娘の名門合格を喜べない…男に依存してきた妻が「女子校進学」を強いる理由

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-02-08 06:00
投稿日:2025-02-08 06:00

娘に私立中学受験を勧めた理由

 愛子が暮らす高層マンションは、みなとみらいと横浜駅のちょうど中間ほどに位置している。大きな公園やスーパーが隣接する暮らしやすいマンションエリアだ。最上階の共用スペースからは海も臨める、風通しのいい場所にある。

 愛子の夫・晴信は都内と神奈川で飲食店を数店舗展開する実業家である。バイトから独立して始めた居酒屋のチェーン展開を事業の主としている。結婚後、軌道に乗るまではだいぶ苦労したが、ここ数年は黒字経営で、キャッシュでこのマンションを購入できるくらいの余裕もできている。

「美愛ちゃん、中学はもちろん私立を受験するよね?」

 長女・美愛が小学校3年に上がったきっかけにそれを提案したのは愛子自身だ。成功した経営者の子女たるもの、機会があるのならば当然だと感じたから。

 食事時、何気なさを装って尋ねると、彼女は大好物のハンバーグを頬張りながら無垢な笑顔を輝かせた。

「うん! ママがそう言うのならやる!」

 その回答は想定内。余裕ある柔らかな微笑みで彼女の意志を受け入れた。

 2人の子供の育児は愛子のワンオペ状態だ。晴信は結婚後から今も変わらず、四六時中経営する店に入り浸っている。

 今どきの女性なら、不満を抱きがちな環境だろう。しかし、大学卒業と同時に授かり婚をした愛子にとって、妻と母親業は自分の存在意義である。

「ママがいいー」

「ママがするなら、ミアもするー」

「ママとけっこんしたい」

 美愛の乳幼児期は将来が不安になるほどの甘えん坊さんだった。その年頃の子供であれば当然なのかもしれないが、他に何もない愛子が溺愛して育てていた分極端にその傾向は現れた。

その美貌ゆえ、心配もある

 甘えられるのは嬉しい。ただ、不安がないわけではなかった。将来に向けて、自立心を育んで欲しいと考えるようになるのは当然のこと。

 学生時代、学園祭のミスコンでファイナリストになったほどの愛子の血を受け継いで、美愛はとても美しい。街を歩けばキッズモデルに、とスカウトされることもある。

 親として鼻が高くなる一方で、このまま思春期に入ってしまえば、自分のような人生を歩んでしまわないか心配になった。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


荒れる2024年幕開け 花屋が祈りを込めた「復興と希望」の花束
 2024年が明けました。今年は元旦から思いもよらないことが起こって、まさに辰年。大きな変化の年が始まったようでございま...
暇すぎ死にそう…大きな声じゃ言えないけど仕事中にばれない暇つぶし5選
 同じ仕事でも、忙しいと時間は早く過ぎ、暇すぎると永遠に時計が止まったように見えるもの…。とはいえ、仕事の拘束時間なので...
2024年こそシンデレラボディ!フェロモンジャッジで分かるケア&香り術
 素敵な女性はいい香りがする――。  そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
動物は「あったかい場所」を見つける才能があるみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
私「復縁希望?」女友達「あと2年で吹っ切る」失恋かまってちゃんLINE
 失恋をして心が傷つくと、少しでも誰かに気持ちを聞いてもらいたくなるもの。  でも、あまりにしつこかったり、常識が...
キャンプより安近短なべランピング!楽しむコツ&それでも失敗したエピ
 空前のキャンプブームが到来していますが、やはりイチからキャンプギアを集めてテントを張って…となると、ハードルが高いと感...
見上げた青空が眼に染みて…1日に1回くらいは空を眺めてみる
 青空が眼に染みると思ったら、しばらく空を見上げていなかった自分に気が付いた。  うつむいて歩くのがクセになってい...
「俺のソーセージも試食して」じゃねえ! 40女の成人の日の思い出
 1月8日は成人の日。晴れ着やスーツに身を包んだ新成人たちの姿は、眩しいものです。  成年年齢が18歳に引き下げられま...
これって誘拐ですよね!? 遊んでいたら詰められた恐ろしいご近所トラブル
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
神秘的! 宝石のようなオッドアイの純白“たまたま”に幸福祈願
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「緑の黒髪」があるなら、白髪の“褒め言葉”は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
日本の美徳すごい!便器に汚物箱…海外で体験した考えられないトイレ事情
 日々の生活に絶対に欠かせないもの、「トイレ」。1日に何度も顔をあわせる存在ですが、実は国によってトイレの形状や使用方法...
2024-02-26 19:03 ライフスタイル
まるで宝探し!話題の木更津コンセプトストアでほっこりした男女の会話
 昨年6月、三井アウトレットパーク木更津(千葉)の隣にオープンした「木更津コンセプトストア」。サステナブルな社会を目指し...
「量と質」どちらを優先するか迷ったら経験値を振り返ろう
 大人になると「量より質」を意識する機会が増えますよね。私の場合、食事に関してはまさにそうなってきた気がします。  そ...
湧き水が心にも沁みてくる 福井県爪割の滝
 北陸地方に甚大な被害をもたらした能登半島地震。  被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。  つらいこ...
貫禄の毛繕い中をパチリ!ありがたいご神体“たまたま”に感謝
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...