にどこまで付き合う?
 あなたの周りに“察してちゃん”はいませんか? 自分の思っていること、してほしいことを遠まわしに伝えて、相手にくみ取って...
千原せいじの溜飲下がる「ぶつかりおじさん」批判動画がバズり。体当たりする人の狙いと舐められない態度は?
 お笑いタレントの千原せいじ(55)が12日、自身のYouTubeチャンネルのショート動画を更新し、駅に出没する“ぶつか...
グルメ激戦区「名古屋めし」を堪能する7つのポイント。アラフォー女ライターが心に誓ったことは…
 YouTubeやガイドブック、名古屋に住んでいる方などから情報を集め、グルメ計画を立てて名古屋へ行きました!  ...
休み明けに別人に…春休みに大変身した4つの経験談&心構え
「春休み中に大変身したい!」「この休みの期間に垢抜けたい!」と、春休みに美容へのモチベーションを上げている女性は多いので...
子供の恋愛事情にどこまで口を出す? 5つの家族から学ぶビミョーなさじ加減
 イマドキのオマセな子供の恋愛事情は、親として気になるもの。つい「なんであの人がいいの?」「そんな人はやめなさい」なんて...
黒模様の絶妙な配置よ♡ デザインかのようなパターン美を誇る“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東京都も国もおばさんたちをガン無視か? 更年期割引、お願いいたします
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「ごPDF化」「させていただきました」馬鹿丁寧なLINEで赤っ恥!うっかりやりがちな間違い敬語にご用心
 日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
40代だけど友達がいないのはやばい? 気の合う仲間の作り方3つ・楽な関係をキープする方法3つ
 40代でふと気がつくと、友達が誰もいないことに気がつき、不安になる人は多いようです。とはいえ、友達を作れば自分がしんど...
【3COINS】5軒目のスリコでギリ獲得!悩める花粉症の民を救う神品3選
 3月も早いものでもう半ば。ポカポカ陽気な日も増えてきました。  そうなると、とたんに威力を増すのが、にっくきスギ花粉...