東京の「Fラン大学」を出たママの誇り。お受験戦争の渦中、優秀な娘に人生を重ねる傲慢な願い

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-02-08 06:00
投稿日:2025-02-08 06:00

【横浜の女・林 愛子33歳 #2】

 横浜に暮らす経営者の妻の愛子。長女の美愛はまだまだ甘えん坊の小学生。横浜山手御三家と呼ばれるお嬢様女子校に狙いを定めて、愛子は美愛と共に中学受験に挑むことを決意したが…。【前回はこちら

 ◇  ◇  ◇

 そうと決まれば、愛子はさっそく美愛に中学受験で圧倒的な実績を誇る学習塾・SAPIXの入室テストを受けさせた。

 実は0歳児から先々を見据えて七田式、小学校に上がると公文と玉井式を並行して受けさせ、タブレットの通信教育でも自宅学習の習慣はつけさせていたため、難なくクリアした。

 比較的おっとりした性格の美愛を競争社会に飛び込ませることは愛子にとって多少は躊躇したが、合格のためには皆やっていること。そう言い聞かせ、心を鬼にする。

ぐんぐん娘の偏差値が上がっていく

 幸いなことに、SAPIXの方針は美愛の性格に合っていたようだ。

「ママ見て。この前のテスト、満点だったの。またクラス上がっちゃうなあ。せっかく隣の席の子と仲良くなったのに」

「そうね…。でも、きっとその子もじきに追いついてくるよ」

「うーん。その時は美愛がもっと上のクラスに行っていたらどうしよう」

 自分に似て流されやすい彼女の性格がいい方向に影響しているようだった。度重なるテスト、学力別クラスなどで競わされることにより、自然に机に向かうようになっていた。

 そして、4年の入室時には当然底辺クラスだったのが、驚くことに5年生の終わりにはSAPIX内偏差値も60を超え、クラスも最上位域に入ってきたのである。

自分も環境が違えばもっと上に…

 ――だったら私も、MARCHくらいには行けたのかしら。

 美愛が持ち帰ってくるテストの結果を眺めた後に必ず襲ってくるのは、自身の人生への悔いだった。

 中学・高校時代、遊びと恋愛にうつつを抜かした自分が悪い。

 補導も、休学も経験した青春の傷。人生の時間を無駄にした過去は消せない。

 環境が違えば、自分も娘のように勉強ができて、いい学校に入り、別の未来が拓けていたのかもしれない…、と。

私と夫の娘だもの、優秀なはず

 ただ、そんな環境でも東京の大学に入れたことは微かな自信だ。名前だけがグローバルなFランと分類される大学だが、塾ナシで合格している。

 美愛の父親の晴信も、就職氷河期世代で就職難民ののち、飲食店バイトからのし上がった商才と野心あふれる根性の男だ。

 そんな2人の血を引く美愛が、過酷と言われる中学受験を乗り越えられないはずがない。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【45歳からの歯科矯正】ワイヤー装着し14カ月、別のワイヤー着けた!?
 昨年4月に歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を始め、14カ月が経ちました。「やり始めてしまえば、あっという間ですよ」(主治...
【独自】ホスト嫌いのラッパーが歌舞伎町に喝!「ポンコツどもを俺が鍛える」RYKEY DADDY DIRTYインタ
 東京・八王子に生まれ、中学生の頃から暴走族やギャングといったアウトローの世界を生きてきたラッパー、RYKEY DADD...
【独自】全身タトゥーや元受刑者も!? 歌舞伎町に誕生したラッパーだらけのホストクラブが異次元だった
 なにかと悪評が絶えないホストクラブ業界の聖地、新宿・歌舞伎町に斬新すぎるお店が誕生。人気ラッパーで発信力も持ち、インフ...
大バズり流行語5選、理解してる?40代でも話についていけるように解説
 2024年も半分が過ぎ、振り返ると今年の上半期もさまざまな流行語が登場しました。40代の皆さんが聞き馴染みのない言葉も...
330円って本気? 職人が作る高見えグッズ、ダイソー姉妹店で見つけた!
 ダイソーが提案する新しいブランド「スタンダードプロダクツ」で、日本が誇る職人技の商品をコスパ良くゲットしてきました。 ...
現金より危険な面も…「電子マネートラブル」よくある事例と3つの対策法
 近年、現金を持ち歩かず、電子マネーを利用する人が増えていますが、それに伴って急増しているのが、電子マネートラブルです。...
親子でしっぽシマシマ隊! チビ“たまたま”がすくすく育ちますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
命がけで庭の雑草駆除、今年もやるの?ローメンテを叶える夏の雑草対策
 雑草が気になる季節になりました。「雑草」という植物なんて無いねえ~と言われちゃえばそれまでですが、道端はまぁいいとして...
トレンド入り「猫ミーム」インフルエンサーの投稿じゃないのになぜバズる
 2024年春、突如日本のSNSシーンで流行し始めた「猫ミーム」というカルチャー。日本だけでなく、今世界で流行し、そして...
え、ハブられてる? ママ友に嫌われる言動ランキング&上手に付き合う術
 子育て中の女性が必ず直面する「ママ友との付き合い」。気の合う人に出会えれば、情報交換や悩みごとを共有できる仲間として心...
カスハラとクレームの違い 料理が30分経っても出ないから文句言ったら?
 パワハラ、セクハラ、モラハラ…。最近何かと「ハラスメント」という言葉を耳にしますよね。その中でもここ数年でよく見聞きす...
「風呂キャンセル界隈」失敗談 足の臭いでバレ!自分を奮い立たせる方法
 ネットスラングで「風呂キャンセル界隈」というワードが話題になっています。読者の皆さんの中にも、その日の入浴をキャンセル...
丸見え族、参上! うさぎシッポの“たまたま”君にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
何をそんなに怒っているのだ?
 何をそんなに怒っているのだ?  東京都庁近くにて。
ほっこり癒し漫画/第75回「ヘルプみーこ」(後編)
【連載第75回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【難解女ことば】「小女子」ってなんて読む? ヒントはご飯が進むもの。
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...