庶民の味方のダイソーにゾッコン♡ シニア猫も40女の財布も大満足!おすすめのペットアイテム3選

コクハク編集部
更新日:2025-01-16 06:00
投稿日:2025-01-16 06:00
 我が家の可愛い可愛い2匹の愛猫、もんさま(15歳)とこっちゃん(14歳)。早いもので彼らもすっかりシニア猫になりました。

人間だけじゃない! ペットアイテムもすごいんです

 彼らの老いと共に、愛用していた猫グッズもくたびれてきました。

 それなりにいいものを使っていましたが、物価高の波はペット業界にも容赦なく押し寄せています。

 さらに、ジジ猫になったもんさまとこっちゃんは、好みがうるさいんですよ。

 高価なアイテムを買ったところで、お気に召さずお蔵入りなんて可能性も…。

 そこで、庶民の味方ダイソーの出番です!

1. 「ペット用ブラシ(ボタン式)」

 パッケージにはコーギーと思われる可愛いワンちゃん写真しかありませんが、犬・猫兼用ですよ。無問題。

 これまで、ステレンス製のブラシを使っていたのですが、どうも我が家のジジ猫たちには硬すぎたようで、次第に嫌がるようになりました。

 毛も薄くなってきたしねえ…。痛いのかもしれません。

【読まれています】「更年期じゃね?」「おばさん、更年期(笑)」適当な情報を鵜呑みした女子大生たちが悪いのか?

 ダイソーのペット用ブラシはポリエチレン製のブラシ部分は柔らかく、人間の手のひらには程よい刺激感。

 正直あまり毛は取れませんが、もんころちゃんたちは、気に入ってくれたようです。

 マッサージ代わりになっているのかも。

 絡みついた抜け毛はワンプッシュで除去できるところも便利でありがたい。

2.「爪切り ペット用 ハサミタイプ」

 この世のすべての猫飼いに問いたい。「お宅の猫サマ、爪を切らせてくださいます?」

 我が家はもう全然ダメなんです。もんさまは、比較的楽に切らせてくれていましたが、そんな彼でも最近は断固拒否! の姿勢を崩してくれません。

 シニア猫になると運動量が減り、爪とぎをすることも少なくなるため、爪のお手入れの頻度が上がるんですよね。そのため「またかよ!この間切ったじゃねえか」とガチギレ。

 さらに、筆者も老眼のせいで手元が見えにくく、もたつくのも気に入らない模様。ごめんなさい。

 ダイソーのこちらのアイテムは、軽くて小さく使いやすいです。

 猫の爪をハサミの丸いくぼみに合わせてパチンパチンと切っていきます。

 若干切れ味が鈍いので、あたりをつけたら、ためらわずカットするのがポイントです。血管や神経を傷つけないように注意してくださいね。

 ちなみにこっちゃんは、本当に爪切りが嫌いで嫌いで…。夫と二人がかりで悪戦苦闘しています。

3.「抜け毛取りクリーナー」

 猫飼い界隈の永遠の悩み「抜け毛問題」。

 特に、冬場のアウターには知らないうちに猫毛がびっしり。

 出かける前に念入りにコロコロをかけたはずなのになぜ?

 筆者はこちらの「抜け毛取りクリーナー」をバックにいつも忍ばせています。摩擦だけで毛やごみを集めてくれる優れもの。

 さすがにすべての毛を集めるのは至難の業ですが…。目立つ部分をササッとこするだけで結構取れます。

 繰り返し使えるのもエコですね。洋服だけでなく、ソファやキャットタワーに使っても◎。

おわりに

 いつまでたっても、収まる気配すらない物価高。毎月毎月カツカツですよ。2025年1月の値上げされる商品はなんと3933品目ですって!

 さらに、こっちゃんがちょっと病気をしてしまいまして…。ただでさえ乏しい預金残高はもはや風前の灯火ですよ(苦笑)。

 猫たちと過ごす楽しい日々が一日でも長く続くよう、切り詰めるところは切り詰めて生きていくぞー! ダイソーさん、これからもよろしくお願いします!

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


共働き夫婦はいつ洗濯物を干すのが正解? 一長一短な6つの選択肢
 現代では、多くの夫婦が共働きですよね。そこで問題となるのが「洗濯物をいつ干すか」という点です。特に朝からのフルタイム出...
「自信がない人」必見! 必要なのは“勇気”なのかもしれない
 突然ですが、みなさんは自信と勇気の違いって説明できますか? 私はよく自信がなくて悩むのですが、本当は「勇気のなさ」こそ...
節約は正義!家庭で過ごすクリスマスアイデア【飾りつけ編・レシピ編】
 一年の最後の大イベントといえば、やっぱりクリスマスですよね。特に子供のいる家庭では、部屋の飾りつけやパーティー料理など...
2023-12-07 06:00 ライフスタイル
Tバックで足が速くなる? 40女が自己ベストを更新できたワケ
 先日行われた「第18回湘南国際マラソン」の「ファンラン10kmの部」に参加してきました。ランニング歴15年にして初の1...
カメラマンの本領発揮! ウブ“たまたま”を追いかけパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「うちの夫が美容に目覚めたら…」謎のこだわりと行き過ぎた美意識エピ
 美容といえば、女性を連想しますよね。でも最近では、男性もメイクやスキンケアをするなど美意識に変化が現れています。  ...
縁起悪っ!ポインセチアが毎年グッタリな人へ…NG事項と育て方のコツ
 クリスマスを彩る真っ赤なポインセチアですが、実は暑い地方が原産で「寒いのは苦手」。そんなポインセチアを綺麗に長く楽しむ...
探し物のほうも「見つけられるタイミング」をうかがっている
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
気が重すぎる…。年末年始に義実家への帰省を円滑に回避する4つの方法
 年末年始が近づくにつれて「義実家への帰省がしんどい」と、気が重くなる妻たち。せっかくの新年なのに、1日中気を遣って食事...
16年物グレゴリー「フローラルタペストリー」を卒業!ネットで新調し涙
 趣味もファッションもその時の流行りや年齢で変化しますが、それとは別にいつまでも好きなモノってありませんか?  30代...
1日8時間労働は働きすぎ? 理想の働き方を手に入れる方法
 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  海外のTikToke...
お気に入りの柔軟剤♡ドラム洗濯機の乾燥モードでどうなる?
 初めまして! 大切なお洋服を洗っても、イヤ~な臭いがするとテンションが落ちてしまうコクハクガールズ1期生の「よもも」と...
子供のおねだり攻撃をかわす4つの対策&絶対やってはいけない行動
 子供はいつでも自分の欲求を全力でぶつけてきます。だからこそ、子育ては本当に体力&忍耐勝負! 特にママたちを困らせるのが...
一心に、朝日に向けて飛ぶその眼は何を視ているのか
 思いはそれぞれでも同じ方向を向いて、必死に羽を羽ばたかせて一心に飛ぶ。  疲れたら声を掛け合い、ときには目的地を...
嫌味まぶしてる?こんな年賀状にイラッ! 地雷を踏む5項目に気を付けて
 最近では、クリスマスや新年の挨拶もデジタルで済ませる人が増えていますよね。  そんな中、結婚や出産など「報告した...
ツートン“たまたま”が港で御開帳♡ モフ腹&肉球も見逃すな
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...