早稲田卒、商社OLの称号は「貧乏な夢追い人」とは違うの。誰よりも高い“現在地”は私だよね?

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-03-08 06:00
投稿日:2025-03-08 06:00

【西大井の女 #2・神宮寺 翠42歳】

 かつて西大井にあったお笑い養成所に通っていた3人の女。約20年後、懐かしさで当時使用していたSNS・mixiのコミュニティに麻梨乃が書き込むと、2人の同期生から返信があった。1人は丸の内のキャリアウーマン・翠だ。当時はなぜ入学したのか謎だったが…【前回はこちら

 ◇  ◇  ◇

 オフィスフロアの隅にある小部屋で1人紫煙をくゆらせていると、他部署の後輩が入室してきた。あえて私を視界に入れないようしているのか、彼はすぐスマホでバリアを張った。

 彼は確か、今年新卒の男の子だ。名前は山本といったか。

 午前10時、会社が一番バタバタしている時間に、新人がひとりでここに入ってくるとはいい度胸だ。しかも、私に頭も下げもしない。仕事上のかかわりはないが、顔くらいは知っているはずなのに。

元芸人が「お笑いサークル」出身者に見向きもされず

「営業2課のヤマモト君だよね」

 あえて話しかけると、彼は肩を大きく揺らして私を捉えた。その驚きように私も驚いた。

「あ、はい…ええと――」

「3課の課長代理の神宮司です。ごめんね、夢中になっているところ」

「あぁ、大丈夫です」

 何が大丈夫なのかわからない。ただそのそっけなさで、彼の中での私の扱いは同僚や上司ではなく、妙に馴れ馴れしい怪しい年上のババアなのだと踏んだ。

 確か、彼は大学の後輩でもあるはず。密かに気にかけていたのに…。

「お笑い、好きなの?」

 敢えて空気を読まず話しかける。彼のスマホに貼ってあったのは、芸人さんのイラストステッカーだった。すると途端、彼の瞳に光が宿った。

「はい、早稲田のサークルでお笑いやってたんです」

 それを受けて「私も早稲田卒なの」と告げる。だが、聞き流された。

 その後は、友人がプロになりM-1の準々決勝に行ったとか、深夜のテレビに出ているとか、そういう話を自分事のように彼は語りはじめた。

 ――まぁ、私の同期にも、賞レース優勝者とか、今ゴールデンのレギュラーを持っている売れっ子がいるんだけどね。

 喉元まで出かかったが、どうにかして自分を大きく見せようという純粋な虚栄心を踏みにじることはできず、しばらく聞き役に徹する。空気を読む力は、かつてお笑いの養成所に通っていた頃に飲み会で得たスキルだ。

愚痴を「mixi」に投稿するのが日課

『ムカツク。挨拶くらいしろよな

 売り手市場でラクして入ったからって舐めてんのかよ

 てかさ、今の時代に早稲田出身でうちの会社って、相当落ちこぼれのはず
 
 大手で給料イイのはわかるんだけどさ。そういうもんなの? 今の若者って』

 自宅マンションに帰宅して、すぐパソコンを立ち上げると、

<今日の愚痴Vol㉓>

 とタイトルをつけてmixiに日記を投稿した。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


圧強めのママ友、涙を飲んだ受験生にはどう返信する? お受験シーズンはLINE界隈もてんやわんや
 今年も受験シーズンが到来。自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」がいる一方で、不合格で落ち込む受験...
まさか痴漢に遭うとは…更年期真っ最中のおばさんの身に降りかかった「性的な危険」
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
経験値不足が招いた悲劇か? 恋人や家族の「仰天センス」にドン引きしたエピソード
 買い物をしている時やプレゼントをもらった時など「なんでそれを選んだの!?」と驚くような仰天センスの持ち主に出会うことが...
まるで物語のワンシーン! 静かに佇む美しきシルエットの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色の街に思うこと
 茜色の街はまるでスクリーンの中のようだ。  ほんの少し、立ち止まって、世界観に没入する幸せ。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第89回「お散歩行くでゴザル」
【連載第89回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「嫐」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINEで話を聞いてほしいだけの人への対応3カ条。真剣に考えた時間の分だけガッカリしないために
 友人からLINEで相談を受け、親身になってアドバイスをしたのにまったく聞いてくれなかった…なんて経験はありませんか? ...
想定外のひとり旅。「クリスマスに仕事がない」って恥ずかしいこと?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
仕事ができない風に見えるLINE3選。沈黙やだんまりを決め込むには理由がある?
 仕事ができるかどうかは、見た目だけでは判断できません。世間では仕事ができない風に見えるLINEを送ってくるのに、実は超...
【2025年中学受験最前線】教育のプロに聞く“飛ぶ鳥を落とす勢い”の意外な注目校は?
 今年も中学受験シーズンに突入した。勝ち抜くには情報入手は必要不可欠、来年度の傾向は?
お受験界隈が中居正広に激怒!? ACジャパンの「教育虐待」CMに一部で批判が殺到している理由
 先日引退を発表した元SMAPの中居正広(52)の女性トラブルにフジテレビ社員が関与していたとする一部メディアの報道や、...
ちゃんと「甘える」ことできてる? 頑張りすぎる女にこそ、スナックが必要なワケ
 みなさんは、後輩や年下の子に甘えるのって得意ですか? 私はめちゃくちゃ苦手なんですが、憧れの女たちはすごく上手に、年下...
「男友達が欲しい」40代女性はどうすればいい? 理想のオトコと夫の理解を得る方法
 40代既婚女性が「男友達が欲しい」と思うことに抵抗を感じる人もいるでしょう。でも、若い時から異性の友達が多かった人の場...
猫の楽園からお届け♪ 陽だまりでキラキラ輝く“たまたま”たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
節分にベストな「厄払い花」4種と“今っぽ”なスワッグ。2025年無病息災で生き抜くためのおまじない
 今回のテーマは今年1年無病息災で生き抜くためのおまじない、「植物の力を借りて邪気退散! 節分にオススメのお花」の解説で...