更新日:2025-01-15 06:00
投稿日:2025-01-15 06:00
仕事を押し付けてくる人はウザいですが、逆に自分の仕事を奪ってくる人も厄介。スケジュールを立てていざ取り組もうとしたら、もう他の人が終わらせていた…。こんなことが何度もあると、「こっちもスケジュール立てて色々準備してたのに、全部無駄になったんだけど!?」とイライラしてしまいますよね。
今回は、人の仕事までやる人の心理と対処法を紹介します。
今回は、人の仕事までやる人の心理と対処法を紹介します。
人の仕事までやる人の心理
人の仕事までやる人は、何を目的としているのでしょうか。人によって悪意、あるいは気遣いの場合もあるので、よく見極めて!
1. しごできアピール
上司や同僚、そしてあなたに「私、仕事を人一倍してるんです」と“しごできアピール”をするために仕事を奪っている人は少なくないみたい。職場で自分の仕事を終わらせるのは当然のこと。
特段いい評価をされないので、「自分の仕事よりも人の仕事を手助けした方が、上へのアピールになる」と考えているのでしょう。
【読まれています】性格が悪い人の見抜き方4連発。眉間のシワは加齢のせいだけじゃない
2. マウント
あなたにマウントを取るために仕事を奪っているケースも。
「私はあなたより上だからね」「私にこの仕事を進める主導権があるんだからね」と匂わせるために、あえてあなたの仕事をやっているのでしょう。
3. 気遣いのつもり
純粋に気遣いでこっそり仕事を終わらせてくれている場合もあります。
自分の仕事が終わって手が空いたので、親切心で忙しそうにしているあなたの仕事を進めているのかも。シンプルに助かるし、感謝でしかありません。
4. 感謝されたい
「感謝されたい」「褒められたい」と承認欲求を満たすために人の仕事までやっている人も多いです。
特に、社会人歴が長い人にこの傾向がある模様。社会人歴が長いと褒められることも少なくなるので、「感謝されたい」という欲求が溜まってしまうのも仕方ないか…。
ライフスタイル 新着一覧
天気はよくても空と運河の青が寒々しい。向こうに見える高層ビルに入ったオフィスは、きっとガンガンに暖房を効かせているんだ...

思ったことをはっきりと発言する人は、「きつい人」と誤解されやすい傾向にありますよね。
でも、嫌味を感じないほど...
ストリッパーの仕事は10日単位である。会社員時代は7日単位で、そのうちの2日は休む習慣だった。だから10日なら3日くら...
先日、友だちが彼氏とケンカして家出し、我が家にやってきました。とにかく怒ってたので話を聞くと、「私は彼氏を褒めるけれど...
旅行でハワイに行くとなったら、まず始めに「どこのホテルにするか問題」が浮上します。ラグジュアリーな海向きのホテルにする...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「ありましたっけ?」。今年の秋もそう思うぐらい短こうございました。異常に長い夏は11月のはじめまで続き、いきなりの冬……...
あっちでもないし、こっちでもないし、でもやっぱりこうだし……。
行って戻ってこんがらがって。結局は同じ場所に戻...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
餃子サンや焼売サンに比べて、どことなくハードルの高さを感じるのが、春巻サマです。
餡作りからしておっくう。だか...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
年末が近づいてくる頃、突然「喪中はがき」が届いて慌ててしまった人もいるはず。
特に、日本の季節やイベントにまつわる...
若い頃にヤンキーだった人も、大人になればだんだんと落ち着いてくるものですよね。
社会に出ると、若気の至りだった...
JR立川駅から徒歩で20分ほど。立飛のららぽーとからも、モノレールの駅からも、微妙に遠い住宅街の狭小住宅が麻美の現在地...