子どもを産まない、欲しいと思えないのは人間失格? 51歳独女ライターの恐怖と願いと幸せ

mirae.(みれ) ライター
更新日:2025-02-24 09:58
投稿日:2025-01-13 06:00

自分が子育てをできる自信がない

 ここまで読んで、「子どもを産んでみたらかわいいと思えるはず」「子どもがかわいくないなんて異常なのでは?」という人もいるかもしれませんね。

 そう思うのは、あなたが子どもをかわいいと思えるからでしょう。それはとても尊く素晴らしいことですが、私はこの51年間、子どもが欲しいと思ったことが本当にないのです。

 そんな私が子どもを産んでかわいいと思えるようになるのか?

 それこそ私だけでなく、何も知らずこの世に生を受けた子どもを含め、周囲の人々の人生を巻き込んだ“大きな賭け”になってしまうでしょう。

 たとえ産んだとしても、本当にかわいいと思えるのか? 母性はちゃんと芽生えるのか? 愛情を持てるのか?

 なにもかもが不確定要素で、確信はまったく持てません。自分の子どもに愛情を持てなかったらどんなことになるのか? 想像したらとても怖い気持ちになるのです。

 子どもは生まれた瞬間から“ひとりの人間”ですが、子どもの命を繋いでいくのは、親です。産んでみてかわいいと思えない、愛情を持てないからといって、育てることを放棄するわけにはいきません。

 子どもを産んで育てる“親の責任”をあいまいにし、無責任に産むのは子どもにとって不幸なのではないでしょうか。

結婚も子どもを持つことも“自由でいい”

「子どもを産めば幸せになれる」「自分の子どもならかわいい」という人がいますが、その方は子どもを産んで惜しみない愛情を注ぎ、また子どもからもたくさんの愛情を得ているのでしょう。

 しかし、私のように身近で幸せな母子に触れても、子どもを欲しいと思わない人もいることを知って欲しいのです。

 実際に、2024年3月にロート製薬が発表した意識調査「妊活白書」(2023年度版)では、18~29歳の未婚男女400人のうち「将来、子どもを欲しくない」と回答した割合は55.2%に上ったそう。つまり、アラサーの未婚男女の半数が「子どもを欲しくない」と思っているのです。

 もちろん、理由はさまざまだとは思いますが、みんながみんな「子どもが欲しい」と思っているわけではないのです。多様性が叫ばれているなか、子どもを持たない選択肢を持つのは悪いことではないはずです。子どもを産むのか産まないのかも、結婚と同じように自由だからです。

 周りの声に振り回されず、自分にとって最善の選択をすることが、幸せにつながるのではないでしょうか。私はそんな人生を生きていきたいですね。

 次回へ続く。

mirae.(みれ)
記事一覧
ライター
アラフィフのフリーライター。ライター歴は15年以上。いろいろこじれて48歳で処女卒業。現在は性に奔放で貪欲に、独身生活を謳歌中。
X

ライフスタイル 新着一覧


愛される「ちゃっかり者」の共通点 人気NO.1の瞬間を目撃!
 ”ちゃっかり者”って言葉を聞いた時、みなさんはどんな印象を持ちますか?  私はちょっと、ずるい印象がしてしまいます...
ちび“たまたま”が爪とぎコーナーで「お母さん、交代して~」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
わ、簡単!ハイブリッドスターチスを流行りのドライにする!
 夏になると猫店長「さぶ」率いる我が花屋に来店くださるお客様の多くが、仏様のお花を買い求めにいらっしゃいます。そんなお客...
オレは“たまたま”に磨きをかける!パール男子に負けねえゼ!!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「おかずは卵、出し巻き、卵サラダ!」恨みを晴らすLINE3選
 ひどいことをされて、相手に恨みの感情を持ってしまった時、あなたはどうやって解消していますか?  今回は、深い恨み...
メンタル強者が指南「メンタル弱い人」共通の思い込みとは?
 みなさんは人の気持ちに敏感な方ですか? 相手が気分を害さないように行動したり、言葉を選んだりするタイプですか?  ...
伏し目がち“たまたま”の大人の色気…美シルエットにドキッ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人の幸せを喜ぶには? まずは“自分ファースト”で心に余裕を
 友達が幸せそうにしていると、なぜか自分だけが取り残されたような気持ちになる人もいるでしょう。人の幸せを自分のことのよう...
ミッフィーのライトが寝かしつけをお手伝い 2022.7.7(木)
 夫の転勤に伴い、子どもが生まれてから2度の引っ越しを経験した我が家ですが、どのおうちでも、子どもがいる部屋のどこかに鎮...
開運花師激推し!夏っぽ“黄色の花”で元気&やる気をチャージ
 びっくりするほど短かった梅雨が明け、猛烈に暑い日本でございます。 「日本の気温がヨーロッパではニュースになってい...
円安でも大満足!ダナン&ホイアン満喫、世界はもう動いてる
 こんにちは! 複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます...
「忘れ物が多い」と自覚するなら“時間ギリ子”の習慣をなくす
 常日頃、忘れ物が多いと悩んでいませんか? 仕事で必要な資料を家に忘れてきたり、お店に傘を忘れてきたなんて経験がある人は...
「40代の女子会」手抜きメークは“ご法度”!NGマナーの確認を
 気の合う女性同士が集まって、本音を言い合いながら楽しめる「女子会」ですが、大人になると、やはりそれなりのマナーが必要で...
えっ“たまたま”が落ちてる?夏の夕暮れの路地で大胆ポーズ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「枕元に麻婆豆腐置いとくわね」世界一意地悪な姑LINE3選!
 大切な息子をとられた恨みがあるからなのか、世の中には嫁をいびる意地悪な姑が存在します。今回は、運悪く意地悪な姑と家族に...
自分ファーストは難しい…他人軸で生きる人のメンタル安定術
 みなさんは、“自分のため”だけにできる行動って何かありますか? 「スキルアップに繋がる」「誰かのためになるかも」とか...