更新日:2025-02-14 06:00
投稿日:2025-02-14 06:00
【3】潔癖症は「現品ラスト」を避けたい
その3は『誰も触っていないものが欲しいなら公式サイトで注文を』。
グッチで名刺入れを購入しようといざお店の方に伝えたら、現品ラストということでした。
テンションが上がっているうちにこのまま購入したかったのですが、私が見せてもらった名刺入れがなぜか化粧品か何かのラメ(?)がついているのが気になってしまいました…。
お店だから手に取ってみるので、その時についたものなんでしょう。気にしなくても良かったのですが、今回はお店では購入せずに自宅に帰ってから公式サイトからポチッと購入。
開封からテンション爆上がり!
公式サイトでポチッてから数日で到着。箱を開けるところからテンション爆あがり。SNSでよく見る開封動画を撮りたくなる気持ちになるわ〜。
久しぶりの買い替えは自分のステージも上がった気がしてなかなか良い体験でした!
まとめ
若い頃はプチプラや100円均一でもOK〜って感じで今まで来ましたが、アラフォーすぎてやっぱりある程度ちゃんとするって必要だなと…。
自分でコントロール可能なものはなるべくちゃんとしようってのがやっとわかったところ。これからはプチプラをうまく取り入れながらも、バランスよくアップデートしていきたいと思います!
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
コロナの影響でリモートワークが定着し、TeamsやSlackなどの社内チャットを利用する企業が増えました。「LINE感...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
アクセサリーから始まり、鞄や洋服、靴まで気づいたらおそろいに…。何でもかんでも真似してくるママ友に悩まされている女性は...
空も水も澄んでいて、どっちが上だか下だかもわからなくなる。
空の星に手は届かないけれど、川に落ちた星のかけらな...

【連載第78回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

グループLINEは複数の人が参加するもの。そのため、空気を読んだり協調性を大事にしたりと、1対1のLINEとは少し違っ...
「ディズニーシーに行ったことはある?」
ここ最近、またシーへの気持ちが盛り上がり、口癖のように質問しまくって...
日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
女優・小雪(47)の姉でモデルの弥生(49)が今月13日、自身のインスタグラムで「先日、京都で行われたBVLGARI ...
この夏は特に暑い…。少し歩くと靴の中が蒸れちゃいそう。そこで今回は気軽に買って履き替えられる(けれど、妥協しない!)か...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分の部下を好きに選べるなら、どんな人がいいですか? 「ポンコツはイヤ! 高学歴で聡明な、シゴデキの部下が欲しい!」と...
暑いです。ただでさえ更年期のお年頃のワタクシ、この厳しい暑さは格別でございます。
猫店長「さぶ」率いる...
職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
汗ばむ気温のとある週末、筆者は湖畔の景色を見ながら、優雅にフルコースをいただいておりました。時計の針はまだ午前10時を...