あなたのものは私のもの!? 「友達を奪う女」の心理と対処法…略奪対象は彼氏だけじゃない

コクハク編集部
更新日:2025-01-20 06:00
投稿日:2025-01-20 06:00

友達を奪う女の対処法

 自分が仲良くなる友達を毎度のように奪う女には、どのように対処するべきなのでしょうか。ここでは、自分の友達を毎回奪う女の対処法を紹介します。

1. 仲良くなった人にはあらかじめ共有しておく

 仲良くなった友達をことごとくその女に奪われている場合は、あらかじめ友達に話しておくのがおすすめです。

「アイツさ、私に嫌がらせしてくるんだよね、むかつく!」とその女を責めまくる姿勢ではなく、「私が何か悪いことしちゃったのかわからないんだけど、私が仲良くなったる子に必ずあの子が近づいてきて…」という感じでやんわり伝えておきましょう。

 少し小賢しいかもしれませんが、やはり同情を誘っておいた方が味方についてもらいやすいです。

2. 気にしてる素振りを見せない

 あなたへの嫌がらせとして友達を奪う女は、あなたが悲しんでいる顔を見たいのが動機であなたの友達にちょっかいをかけています。怒ったり悲しんだりすれば、その女の思うツボ。

 何をされても気にしている素振りは見せず、いつも通り平然としていましょう。それだけで相手の女は「ちっ、つまんな」と憤るはずなので、何もリアクションしないのが1番の仕返しかも。

3. 友達に言ってもらう

 仲良い友達が自分の味方になってくれるなら、友達を奪う女に直接「なんで人の友達を奪おうとするの? やめなよ」と言ってもらうのもアリ。

 友達を奪いたい女は、あなたの周りの人があなたを見捨てて自分の方に来てくれることで満足するので、奪おうとするその人にズバリ指摘をされるのはなかなかのダメージを食らうはず。

友達を奪う女はスルーが吉

 あなたの友達を奪おうとする幼稚な女の意図は、基本的に嫌がらせです。リアクションすればするほど相手は喜びます。

 何回友達を奪われても、同じ土俵には乗らず、平常心をキープするのが1番の仕返しかもしれません。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「夫の駐在時にね…」なぜあのコが?田舎の同級生“玉の輿婚”に心ざわつく
 独身時代は都心に暮らし、華やかな生活をしていた千佳。しかし、結婚を機に都内から離れ、武蔵境に住み始めた。しかし、妥協し...
豊洲の人生勝ち組妻でも幸せじゃない?彼女が裕福と引き換えに諦めた事
 独身時代は都心に暮らしていたが、結婚を機に武蔵境に暮らし始めた千佳。しかし、郊外のこの地を愛せない。そんな時、中学の同...
占い好きな成功者と占い好きな非成功者の違い…占いライターで一攫千金も
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
大人は「さようなら」とハッキリ言わないけど…
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
号泣しながら「愛の讃歌」を熱唱 なぜ人はスナックでダサい姿を晒すのか
 私はこれまで多くの夜の世界を見てきましたが、スナックは本当に不思議な場所です。  完全無欠のモテ人間ほど、なぜか...
この勇姿もあとわずか…去勢手術予定“たまたま”を記念撮影!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
春の行楽、御朱印集めはスタンプラリーと何が違う? 作法やタブーとは
 山形県東部にある山寺(山形市)で自らの行いについて考える出来事がありました。我よ、御朱印集めがスタンプラリーと化してい...
人は「趣味が合わない相手」と恋に落ちることがある
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「クリスマスローズ」で究極のほっぽらかし園芸!怠け者でも花いっぱい♡
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋のある神奈川は地球温暖化の影響もあり、ここ近年の特徴は卒業式に桜咲くでしたが、今年は入学式...
立ち止まっていても時間が進むのなら…
 立ち止まっていても時間が進むのなら、いっそのこと急がなくても良いのかも。  人は人、自分は自分。
かわいい“たまたま”が大集合!夕暮れの集会の議題はなあに?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
結婚、出産、身分の違い…仲良かった友達に会いたくないのはダメな感情?
 学生時代を毎日一緒に過ごした親友。でも、年齢を重ねるに連れて「あんなに仲が良かった友達なのに、今ではもう会いたくない」...
「委ねる」は読めるかも? 「委しい、委せる」はなんて読むのかな
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
仕事帰り、ぶつかりおじさんのちかん被害に遭遇!?  私はどう対処すれば…
 先日、電車の中で「ぶつかりおじさん」に遭遇し、周囲に分からないような形で身体を触られました。あの時、自分はどんな対応を...
選ばなかった人生を歩む「もう1人の自分」と話してみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
魅惑の“たまたま”の横から…モデル!? に立候補した茶トラ君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...